すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 食生活・食育

質問

終了

お子さんに卵はいつくらいからあげましたか?
(卵が入っているのを確認し忘れて・・・卵が入っていた)おやつをあげたら大丈夫だったので・・・卵を離乳食にあげても大丈夫なのかな~と思いまして。

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-10-31 14:14:37
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

回答してくださってありがとうございました。
1歳になってからでもよさそうですね。
あげるときは少量から始めたいと思います。

ありがとうございました。

並び替え:

あ、全然考えてませんでした。
うちは離乳食もテキトーだったのでおかゆやおじやみたいなものをあげてたときに入れてしまっていたかも知れません。
プリンなども早いうちからあげていた気がします。
皆さんちゃんと考えていらっしゃるんですね・・・。
娘はアレルギーもなく無事に大きくなっているようです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

我が家は長男の時は、1歳過ぎてからはたべさせていました。
下のこでは、1歳になる前に食べさせています。

  • 回答者:たか (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

8ヶ月ぐらいの時です。
今、1歳半になりますが、特に食物アレルギーなど出てないようなので、何でも食べてくれるのでありがたいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

8ヶ月くらいからあげてました。
一応アレルギーも意識して、本当に少量からのスタートでしたが。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの子は卵アレルギーでしたが、量や、状態により出るときと出ないときがありました。
おやつにはごく少量でしか、卵は入っていませんので
それが大丈夫だったからといって、実際に卵が大丈夫だとは言い切れません。

もしもアレルギーがあるんじゃないかなと心配な時は
(パッチテスト、血液検査で調べてもらってからが望ましいですが)

食べさせるとき、全卵ではなく、よく火の通ったゆで卵などの、
黄身だけをほんの少~し(耳かきに乗せたくらいの大きさ)を食べさせるようにして、
時間を1時間以上空けて様子をみてください。
それから何もなければ、少し増やしまた30分ほど時間をおきます。
次も増やして15分・・・もう一回15分と見て、2時間です。

これがOKであれば即効性のアレルギーではありません。
また48時間以内に体調がおかしくなったりしなければ、大丈夫です。

  • 回答者:お助けマン (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

卵は固ゆでで黄身の部分から。。。と言いますが、うちは1歳くらいからあげています。
おやつならきっと火は通しているでしょうし、少しくらいなら大丈夫ではないでしょうか?
でもあんまり毎日あげすぎるとアレルギーになるらしいです。

  • 回答者:respondent (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

特にアレルギーを感じていなかったので
離乳食を初めて、慣れたころ与えました。
7ヶ月ころだったともいます。

与える場合は少しつず量を増やしていくといいと思いますよ


  • 回答者:知識人 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1歳まではあげない方がいいです。
うちも6ヶ月のときに少しだけ与えたら見事アレルギーになってしまいました。
少量だったら大丈夫かもしれませんが、1歳までは様子を見ましょう。
子供の体調によっても出るときと出ないときがあるので、もしアレルギーになったら完治までの先は長いですよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お子さんは、何ヶ月ですか?

うちの子には、1歳過ぎでした。

少しくらい入っていても、体調に、変化が無ければ大丈夫だと思いますが。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
9か月です。
卵はアレルギーがでやすいので、1歳すぎてからあげる人が多いと聞きました。遅い分にはいいと。
他の食材でぶつぶつがでたので、まだあげていなかったんです。
けど、確認忘れでおやつであげてしまったのです。
何もでなかったのでよかったのですが。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る