すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

洗濯はお風呂の残り湯を使ってます
その際付属のホースから水を送っているのですが ホースの中の汚れが気になります

どのような掃除方法がありますか?
確実にキレイにしたいです

  • 質問者:まどか
  • 質問日時:2008-10-08 10:46:10
  • 1

並び替え:

洗濯機を洗うものがあるんでそれをお風呂に溶かして吸い上げてホースと洗濯槽を洗っています

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年数も経ち、ホールの中が汚れすぎているので、使用を中止しました。何年かにいっぺんは買い直ししたほうがいいと思います。長いホースなので、きれいになりにくいとも思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

http://item.rakuten.co.jp/umineko/y-134-kyu110-fp/
こんなのがあります「風呂水吸水ホース110番 」

あとは、分解して漂白剤につけおきもいいですが
面倒くさいので、洗濯用真っ白漂白剤と洗剤をバケツの中で溶かして
ホースで定期的に(3日に1回とか週に1回とか)にくみ上げるとよいと思います。

それと、下のほうでジオネレラ菌について書き込みがあるのが気になるのですが
レジオネラ菌のことかなと思います。

「空気中から、あるいは人体に付着した土埃から
浴槽水にレジオネラ属菌が入り込んでも、毎日水
を交換する浴槽ではレジオネラ属菌が繁殖するこ
とはほとんどありません。
 レジオネラ属菌が繁殖しやすいのは、同じ浴槽
水を長時間循環使用するタイプの浴槽(循環式浴
槽)です。」

と東京都が出しているパンフレットに書いてあるので
http://www.tokyo-eiken.go.jp/issue/health/16/16.pdf
そこまでぴりぴりしなくてよいのでは?と思います。

ホース内に繁殖したとしても、塩素系薬剤で消毒すると
問題にはならないでしょう

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

分解できるので外して洗濯機の漂白時に一緒につけています。
ホースだけ先端をガムテープでとめて漂白剤をいれるときもあります。
ホースが汚くなったらホームセンターのホースをつなげることもできます。
そのときふにゃふにゃのやつじゃなくかたいホースを選ぶのが水圧に耐えられるコツです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ホースの中をあらう洗浄剤が売っているので、汚れたかな?ときになる頃に使っています

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お風呂を洗う時にお湯を使う際 ついでにホースの中にお湯を通して洗っています。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

風呂釜を洗う時に洗剤を入れて沸かしますよね。
その時に浴槽につけておいてそのあと、蛇口に取り付けてお湯を流します。
とても綺麗になります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年に数回、ホースをはずして熱湯を通しています。
それでも、結構きれいになりますよ。
でもほのかさんのハイターはいいかもしれません。
私も実践してみます。
質問を上げてくれたまどかさんに感謝です!

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私はほんとに年に数回…  1回?ですが、
ホースを洗濯機から外して、ハイター液につけています。

キッチンの除菌ハイターを
少し濃い目に作って、その中に半日~一日つけています。
最初に片方をふさいできちんと水を充満させるのに苦労しますが、
1年に1回のことですから…  

今、浴槽の水に入れるだけの洗剤がありますよ。
「お風呂のつけ置き洗剤 お風呂にポイッ」 200g袋3個入(洗浄3回分)
がうちの買い置き戸棚に入っていました。
見かねて夫が買ってきてくれたものです^^;

  • 回答者:ほのか (質問から26分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

我が家も追い炊きができない浴槽なので、残り湯を洗濯に回しています。

ホースは排水溝掃除のジェルタイプの洗剤を流し込み、水も流し込み、
ホースの中の空気を出しながら、ホースの中を充満させるようにしてつけています。
ホースの口部分は上に向けないと、ダバダバ水が流れてしまいますので、何かでとめるとよいです。(う~ん、文章では、説明しにくいですね・・・)
ホースの中だけでつけるほうが経済的にはいいと思うのですが、
ムリな場合が、洗面所か、浴槽に、洗剤を混ぜた水を張ってホースの空気を追い出すように、クルクル巻きつけながら漬け込むといいです。

  • 回答者:はなこ (質問から18分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る