すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

まだ子どもを育てたことがないのでよくわからないのですが、よくお店で激しく泣く子どもに距離をとって歩くお母さんを見かけます。
子どもは必死に追いかけてるのに、エスカレーターに先に乗ったり、子どもを振り払ったり。
子どもが駄々をこねて、お仕置きのような感じでそのようにされているのかも知れませんが、見ているこっちにとっては結構かわいそうでたまりませんし、ましてや自分が働いているお店でそうされると迷惑でもあります。
たまらず声をかけてやりたくなるんですが、見て見ぬふりをした方がいいんでしょうか。

  • 質問者:ななくら
  • 質問日時:2008-03-31 11:43:36
  • 0

うちはまだ0歳児で、最近自分の思い通りにならないと泣いたりするようになりました。「ああ、あっち行きたかったんだな」とか分かるようになり、嬉しいと思ってる、まだまだ新米ママです;

躾けなのかなあとも思うのですが、目の前で泣きじゃくられると、声かけてあげたくなりますよね; その場を動こうとしない子に、その場で説得が短時間でできるわけもないから、「お母さんと離ればなれで会えなくなるのと、欲しがってるものを今日は買ってもらえないのと、どっちがいい?」と去って見せるんでしょうね…。
私もいずれ、それをするようになるのかな…。

私としては、もし、駄々っ子して置いていかれている子がいて、声をかけて良いならば
「また今度来てね」
って声かけて、お店から去るきっかけを作ってあげるのが関の山かなあと思います。
色んな親がいるから、一概になんて声をかければいいのかは分からないですが…。

でももし、自分が駄々をこねて泣いたとしたら、親に去って行かれる寂しさと、自分の要求にまじめにとりあってもらえなかった悔しさが綱引き状態で、その場から動きたくても動きたくない…どっちを選んでいいか分からない状態になってる気がします。
離れていく親の背中に不安を感じて、抱きしめてもらいたい気持ちでいっぱいだと思います。
もしもそういう気持ちの子供たちなら、「また来てね」と店員さんに背中を押してもらえれば、すんなり「親に駆け寄っていく」選択肢を選べるのかもしれないです。
あとは受け止める親次第ですよね(苦笑)

  • 回答者:ひなつき (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
ほんと、いろんなタイプのお母さんがいるから
外から見る人間は、対応に苦慮します;;
回答を参考に、今後は子どもの背中を押してあげようと思います。
「またお母さんと来てね」って。

本当にありがとうございました。

並び替え:

私も、子供を育てたことがないので、分りませんが
こういうのってみていてかわいそうになりますね。

お母さんにも、言えませんし。

また来てね!
くらいなんでしょうか。

  • 回答者:fujiya (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
子育てしてない身にとっては
難しいことですよね。。。

「子どももいないアンタにわかるの!」なんて
逆切れするお母さんもいるし。
ほんと難しいですよね。

子どもは結構大人をよく見ています。だだをこねれば聞いてもらえるということを一度体験すると、その方法をつかい続けます。
ケースにもよるし、放っておくのも程度の問題ですが……
私は、大人の都合や感情で子どもへの対応を変えなければよいと思います。同じケースでは、一貫した対応が大事だと思うのです。
母親なら、だだをこねる子どもを放っておくふりをしながら、後ろに目をつけて子どもの心理や動きをしっかり把握しているものだと思います。もちろん、いきなりほったらかしや無視ではなく、きっとそれまでに言い聞かせることをして、それでも聞かずにだだをこねるから、甘やかさないで放っておくというケースがほとんどではないでしょうか。たまに、周囲の目も気にせず汚い言葉や大声で子どもを怒鳴りつける親を見かけますが、こういうのは論外だと思います。

  • 回答者:つみれ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
子どもを放っておくふりなのか、本当に放っているのか
よくわからないタイプのお母さんって最近多いです。
だから余計に、虐待との線引きが難しいですよね。

