すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 夫婦・家族

質問

終了

結婚している方にお聞きします。
実父母、義父母に
誕生日、父の日・母の日、敬老の日 など何回贈り物をしますか?

我家は実父母、義父母とも遠方で
誕生日が1.2.7.11月、
父の日・母の日が5.6月、
敬老の日が9月…   と送っていたら(三年目)、
いつもいつも次は何を送ろう、今まで何送ったかな?、趣味は…
と考えてしまいます。
ついでにプレゼントと送料で5000円くらいが出ていってしまいます。
(両方ともお金使いが派手で、安い小さいものだと心象が悪いとの判断で)

「もういらないよ」と言ってはくれるのですが、
どれを省けばいいのか分からないし、
きょうだいも同じように送っていると思うし… と困っています。
みなさんは何か基準がありますか?

  • 質問者:けっこう悩み中です
  • 質問日時:2008-10-07 08:29:48
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

みなさんどうもありがとうございました。
とても参考になりました。

本当にキリがないですよね~
我が家はいい加減な主人のお陰で義父母の誕生日ははっきり覚えておらず
その流れで実父母にも誕生日には何もしていません。
なんとなく誕生日月だから一緒に食べに行こうというのは義父母との間では気が向いたらする事もありますが、最近はほとんどありません。
でも世間で騒がれる母の日&父の日は知らんぷりするわけにはいかず
何かいつも考えてプレゼントを送ったり、まだ近所に住む義父母とは一緒に動物園や植物園へ出かけたりするようにしています。
実父母は少し離れているので、同居している姉に任せてプレゼントを割り勘し渡しています。
敬老の日は子供に似顔絵を書かせて毎年渡していて、壁に貼ってくれています。
これまで一番喜んでくれただろう母の日のプレゼントは、リュウマチで温泉は滑るから怖くて行けないという義母に、自宅でできるバラ風呂のセットをプレゼントした時でした。お風呂専用のバラの花がたくさん入っていて香りもよく、最初はテープルに置いて眺め、お風呂で楽しみ、使い終わった後は乾燥させてリースのように糸でつないで・・・と、十分に楽しんでもらえたようで、バラが好きと聞いていた母にはうってつけのプレゼントで本当に良かったです。
ただカーネーションを送るだけの母の日は寂しいですよね。
まぁ~何といっても気持ちが一番なので息子からとかはそれでよいとは思いますが
義父母にはできた嫁を演出するにはいろいろと悩みます。

  • 回答者:はな (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

何もしません
その代わりに、普段なにげないプレゼントをしたりしています
それでも、実家の親は何もしなくて良いからと言います。
それも親心なんですね~

主人の親には、映画のチケットやコンサートのチケットを贈っています

  • 回答者:お助けマン (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は商品券を送っています。 好きなものを買って。
その方が悩まなくてもいいので楽です。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

実父母には、誕生日や父の日・母の日に、妹と合同で服やアクセサリーをプレゼントしています。


車で4時間の所に一人で住む義母には、主人を送っています(笑)
2人っきりの肉親なので、水入らずで楽しませてあげて・・・と。
一応、母の日にはカーネーションを持たせて送り出します。

敬老の日は何も送っていません。
私や主人から見ての「じじちゃん・ばばちゃん」ではないので。
子供が産まれたら、似顔絵でも描かせて渡そうと思っています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

我が家では母の日に父の日と兼用でプレゼントを贈っています。
その際に両親が使えるものを送るようにしています。
私の両親にはもともとしていなかったのでなにもしていません。
実家に帰省するときに手土産を持っていったりする程度です。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

実家には何もしていません。
義実家にはすべてしていますが子供の写真だったりご飯を食べに行ったりしています。
面倒ですがしなくて悪くいわれたくないので。

  • 回答者:知識人 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誕生日は毎回何かするって感じではなく、食事でも行こうかとさそって行くこともあれば、似合いそうな服を見つけたら誕生日も近いし、プレゼントしようかって感じだったり。
自分の親も義理の親もどちらも家は近くなので、そんな感じで気まぐれにお祝いしています。親側も遠慮するし、だから「毎回じゃないよ、覚えてるときだけね(^-^)」って。

父の日・母の日は毎年必ずプレゼントを持って顔をだします。顔を出すって事がなにより嬉しいようで喜んでくれます。

うちではそんな感じです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

贈り物は、一切していません。

両方の親とも車で40分ほどの距離にいますので
主人の親の所だけ遊びに行く時にお土産程度で持参します。
あとは孫の顔がプレゼントでしょうか。

主人が余計な気を使わなくてイイ!と言う人で・・・。
結婚して7年ですが1回母の日に義母に送っただけです。

  • 回答者:Sooda! ちゃn (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誕生日と父の日母の日だけです。
敬老の日は、子供からは失礼だと。
あれは孫から貰うからうれしいんでしょうし。
幸い、父の誕生日、母の日、私の誕生日がすごく近いので
まとめちゃいますけど。。。。。

