すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » 子育ての悩み

質問

終了

赤ん坊が寝ません。1ヶ月半です。
うつらうつらしてもすぐ起きます。
寝たと思っても腕をちょっと動かすだけで目を開けます。

どうしたら寝るでしょうか?
この先も延々これが続くと思うと…。

  • 質問者:泣きたいのはこっちだ。
  • 質問日時:2008-11-01 01:55:11
  • 9

回答してくれたみんなへのお礼

こないだ一度だけ、ぐるぐる巻きがうまく巻けていたのか、すこーんと寝てくれました。
も少し慣れたらもっと寝るかなあと期待しつつ、これからは開き直って気楽に頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。

並び替え:

前にTVで見たことがあり、友人が試していたのが、
車に乗せる(エンジンをかけて)のが赤ちゃんは落ち着きらしいです。

エンジンの振動が、赤ちゃんが落ち着き、その後ぐっすりになるといっており、友人も試したところ、すごく落ち着いたといっていました。
(車の所持や、人それぞれとは思いますが。。)

  • 回答者:respondent (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
よく聞きますね。実際、うちも車に乗るとよく寝ます。
ただ私が運転初心者なのでまだ夜中に一人ではこわいのです。
いずれ慣れれば…と思って練習中。

お母さん、がんばりましょう。
皆さんも仰ってますが、必ず赤ちゃんの頃が懐かしいときがやってきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

永遠には続きませんがしばらくはそういう状態でしょう。
赤ちゃんはそれほど眠りが深くないのですぐに起きてしまうのです。
寝せるのはやはり根気が必要ですね。
私の場合、添い乳で寝かせていました。
もう少し大きくなったら、少しずつ長い時間眠るようになりますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
添い乳、やってます。眠くてずれたりしてますが(笑)
でもゲップがでるかでないかで寝たり寝なかったりします。
それに添い乳だとなぜか足りないらしくて…よくすぐ起きます(涙)

はい、その悩みは3歳まで続きました。
もうぼろぼろ。
悩んであるということは初めてのお子さんでしょうか?
立て抱きで抱いてそのままラッコのように一緒に横になる、
そい乳で布団に置いたまま動かさなくていいようにする。
お子さんが1人ならお子さんに合わせた生活をしないと体がもちませんよ。
そのうちまとめて夜眠るようになるのでそれまでは眠れる時に寝る、掃除はしなくても死なない、ご飯はレトルトでかまわない、と割り切ることです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
…3年つづいたんですか!?地獄だ…。
確かに掃除しなくても死にませんね。実は掃除嫌いなので元々あまりしてません。
むしろ子供の為にもっときれいにしないとやばい?と思いつつ、やっぱりやってません。
でもはいはいの頃にはも少しきれいにしてないと…ああ面倒。

ウチの子供も一時期眠りが浅い時があり、試行錯誤しましたよー。><

結局1番効果があったのは単純明快、「疲れさせる」ことでした。
1ヶ月半の赤ちゃんをどう疲れさせるかというと・・・「思い切り泣かせる」です。
マンション住まいならご近所迷惑にならないよう、つい泣かせないようにしがちですけれど、「泣く」って赤ちゃんの腹筋や発声の器官を発達させる他にも、「夜しっかり眠る」効果ももたらします。大人だって体が疲れていないと寝つきが悪いですよね?赤ちゃんもそうみたいです。
ちょっとの間でも泣かせたままにするのは冷酷な感じがしますが、その後でしっかり抱っこしてフォローすれば大丈夫です。
また、季節的にちょっと厳しいかもしれませんが、外に連れ出すのも、聴覚・視覚などを沢山使うので、赤ちゃんにとってはひとつの運動となるようで、夜ぐっすり眠る効果がありました。
ウチの子供はこの効果?で、生後2ヶ月から朝まで8~9時間の睡眠コースとなり、とても助かりました。個人差があるとは思いますが、試してみる価値はあり、ですよ。^^

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
やはり泣かせたほうがいいのでしょうか。うちはあまり泣きすぎる前に負けてしまいます。
…もしやこのままじゃ腹筋や発声器官、発達しない!?
朝までぐっすりでうらやましいです。なんて親孝行ないい子ちゃんなんでしょう!