回答を参考に、今後活用させてもらいます。
本当にありがとうございました。

私もそうします^_^;
だだをこねるとその場から動かなくなってしまい、そっちの方がとても迷惑になってしまうので。
放っておくフリをしても母親は見てます。
しかも必ず付いて来ると確信があるのでやってます。
子供時代、皆欲しい物があったり気に食わなかったりするとどうしても地団太踏んで駄々をこねるんですよね…
それを母親がどう対処するか…
私の場合、子供がダダをこねたら
「じゃぁね」と言ってその場から離れるフリをして子供から少し離れ、「ママ~ゴメンね~」って泣きながら付いてきたら頭いいこいいこしてあげてます。
怒鳴りちらすと余計迷惑になるし…。逆切れに思われたりするのも嫌だし。体罰なんてしたら虐待と思われるし、人前ではやりたくないし。

  • 回答者:りゅうとら (質問から5日後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
虐待との線引きが本当に難しいですよね;;

うちの母にきいたら、うちの兄妹は子どもの頃に
地団駄を踏むまで駄々をこねなかったけど、
大きくなってからの要求が大きすぎて(欲しいものの額が違うとか・笑)
「小さい頃に駄々をこねて欲しかった」と言ってます。

話がそれました;;
回答を参考に、今後活用させてもらいます。
本当にありがとうございました。

それもしつけなおかもしれませんが今は度をこすtpkぉれは逆虐待だってさわがれて本人にきくもせzすに児童相談所に通告されたりするんですよねー。
 たしかによくいわれますがかわいそうではあるけど子供を利おっパン大人にそだてるrたm、えには心ヲポニにしなければならないこともある子育てってそんな単純なもpのではないんですよね。実はわたしもまだ子供はいません。

  • 回答者:ラッキー花子 (質問から4日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
文字バケ?ですかね。
内容がよくわかりません…。

距離もほどほどに・・・・ですねえ。

うちも同じようなことはしますが(駄々っ子なので)、子どもの顔が見える位置で待ってますよ・・・。時々、おばさんなどが、みかねて?

「ほら、おかあさんあそこでまってるよ・・」

などと言ってくれます。助かります。甘やかすと癖になるので(モノ欲しがって利う場合など特に)、「来ないなら置いていくよ」というポーズは必要なときもあるのです。

しかし、子どもになにかあっては困るし、周囲も困ると思うので、見える範囲にいるというわけです。これでも迷惑だと思いますが、無理に抱きかかえても激しく泣き暴れるので、しばらく様子を見るのが常です。

  • 回答者:なお (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
躾としては必要なこともあるんですよね。。。
外から見てる人間だから、その大変さとかがわからず
どう対応していいか、迷ってしまいます。

回答を参考に、今後活用させてもらいます。
本当にありがとうございました。

ケースバイケースですね・・・ うちは店内でも子供が悪ければちゃんと怒りますよ。最近は周りの人が見てるからみっともないと怒らない方もいるでしょうがそれでは子の為になりませんし、子も誰か周りに人がいればママは怒らないと思ってしまいます。
言い聞かせても理解せずまだ駄々をこねれば、私はほっといて先に行くこともあります。でもエスカレータに先に乗ったりはしません。うちのは5歳なもんで。  言ってもわかんないならママは帰るからそこにいなさいみたいな事は言いますよ。
ある程度は躾けですんでほっといた方がいいと思います。 でも明らかに小さい子を置いてエスカレータなどで先に行ってしまうのは子が危険だと思いますので声をかけるなりしてもいいのでは? あとはいつまでも寝転んで泣き喚いていたら起こしてあげるとか?  
うちは寝転ぶとか地団駄踏むまではしないのでそういうのはわかりませんが

  • 回答者:ひろママ (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
エスカレーター、ほんとに危険ですよね。
回答を参考に、今後活用させていただきます。
本当にありがとうございました。

現在、店員。 前は保育士をしていた立場ですが。

声をかけていいです。
そんなお店の中で「躾」とかって、どうなんでしょうね。
他人(他のお客さんや店員)に迷惑かけてるのに
それすらも気づかず、こういう投稿で言われてから気づく。っていうのは。

親としてどうなのかな?