  • 回答者:Sooda! (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は義父母に関しては、誕生日は先の人の時に二人分、母の日&父の日もどちらかの時にまとめて発送です。
送らなかった日の方は電話を夫にしてもらいます。

送料だけでも1500円~2000円以上かかってしまうので、せめてその位は省きたいなと。
敬老の日は何もしません。
私の中で敬老の日は父母の日ではなく“祖父母の日”なので、子である夫とその妻の私には関係無いと思っておりますので~。
我が家に子供が出来たら敬老の日は子供に手紙を書かせるなど考えます。

兄弟がどうしているかは全く!考えません。
うちの夫は兄弟仲があまり宜しくはないので、兄弟の事は考える必要なしと。
そして義父母が兄弟を比較するのであれば、いっそ家は何も送りません…が!義父母はそういう人達ではないので、我が家には我が家に出来る事限りの事をという気持ちは理解してくださっている方々なので、気持ちの問題として、その時に考えた物を贈っています。
前回何を送ったかという事さえも考えません。
いつも食べ物か使える物を送るので、前と同じ物でも問題は無いのです。

「もういらないよ」と言われても、いきなり省くって出来ないですよね?
可能であれば、まずは父の日&母の日は一緒に送るとかして、送る回数その物を減らしてみてはいかがですか?品数は減らさずに。

  • 回答者:参考までに (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

うちは近所に激安の服屋さんがあるのでそれで贈っています。
両方四人、誕生日、父の日母の日、ですね。
みんな服(*^_^*)
予算は300円。
シャツやブラウスですね。
包装してもらえば300円に見えないので得です♪

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私が人の誕生日をすぐ忘れるため、父の日と母の日しか、贈り物はしていません。
実両親には、父の日母の日の分を一緒に、実家の近くの店でも使える、商品券を送ります。送料がかからないので、便利です。
義理親は同居なので、欲しいものを聞き、特になければ、お酒を飲むのでお酒を送ります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

現在、いっさいしていません。

18歳から就職したので、父の日、母の日、クリスマス、誕生日・・・・と、
いつもデパートでわりと高級な物を買っていましたから、長く使えるものが多く、
実家は物だらけになっています。
そんなにお金を使わないで欲しいと何度も言われ、
そのうちお金を使うと叱られるようになってしまいました。

夫の両親にもデパートなどで買って持って行っていましたが、やめるように
言われました。
毎月、何かと手伝ってあげたり尽くしているので、その日だけというよりも、
いつも気にかけてあげるほうが嬉しいようです。
これは、実家の両親も同じですね。

親世代は、家にもらい物がいっぱいありすぎて~という人も多いようで、
お中元やお歳暮など何かと、回してくれています。
「何にもいらない、反対にあげたいから持っていって!」と、
ギフトものを持たされてしまう状態なのです。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誕生日か父母の日、どちらかで充分すぎると思います。
兄弟がおられるのなら、そちらとのバランスが最重要ではないでしょうか?

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

父の日、母の日、敬老の日、お歳暮に送っています。

結婚当初、誕生日にお祝いしようと思って旦那に聞いたら「親の誕生日をよく覚えていない」と言われタイミングを逃したのでそのままあげていません。
「気にしなくていいよ」といわれ続けていたのでお言葉に甘えてお中元はやめました。自分と旦那の両親に送っているのでやっぱり負担は大きいですから。

電話とか手紙とかで気持ちを伝えれば、誕生日と父の日、母の日はどちらか一つでも大丈夫だと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何もしないです。結婚当初は誕生日と父の日、母の日、中元に歳暮と贈っていましたが、けっこう負担なんですよね。思い切って全部やめました。ただ、父の日、母の日だけは、いいものやしゃれたものが見つかったときだけ、「いいものがあったから」と贈ります。

うちも両方遠方なので、送料入れると同じように5000円くらいかかっていましたし、双方の趣味が合わなくて、贈り物を探すのたいへんだったんですよね。全部やめたらよけいに、何もなくてもいいものを見つけたら贈ろうという気持ちが大きくなりました。

  • 回答者:すぬ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同居しているのでいっさいなしです。
毎日孫と生活できるのをプレゼントと思ってほしいですね。
もう決めてしまったらいかがですか。
誕生日はハンカチ、母の日は財布とかいうように・・・。
「いらないよ」のお言葉に甘えることは出来ないですか・・・?

