すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » 本・雑誌・コミック » 書籍

質問

終了

あなたが読んでおもしろかった小説を教えて下さい。
新しい物でも古い物でもかまいません。
理由もお願いします。
もちろんマンガ・雑誌は除きます。

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-10-22 21:40:57
  • 2

回答してくれたみんなへのお礼

想像以上にたくさんのかたに回答していただきびっくりしました。
貴重な時間をさいて回答していただいた皆様ありがとうございます。
とくにたくさんの本を紹介してくださった方々、ありがとうございました。

ベスト回答を選ぶのにかなり迷いました。
1人しか選べないので今回は座布団さんを選ばせていただきました。
選べなかった方には拍手をお送りいたします。

今後読みたいと思う本がたくさんありました。
皆様の意見を参考にさせて頂きます。

茅田砂胡著の「デルフィニア戦記」シリーズ、「スカーレット・ウィザード」シリーズ。
流星香著の「プラパ・ゼータ」シリーズ。
津守時生著の「喪神の碑」シリーズ、「三千世界の鴉を殺し」シリーズ。
菊地秀行著の「バンパイアーハンター・D」シリーズ。

理由・・・ですね?
美形が出てるんです。作者様が登場人物で美形を褒め称える文章が好きで好きで仕方ありません。
もちろん小説としての中身もとても面白いのですが。
とりあえず今回は、内容ではなくて理由をお知らせしました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

映画にもなった「ぼくらの七日間戦争」です。
子供のころ何回も読みました。今でもたまに読んで、少年の心を取り戻しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

赤川次郎氏の『死者の学園祭』。
映画は映画で良かったが原作小説はそれよりも面白い。
特に最後で明かされる思わぬどんでん返しには
ただただ驚愕。

  • 回答者:元ファンクラブ会員 (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

キース・ピータースンの「ジョン・ウェルズ」シリーズ。
ニューヨークの中年新聞記者が事件に出くわす、という流れは、ハードボイルド小説の王道、定番ではあるのですが、とにかくこの作者さん、語り口が上手くて、文章でしっとり酔わせてくれます。
それに、主人公のジョン・ウェルズはもとより、脇の登場人物も魅力的で、
特に、同僚の若き女性記者ランシングが実にイイ!のです(このシリーズの真の主人公との説があり、ウソかホントか、ファンクラブまである始末)。

ちなみに、この作者さんはマーガレット・トレイシー、アンドリュー・クラヴァンという名前でも作品を発表しており、アンドリュー名義の「秘密の友人」はマイケル・ダグラス主演の「サウンド・オブ・サイレンス」、「真夜中の死線」はクリント・イーストウッド監督・主演の「トゥルークライム」と、それぞれが映画化されています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近では,有川浩さんにはまっているので,
彼女の作品はおすすめです。
べたなラブコメっぷりがなんか好きです。
登場人物の会話のやり取りとか,言っている内容は納得できるし,
一貫性があるので好きです。

一番,好きなのは,「図書館戦争」シリーズです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

小野不由美先生の「十二国記」シリーズ。

一応ファンタジーですが、夢溢れるほのぼのした感じの話ではなく、厳しい現実が容赦無く次々と主人公を襲うある種過酷なお話です<特に「月の影 影の月」上巻
その分ラストの爽快感とかたまりませんね。

  • 回答者: (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

怖いのが嫌いでなければ、貴志祐介「黒い家」。
幽霊が出てくる類ではなく、実在しそうな人物設定や心理描写で寒くなります。

非道な話が嫌いでなければ、馳星周「不夜城 」と続編「鎮魂歌」。
前者は映画化されましたが原作とは面白さが天と地ほど違います。
作者はちょっとイタい感じがしますが、とても面白いです。

  • 回答者:kaz (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高田崇史のQEDシリーズとパズルシリーズ。
QEDシリーズは歴史を今までとは違った見方をすることができ、推理小説でありながら、過去の歴史の謎解きが現代の事件の謎解きにつながるという不思議な小説です。
パズルシリーズは(少々強引ではあるが)パズルを現実に当てはめられるような事件が起こり、浪人生のぴいくん(本名不詳)、従兄弟で天才高校生の千葉千波くんが解決していく物語です。物語に直接は関係ないパズルが出題されていて、結構はまってしまいます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