駄々っ子は、家やクルマ(他人の目に届かないところ)に強制的に連れて
そこで言い聞かすなり、わがままを許さない厳しい躾をすればいい話であって
お店の中でやることじゃないです。

大概そこで子どもが諦めてついていったりした後、
家に帰ってから、そのこのについて怒ったりはしていないんですよね。
で、次も同じことを繰り返す。成長なし。
むしろ、もっと泣けば親が折れるんじゃないかとか探って
さらにパワーアップするもんです。
で、親はさらに手に負えなくなる。親はさらにキツく怒る。 どこが躾なんだか・・・。

店員が声をかければ、あわててお母さんは寄ってくるんですよね。
それで、自分達親子ともども迷惑かけてることに気づく。
で、強制的に連れて行く。

…最初からそれやれよ。って思います。

子どもを置いてわがままを通させないで我慢をさせる躾は
ブーたれているときだけ!
大声を出したり、なき始めたら終了!
強制的に子どもを連れて、店から出ましょう。それが躾です。

店員は、泣き始めた子どもを放置するのはいけないです。
他のお客さんにも迷惑がかかっているんです。
店員以上に、お客さんは子どもの泣き声やわめき声にストレスを感じます。
お買物ではなく「躾」とキレイゴトを言って利用している親子より
「お買物」に来ているお客様を優先しましょう。

  • 回答者:ゆじゅ。 (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
保育士されていたんですね~。
同じようにお店で働いているということで、
参考になりました。

今後活用させていただきます。
本当にありがとうございました。

考えられるケースとしては、

子供が泣く、抱きかかえようとすると体をのけぞらせてひっくり返ろうとする。そんな駄々のこね方をする子もいます。
まだ帰りたくない、買ってほしいなど要求があるときにする事が多いかもしれません。
そんなとき、「そんなにここにいたいなら、勝手にいなさい!」と、置いていく真似をします。すぐに戻ると子供は『どうせ戻ってきてくれるもん』と学習してしまい、同じ事を繰り返します。なのでお母さんは心を鬼にしてどんどん進んでしまいます。

でも振り払うほどの場合、たぶんお母さんブチ切れてますね…(^^;)

もしかするとそのお母さんは、子供にやんわり言ったり、言い聞かせたりした後かもしれません。
子供の要求きけば泣き止むんでしょうが、そうするとしつけになりません。それこそ『しかれない親』『甘い親』だのにまってしまう。
本当はいっそ大声で叱りたいところでしょうが、それはそれで「虐待」「鬼のような母」などと言われかねません。叱れない親が増えているとも言われますが、実は公共の場で強くしかりにく現状もあるんですよ。

だって普通にベビーカーで散歩してたって、見知らぬ方から(たぶん冗談でなんだろうけど)「虐待すんなよ。最近の若いお母さんは心配だからな」などと言われ傷ついた方もいます。
私の場合、子供はそんなに厚着させない主義なのですが、ある冬の日、突然「そんな格好じゃ死んじゃうよ!」と駆け寄られた事があります。でもちゃんと厚手の上着も着てたんですよ〜。半ズボンだっただけなんです。自分が子供の頃は冬でも半袖半ズボンって子もいたのになー。
それだけでそんな言われ方されたら凹んでしまいます。言われるだけならまだしも、通報されかねない。もっとも本当の虐待なら大変ですけど…。

また先日、やはりデパートで下の子がスネちゃいまして。仕方ないのでおんぶしてその場を去ろうと試みた所、「大変ね〜」「ママ重いってさ〜。機嫌治してね〜」なんて年配の店員さん達に同情されてしまいました。「分かってくれてありがとう、店員さんっ!」と思いつつちょっと恥ずかしかったです(^^;)

話がそれました。
大声や、あんまり厳しい物言いで、周囲から注目あびないようにしてるんだろうけど、そのように目立っちゃってるんですね。たまにするから反省。

ただ、エスカレーターは危険なので、そんなお母さんはやりすぎですよね。
「事故があっては困りますので、お子さんをひとりで乗せないでください」
などとやんわり言ってもいいと思います。躾ですから、と反撃してくる方もいらっしゃると思いますが、事故があってからでは遅いですから…。

言いにくい場合、先輩の店員さんに相談してみては? 特にママ世代くらいの方がいらっしゃれば、「大変ですね〜。でもエスカレーターは危ないので注意してくださいね」などとお母さんの気持ちをくんだ上で注意されるといいと思います。
そんな時のお母さんは「どうすりゃいいのよ、キー!!」「恥ずかしいよー!目立ってんじゃん!早く泣き止めよ〜!むか〜!!」ってなってますから、そんな気持ちをくんでもらうとホッとすると思うんです。