  • 回答者:嫁2 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

10年位前までは「~の日」というと必ず贈り物をしていました。
今は季節のごあいさつ(お中元とか)のみです。それでも年3回もありますけど。

景気が悪い時代ですから「大変なので・・・」と話したら分かってくれました。
もちろん急に何もかもではこちらも気が引けますが、少しずつ減らしていって、母の日、父の日のような記念日は一切やめました。

今は暇なときにお菓子(1,000円くらい)を持って家族の誰かしらが顔を出しに行っています。
それでも喜んでくれます。

  • 回答者:マキ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

実の父と母にしてます。
父の日と母の日です。
千円程度のお菓子です。
近所に住んでするので特に何もしません

遠方で他と比べられてとお思いでしたら、
商品券や現金が一番良いと思います
5000円を毎回送ると決めておくと苦にならないと思います

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

きりがないので母の日・父の日だけにしています。金額は5000円前後です。
誕生日はカードなどで「覚えてますよ。気にしてますよ」ということだけアピールしています。(笑)

最近は父の日・母の日ももういいよと言ってくれますが、たまには親のことを考えてプレゼントを選ぶのもいいかなという感じです。
義父母にあげるものは夫に決めてもらいます。(リクエストをきくこともあり)
夫婦で使えるものを「今回は母の日・父の日まとめて」と2人分まとめてちょっと大きいものにしたり、その時によって適当に決めています。

>きょうだいも同じように送っていると思うし…

これ実際にはわかりませんし、もし気になるなら相談してみたらいかがですか?
みんな同じように思っているかもしれませんよ。

  • 回答者:悩み人 (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

義父と実母しかいませんが、
以前からプレゼントはよほど欲しいものがあれば別ですが
全て現金5千円に統一しています。
以前は何か欲しいものはあるかと時々聞いていましたが、
二人とももういらないと言うのですが
ある意味「もういらないよ」は「もう(物は)いらないよ」と言う感じだったので
現金に変えました。
商品券とも思ったのですが意外と商品券はしまいこんでしまい
どこかにやってしまうのです。
なので味気ないようですが手軽で勝手の良い現金にしました。
入れるものだけ自分で千代紙でちょっとこった袋を作って渡しています。

  • 回答者:蒼海 (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

結婚して8年ですが、最初はお正月のお年玉、誕生日、父の日、母の日、バレンタインデーに贈り物を渡してました。
でも子どもが生まれ共働きから専業主婦になり、こちらがもらうことが多くなり、今では喜寿のお祝いぐらいです。
それさえも義父は「しなくていい」と断られました。質素な義両親で助かってます。

  • 回答者:mina (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

父の日、母の日と誕生日を一緒にします。
義母にはお花の鉢植え、義父には日本酒です。(各5000円)

実母はぜんぶひっくるめて年1回オンナだけのお買い物旅行をします。妹もまきこみます。
実父は誕生日と父の日と全部ばらばらでお菓子をあげます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちは私の父と母だけです。
主人の親とは同居していますが、あまり仲良くないので・・・(;^ω^A
父の日や母の日、それと誕生日には妹たちと相談して共同で贈っています。
金額はその年にもよりますが、大体3000~5000円程度ですよ。
母の日は花がメインですが、父の日には主に洋服ですかね。
あまりこだわりもない父なので、とくに迷うことなく独断と偏見で私たちが購入しています。
それと嫁に出た私としては毎年お中元とお歳暮は送っています。
ざっくばらんに何がほしいか聞いて生活に必要なものを送るようにしていますよ。
(洗剤とかお醤油等。)

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

我が家は実父母・義父母共に父の日・母の日のみ5000円ずつ現金をプレゼントしています。
後はあえていうなら御中元と御歳暮を3000円程度のものを贈ったり、旅行に行ったときにお土産を買っていったりとそれぐらいです。
生活があるのでいろいろしてあげたいという気持ちはあってもなかなか難しいです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私はキリがないと思うので実の両親にも夫の親にも何も贈りません。
毎年になってしまうと負担ですし・・・ただ、還暦祝いなどは贈りました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちでは、両親の誕生日・父の日・母の日・お中元・お歳暮分の金額をまとめて一括でプレゼントすることがあります。
両家で好みも欲しいものも違うので、品物は別ですが
金額は大体同じにして、「一年分」とことわって贈ります。
但し、還暦祝いなどは集まってお祝いしたり、ちょっといいものをプレゼントするので
上記の方法は使わず、その年は面倒ですがイベント毎に贈ります。
敬老の日は贈っていません。

  • 回答者:悩みわかります (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

全部贈っていると、負担になってきますよね^^;
我が家の場合は、父の日、母の日だけです。
贈るものは花と決めているので、前の年とだけかぶらないようにして、
それほど高くない花にしています。
送料込みで、3000円台かな!?

親は、お祝いをしてくれるという気持ちに喜んでくれると思うので、
無理しないほうが、いいですよ。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ウチは誕生日と父の日 母の日くらいです。
毎年、郵便局のふるさと小包で送っています。

それだと、食べ物だし 3000円前後で終わります。

色々みてるのも楽しいし イヤな気はされませんよ。

ぜひ 一度見てみてくださいw

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誕生日はそれぞれ違う日になるので覚えているのも大変なので
何もしませんw
父の日・母の日は毎年贈りますが5000円は厳しいですねー
うちは2人合わせて5000円ぐらいですかね
敬老の日は子供達のお小遣いからという名目で贈りますので
1000円ぐらいの物でも孫から貰えるので喜んでもらえますw

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誕生日、敬老の日や父の日、母の日は全員に贈ってます!
でも一人5000円はかけてません。下手すると1000円程度のものもあります。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る