うちの子もまったく一緒でした。
主人の助けも得られず、眠いのに眠れない辛さ。泣いたこともありました。いつまで続くのかと思ったら嫌になって…

いろいろ努力もしたけれどもだめでした。
結局、私が開き直って、あまり不安に思ったり、イライラしないようにしようと心の決めた頃に、やっと寝てくれるようになりました。

延々は続きませんよ。今だけ。…そう言われてもムカつくだけかもしれないけど。

また、質問で書き込んで下さいな。皆、応援メッセージを書きますよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
気持ちの問題も大きいようですね。赤んぼってちゃんとわかっているんですね。
私も開き直ることにしました。んでそのほうが息子も喜ぶと勝手に信じます(笑)

分かります!
「いつまで」という決まりがないから、永遠に続くような気がしておかしくなりそうですよね。
先輩ママに聞くと「そのうち寝るようになるよ~」って言われて。
「そのうち」っていつ??とムキになったものです。

なので、寝せない!
寝せようとするから、こっちもイライラするし、何で寝ないのよ!!となります。
自分も眠くて眠くて仕方ないのに,,,,,,,,,,,
寝せようと思わないことだと思います。
絶対に寝せないぞ!!!!!と遊んであげました。って、泣くのですが^^;
私も泣きました。
あんなに悩んで育てた我が子。今は、一人で電池が切れたように眠りについています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
そうなんです。いずれとかそのうちとかっていつよ!と言いたい。
まあ、いつとは言えませんので「そのうち」としか答えようがないとわかってるんですが。
そうか。赤んぼとのお遊びタイムだと思うようにすればいいんですね。

ちょっと前までは私もそうでしたよ。
そのころは、ミルクをあげては泣き、泣きやんだと思ったら、すぐにミルクの時間。。どうしようって思いました。
でもあと1か月もすれば良く寝るようになると思います。
今は仕方がないと思って頑張ってください。

そのころは私も眠れなくて、こんな毎日いつまで続くんだろうって思ってました。
3か月入った時ぐらいから、夜は12時~6時まで寝てくれることが多くなりました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
とりあえず、まずはあと1ヶ月くらい様子みてみます。

生後1ヶ月の子育て中です。
そして今も、抱っこしながら 寝かしつつ インターネットをしています。

正直、いつまでこの生活!?っと不安です。
「泣きたいのはこっちだ。」とよく言っています(笑)

赤ちゃん的には、ボーとしていてもしっかり睡眠は取れているようです。
でも寝かしつけているこちらに休息の時間はないんですよね・・・(T T)

我が家では、ありがたいことに主人が夜泣きのときにも起きて手伝ってくれるので気分的に少し楽です。
質問者様も周りの協力を得て、現状を乗り切られるといいと思います。

ソレが難しいときは、ここで愚痴って、聞いてもらいましょ~

  • 回答者:知識人 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
うちも休みのときは見といてくれるので少し楽です。休みの前日は遅くまで見てくれます。
平日はもうしょうがないですが…(泣)

私もそうでした。ずっと抱っこして、やっと寝たと思ってベッドに置こうとすると起きて、泣く。の繰り返しでした。自分が眠くて仕方なかったので、お腹の上に抱っこした自分も寝ました。子供も抱っこの状態なので、泣きませんでしたよ。生後5ヶ月くらいまでは大変でしたが、、、、

  • 回答者:匿名希望 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
抱っこのまま寝るのは大変ですね…。

大変な時期だと思います。初めての子であれば、特に親の子育てに対する不安が、そのまま子供に伝わっているかのように思えます。皆さんがおっしゃっていますように、二人目になると経験からずいぶん違います。
赤ちゃんは、うつらうつらしているように見えますが、ちゃんと寝ていますし、母親であるあなたも、寝不足であることは間違いありませんが、短時間にちゃんと寝ています。(絶対寝ている気はしませんが)
自分も赤ちゃんの頃があり、同じように母親に大変な思いをさせていたと思います。
「親の心子知らず」と言うのは生まれたときからあるのだなと今更ながらおもいます。
大変だったからこそ、嬉しいときは喜びが大きくなります。一月、一月でどんどん変わっていきますので、周りの助言を支えにがんばって下さい。

  • 回答者:respondent (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
そうなんです。寝ている気がしません。寝れたと思ったら起こされるんです…。でもそうですね。私も産まれたときには同じ思いをさせてたんですから次は私の番…。頑張ります。
ぐずられると時々腹も立つんですが、笑顔一つで負けちゃいますから、赤んぼって最強です。
赤んぼに起こされるのはまだ諦めつくんですが、昼間に電話やインターフォンで起こされると殺意わきますが(笑)