  • 回答者:らっこ (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。

やっぱり子育てって難しいし、大変なんですね。
虐待との線引きがとても難しくて、
外から見てる人間としても対応が難しいです;;

職場にママさん世代がいてくれればいいんですが、
若い子ばかりなもので;;みんな困ってました。
らっこさんの回答を参考に、今後もやっていきたいと思います。

そのお母さんは、子供に言い聞かせる、叱るが出来ないのです。
叱ればおそらく、怒るに成るので、他人の目が気になり放置するで、逃げてるのです。こんなお母さんが、90%です。
なぜなら、核家族化してますので、親の正しい姿が判りません。
教えてもらう人がいません。
若い知らない物同士でで話、間違った方向に進んでいます。
そうでしょ?。若い友達に相談しませんか?。
病気の事でも、子供の食事の事でも、歩き始めの事、眠りの事、夜泣きの事、すべて知らない同士で、答えのない、安易な結論にしてますよ。
その中で母である自分が死んだり、子供が死んだりしてますね。
特に、女の子は、コスメとファッションと恋愛と音楽と、これだけ!。
未来の自分が突然妊娠すること、そこから母親になる事、どんな事を知っておかなければならないか、学習してません。
妊娠で死ぬ事も、殺人者になる事も、子供が奇形に成る材料不足の食事。
薬だけは危険と思ってる間違った知識。時には薬も必要で、いっぱい勉強する事があるのに、してません。
御飯だけでも作れない、おかずなど食べれる物が出来ない。なのに恋愛はいいよね~♪好きだからとキスをし、気持ちいいから次々と・・・。知らない同士でも、危険だと話合わないね。
子供の危険などもっと勉強すべきです。
砂場で(運動場でなく)穴掘っている。帰って来た子供が泥や砂や土まみれで、それを見て危険を予知できれば立派です。子供を見て洗濯を思い浮かべると、服が汚れてる事を叱って終わります。
賢い母は変わった遊びしたのね、お母さんにも教えてと話を聞き、そこに連れて行って貰い、危険なら、穴を深く掘ると崩れて生きが出来なくなる。とかそうなると一人では出て来れないとか危険を話できます。
死んでからでは遅いです。
エスカレーターでは必ず手をつなぎ、子供の足元を注意し、機械に挟まれない様にする。これだけでも失格ですね。
たまたま怪我しなかっただけで、子供を守ってません。
デパートからお金が取れるので放置ですか?。

  • 回答者:poopi (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
「どう声をかけたらいいか」というのが
私の相談だったんですけどね。

人それぞれ考えてることがあると思うので、
一意見が聞けてよかったです。

もし、お母さんの言葉がヒステリックだったり
おかしな部分や、見た目にもひどい暴力がある場合以外は
止めないほうがいいかもしれません。

子供のわがままって際限がないんです。
子供が、駄々をこねていて、お母さんが先に行ったりするのは
何度言っても子供が聞かないので、
最後の手段として使う、躾だったりします。

周りからみると多少荒くみえるのかもしれませんが、
ちゃんとしたお母さんなら、
振り払ったり、エスカレーターに先に乗っても、
追いかけてきているのを見て、感じて
それでも心を鬼にして、一生懸命躾けているんです。

私もちゃんとしたお母さんかどうかはわかりませんが、
そうやった躾をしたこともあります。
周りは、迷惑ですし、心配ですよね・・・すみませんでした。

お店では色々迷惑をかけてしまいますが、
家での躾と、社会での躾ではまた違うようで、
私もそれで、かなり悩みました。
迷惑をかけたくないから、外出しないでおこうかとか、
どこなら出かけられるんだろう・・・とか。

もし、子供の駄々がひどすぎて、
お母さんが呆れてどこかへ行ってしまった場合は
お店側の対応としてその子供を保護してあげれば、
大丈夫だと思います。
もし、働いている職場に年配の方がいらっしゃったら、
その現場を見てもらって、相談するのもいいかもしれませんね☆

  • 回答者:strawberry (質問から21分後)
  • 7
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
なかなか虐待などとの線引きが、難しくて;

職場にも若い子しかいないので、
解決する糸口もなかったのですが
strawberryさんの回答で、
少なからず今後の対応方法が見つかったような気がします!

本当にありがとうございました!!

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る