すべてのカテゴリ » 暮らし » 法律・消費者問題 » 法律相談

質問

終了

50代女です。私が小学6年生の時、同じクラスに沖縄県出身の名字が祖納という子がいました。
先生も生徒もそないさんと呼んでいました。
が、ある日、出席を取る時、担任が「祖納さんの納の字は"ない”という読み方はないのよね。本当は”そのう”と読むんじゃないかしら」と言いだしました。
その後も何度か同じことを口にしていました。別の先生も言ってました。
どういう経緯でそうなったかは解らないのですが、卒業式での卒業証書授与の時は”そのう〇〇”と呼ばれていました。
同じ中学に進学してからは、本人も”そのう”と名乗ってました。
祖納さんとは親しくなかったのでその後は解らないのですが、どうも納得がいきません。
学校側から名字の読み方が辞書に載っていないから修正しろ。と言われたようにしか思えません。
そんなのアリですか?

  • 質問者:booboo
  • 質問日時:2019-11-13 13:07:31
  • 0

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る