SFですがシオドア・スタージョンの
空は船でいっぱい はどうでしょうか。
多くはここでは語りません。
ご興味があればごらん下さい。

  • 回答者:蒼海 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

西尾維新の戯言シリーズ。
独特の文体がたまりません。

舞城王太郎『煙か土か食い物』。
凄いスピード感。圧倒されます。

  • 回答者:メフィスト賞作家から (質問から24時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

昔読みましたが、
喜多嶋隆の「ポニーテールは振り向かない」とかのシリーズが好きでした。
本が好きな人には物足りないかもしれませんが、
気持ちいい感じの物語です。

  • 回答者:お助けマン (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

宮部みゆきさん「模倣犯」「火車」
東野圭吾さん「天空の峰」「秘密」「容疑者Xの献身」
雫井脩介さん「火の粉」
池井戸潤さん「空飛ぶタイヤ」
いずれも時間を忘れて物語に入り込んでしまう面白さがあります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から20時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

村上 龍さんの「愛と幻想のファシズム」最高でした!

  • 回答者:お助けマン (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

畠中恵さんの「しゃばけ」シリーズ。
気のいい妖怪が出てくるお話で、読んでいて楽しいです。
畠中さんの他の作品もおもしろかったですよ。

  • 回答者:respondent (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一時期Sキングにはまって読み漁りました。
読んでいて風景などが想像しやすかったのがはまった要因だと思います。
古いものでよければ「我輩は猫である」
上巻のはじめで投げ出したのですが、下巻の最終のほうから読んだらすごく気になって。
結局上・下巻ともすんなりと読めました。
そこから夏目・森・太宰・国木田・樋口・・などなど読むきっかけになりました。
作者は忘れましたが「インデペンデンスデイ」(映画にもなりました)は個人的に好きです。
読み手の年代別に話の結末が変わっていることに驚きました。
繰り返し読んでいるのは「エルマーとりゅう」です。
お子様向けの本なのですが、知恵があることってすごいナァといまだに愛読しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

・沢木耕太郎の深夜特急かな?

旅行に目覚めました。

最後のオチが最高!

・ダニエル・キイスのアルジャーノンに花束を。

パラパラめくってはだめです。なぜなら・・・ 言えません。オチを言うことになるから。ぜひ、1ページ目から、読み飛ばさずに読んでください。私の言いたいことが分かると思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ジョン・グリシャムの「陪審員」です。グリシャム作品は全て読みましたが、これが一番でした。

  • 回答者:お助けマン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

太平洋戦争で活躍した元ゼロ戦パイロットの坂井三郎の「大空のサムライ」。
漢(おとこ)でありたいのならオススメの本です。
私の心のバイブルとしていつも持ち歩いている本です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

よしもとばななさん、江国香織さん、小川洋子さんの作品は全作品、
小説は読んでいますが、どれもおもしろいです。
それぞれの作家さんの世界がどの作品でもきちんとあります。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

有名どころばかりかもしれませんが、

神林長平、特に好きなのは「プリズム」、「完璧な涙」
一貫したテーマがあって、しかも硬さがなく叙情的な文章なので読み易く面白いです

大槻ケンヂ、「新興宗教オモイデ教」
筋肉少女帯のヴォーカルにしてエッセイスト、小説も書く人です
コンプレックスまみれの10代を過ごした人ならかなり共感できると思います

