すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 大学生

質問

終了

私は今大学生です。昔からこそこそ話が聞き取りずらいです。また、声が小さい人や普通ぐらいの人が遠くから呼んでも聞こえません。9歳の時に風疹からの中耳炎になりました。そこからってわけではないのですが聴力検査の時はいつも隣の人のを見てボタンを押していました。そうしないと自分だけ押さなくてなんか引っかかりそうという考えがありました。しかし、高校までは、それそこに大きな声の人が授業するので、そこまでなかったのですが大学に入りわかりずらい人も出てきました。
実験などすることが多くなり先生方の指示も作業品がしながらなので、聞こえません。小型マイクで話してくれますが大切な班の指示など班別の行動の際は早口だったり、先生の声は聞こえなくて作業できなかったり、友達との班の話し合いができなかったりします。声も小さい人もいるので無理に大きくとは言えません。歌詞も間違えて聞き取り覚えてしまうので、違うよと言われます。また、耳鼻科に行くと自律神経失調症と診断されましたが、昔からそんな場合聴力は戻るのでしょうか。昔から低音は聞き取りづらいです。私自身何か集音器や補聴器が欲しいなと思ってます。このままだと班の人たちとの指示社会に出てからわざわざみんなに伝えるのも嫌です。皆様ならどのようにお考えですか。教えてください
#低音感音性難聴

  • 質問者:悩める大学生
  • 質問日時:2022-04-30 09:48:45
  • 0

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る