筒井康隆、特に好きなのは「旅のラゴス」
非常に筒井康隆らしくない作品ですが、美しい物語です

小松左京、特に好きなのは「復活の日」
「日本沈没」の方が有名ですが、パニック小説としては「復活の日」の方が出来がいいと思います。

鈴木輝一郎、「めんどうみてあげるね」
ネタばれなので内容は書けませんが、色々な意味で寒気のする哀しいオチが待っています。

フランツ・カフカ、「審判」
有名な「変身」が家族の不条理劇ならば、こちらは社会の不条理劇です

笠井潔、矢吹駆シリーズ、特に第2作の「サマー・アポカリプス」
新本格の推理小説、哲学風味です
前作のネタばれがあるのでシリーズで読むなら第1作の「バイバイ・エンジェル」から読むことをお勧めします、こちらも十分に面白いです
小説ではないのですが、この人の本では「テロルの現象学」が一番だと思います

まだまだお勧めはあるのですが、きりがないのでこのへんで

  • 回答者:ふみ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

吉村昭「漂流」

実録サバイバルです。
将来自分が漂流した時に備えて・・・。

  • 回答者:hayato (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

宮部みゆきはどうでしょう? 個人的には以下の3つをお勧めします。

「火車」
赤の他人になりすまし何者かから逃げようとする女性。徐々に解き明かされる秘密と人間の業に戦慄を覚えた逸品です。

「クロスファイア」
念力発火(バイロキネシス)を持った女性が主人公が文字通り爆発するアクションエンターティメントの傑作。「私は装填された銃」の独白とともに始まる作品は宮部ワールドの全てを内包しており、これまたお勧めの一品です。

「孤宿の人」
時代劇ですが、これまた「真の強さ」を持った少女「ほう」が生命の危機に晒されながら成長してゆく様は新鮮な読後に新鮮な感動を覚えます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

風の聖痕というライトノベルが私的に一番好きな小説です。

理由は、主人公の性格に始まり
世界観、各キャラの設定
ストーリーの面白さ

そういうのがあげられると思います。

ファンタジー系、非日常系が好きなら一回読んでみてください。

  • 回答者:通りすがり (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「チグリスとユーフラテス」新井素子

人類最後の人間って孤独だなぁ・・・人間に死があるのは幸せなことなんだなと思い知らされました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

歴史小説が好きで司馬遼太郎さんをよく読みます。
司馬遼太郎さんだと、人気の高い物は「竜馬が行く」です。
ただ、私としては「翔ぶが如く」をあげます。
これは大河ドラマにもなったので人気はあるのですが、知名度は低い様な気がします。
これは、西郷隆盛と大久保利通が主役で征韓論により袂を分かつ前半と
西郷が戦死することとなった西南戦争の後半にわかれます。
前半の征韓論を中心とした政権闘争が主でここは非常に読みづらいというか
なかなか気持ちが入りにくいです。
ただ後半の西南戦争に突き進んでいくが結局は敗れて戦死してしまう。
ここの戦争に対する描写がよく非常に読み応えがあります。

私はこれと同じく司馬遼太郎の「坂の上の雲」が明治初期の近代日本の出発時を
描いた小説の2大作品だと思っています。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

吉村達也さんの、ゼームス坂から幽霊坂、不思議なお話ですが、泣きました!!!

  • 回答者:ゆう (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

司馬遼太郎の「尻くらえ孫市」です。

和歌山出身なので、和歌山自体の歴史の勉強にもなるし、
何より司馬遼太郎の小説は、イメージしやすいのがおもしろいところです。

結構分厚い本ですが、読んでみる価値大です!

  • 回答者:まい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

澤田ふじ子さん著「公事宿事件書留帳」シリーズ。時代小説です。
京都弁で描かれており、花鳥風月の風情を味わえます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

指輪物語は原作をお読みになりましたか?
映画もいいですが、原作もいいですよ。
時がたつのを忘れて読みました。

  • 回答者:お助けマン (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「博士が愛した数式」(井川洋子)
数学の好きな人&阪神ファンにはお勧めです。
映画も面白いですよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

古いものですが今読んでもびびっときます。
有吉佐和子「複合汚染 」有吉佐和子が目撃した30年前の「不都合な真実」毒性物質がもたらす、環境汚染の実態を描き衝撃的な内容でした。

「非色」進駐軍の黒人兵士と結婚し、ハーレムで暮らすようになった日本女性の物語。
戦後の日本のことやアメリカでの人種差別の実態がよくわかります。

外国のものですが15年ほど前のもの、アゴタ・クリストフ『悪童日記』三部作で「悪童日記」「ふたりの証拠」「第三の嘘」
子供(双子)の「ぼくら」が主人公の小説で名前は最後まで明かされず、時代は第二次世界大戦末期から戦後、ハンガリーの片田舎がモデルのなんともいえない不思議な小説ですが、はまる・・・はまる。結構ベストセラーになりました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

高村薫「マークスの山」、司馬遼太郎「竜馬がゆく」。

  • 回答者:知識人 (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

童門冬二 「近江商人魂」
 近江で生まれた武将の蒲生氏郷と、商人西野仁右衛門の物語です。
高木 彬光 「白昼の死角」
 天才詐欺師と言われた鶴岡七郎の物語。
城山三郎 「価格破壊」
 ダイエーの中内功をモデルにした経済小説。 価格破壊という言葉はこの小説から生まれた。
高杉良「王国の崩壊」
 三越をモデルにしたといわれてます。

  • 回答者:respondent (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

「キノの旅」が面白いです
少女キノが、喋れるバイクのエルメスと旅をしていく話ですが
キノがクール過ぎるため、皮肉の利いた話が多くて、そこがいいです
ちなみにキノがはじけてしまっている番外編「学園キノ」も「キノの旅」を
読んだ後では、そのギャップが大きくて面白いです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

パンク歌手であり俳優である作家:町田 康
『夫婦茶碗』
『くっすん大黒』
『爆発道祖神』

何度読んでも面白いです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

早川文庫、キャプテンフューチャー、が、面白かったです。
SFですが、NHKにも放送された小説です。
原作は、エドモント・ハミルトンです。

  • 回答者:知識人 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

最近読んだ中では、赤毛のアンのシリーズが面白かったです。
たまたま図書館で借りたんですが、最初の1作目の「赤毛のアン」しか読んだことがなかったため、
アンのその後、どんな風に成長して大人になって結婚して……など興味深かったです。
それにアンが成長していく過程で様々な人に出会っていくのですが、その登場人物が面白いんですよ。
名作は名作といわれるだけあるんだな、とつくづく思わされました。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

僕の好きな小説は『海がきこえる』です。
作者の氷室冴子さんが亡くなられたというニュースを聞いて、故人を偲んで久し振りに本棚から単行本を取り出して読み直してみましたが、今読んでも心に染み入るいい作品でした。
高知を舞台にした作品で、土佐弁での会話が心地好く響きます。
実際に高知に足を運んで、作中に登場するライトアップされた高知城を眺めに行ったりもしました。
ジブリがアニメ化もしていて、それはそれでいい作品に仕上がってると思いますけど、僕は小説の方が好みかも知れません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

京極夏彦が大好きなので、京極堂シリーズは全部面白かったです☆

特に映画化もされた『魍魎の匣』が良かったです!

あと宮部みゆきの『龍は眠る』も好きでした♪

子どもの頃は『クレヨン王国』シリーズを沢山読んでいました。

今読んでもきっと楽しめると思います^^

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「彩雲国物語」です。
今読んでいます。
昔の中国のような国での、政治や恋愛の話です。
出てくる男性がとてもかっこいいので、キュンとしながら読んでます。

NHKでアニメが放送されているので、イメージしやすく、読みやすいです。

  • 回答者:お助けマン (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「NHKにようこそ」ですね。
(この作品はマンガ版もありますが元は小説です)
なんか主人公がすごく病んでるんですが読み終わった後とても爽やかな気分になる不思議な作品でした。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

金原ひとみさんの『蛇にピアス』は胸に刺さってくるようで凄く心にのこりましたよ。
ただ人によって好き嫌いがはっきりしそうです……。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

乙一の『GOTH』です。
気持ちよく騙してくれるので。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ネシャン・サーガ
理由・・・? わかりません。

  • 回答者:お助けマン (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る