子供は、結構寝てるものです。私も、始めたの子の時は、一晩中抱いてやっと寝たかと思うと、鳥の声で起きてくれるという生活でした。選挙カーなんか、壊してやろうかともおもったりしてました。もう、親の方が泣きたくて、2年後にできた子もこうだったら、私は殺されると思いましたもん。親の心音が聞ける人形とかの購入も考えましてが、そのうち寝るようになってしまいましたね。気持ちを楽にしてた方が、子供も親の気が通じるのか、落ち着くような気がしてました。今しばらくは、辛いかもしれないけど、頑張ってくださいね。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から21時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
そうですね。親が気張ってたら子供も緊張して眠れないですね。安心して落ち着くから眠たくなるんですよね。
選挙カーは最悪ですね。きっと絶対そいつには入れない。
うちは旦那が階段やドアをドタンバタン音を出して荒っぽいのでそれで起きるときがあります。めちゃむかつきます(笑)

夜に寝ないからといって悲観しなくても良いと思います。
きっと日中に寝ている時間もあるでしょう。

うちは現在、娘が1歳半になるますが、
夜鳴きの期間と、朝まで起きない期間が交互にやってきました。

「そのうち変わる」とおもって我慢しました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から13時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
やはり諦めるのが第一ですかねえ。

うちの子は、1歳の断乳まで続きました。
正直、自分は、その1年は、ほとんど寝ておりません。

いつも、ボーとして、何を、しているのか、わからない1年でした。

でも、いつか、寝る日が、来ます。気長に付き合ってあげてください。

個人差があるのだと思い、・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
1年…長すぎます。大変だったんですね。

みなさん既におっしゃってますが、やはり3ヶ月までは大変です。
それまでは朝も昼もあったもんではありませんでした・・・。
長男は貴女のお子さん同様、よく目を覚ます子でした。
だからずっと寝てくれるまでのお相手は大変でした。

次男坊は低体重児で発育が悪く、ミルクも強制的に飲ませなくてはならないのに起きず、
飲んでもゲップをしないので、今度は寝てる間も見ていなければなりませんでした。
3ヶ月の周期的な眠りが訪れるまで、やはり親として大変なのは同じだな・・・
寝すぎても返って心配だ・・・その時感じたもんです。

もし、お近くに育児のお手伝いをしてくれる方がいるなら、
すこし協力をお願いして、その間眠るのも一つの方法です。
3ヶ月まで・・・と割り切っていても、やはりストレスは溜まります。
うまい具合に発散する為に、仰げる協力は仰いでみるといいです。

それとこれは母(もと小児科看護婦)の荒療治的な発言ですが、
『おむつやミルク、病気以外で泣くのなら、しばらく泣かせておきなさい』
泣くのも運動だから疲れて寝てしまう、つまりこれがホントの”泣き寝入り”だそうで。
これ物凄い辛抱が居るんです、だからお薦めはしません。
でもこれも一つの案として。

段々と寒くなって夜の授乳やオムツ換えは大変でしょう。
でもクリスマスの頃にはぐっすりと眠ってくれてる筈です。
赤ちゃんももっと長い時間、眠っていたいと思ってくるはずですから、
あと少しだけ、赤ちゃんに付き合ってあげてください。

  • 回答者:schro (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
うちの子もゲップしないときがあります。するときはするんですが。
旦那が休みの時にはいつもより寝れているとは思います。
そうなんです。あやすのを我慢するのはしんどいですね…。
放っておくとどこからでてくるんだというあの声量…確実にとなり近所にひびいていますし、あの甲高い大音量が癇に障るので聞きたくないですし。どっちかというとあやす方が精神的には楽なんですよね。

うちの子もとっても敏感なほうだったので、
4時間微動だにしないで、腕枕とか、
7時間も椅子に座ったまま抱っことか、本当に辛かったです。

やっぱり疲れてしまって、アレコレ試しましたが、
効果があったのは、先に回答されているミラクルブランケットのように、
薄手のタオルでぐるぐる巻きにしたのと(非常に見ててかわいそうですが・・・)、
ユラユラと動いてくれるハイローチェアです。

どちらも手を離しても寝続けてくれました。
両手が開放される、抱っこから開放されるって事が、
なによりうれしかったです。

3ヶ月を過ぎた頃には、すこしうまくなったと思います。
当時は私も涙を流しまくっていましたが、
今になって言えるのは、成長が解決してくれますって事ですね。

ただ、うちの子の場合は、その後、夜泣きが始まり、
8ヶ月までネンネと格闘してました。
でも今はずいぶん良くなりましたよ!

1ヵ月半の月齢では使えませんが、
この先もネンネで悩んだら、こういう本もあります。
子供によって効く効かないがありますが、参考までに。

・赤ちゃんがピタリ泣きやむ魔法のスイッチ
・赤ちゃんが朝までぐっすり眠る方法
・赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
そうなんです。身動きとれないのがきついです。
両手使えないし、早く首がすわって、おんぶできればいいのにと思います。ごはんつくるの中断させられるのも困ります。
ぐるぐる巻きはちょっと効果あるようです。巻き方がよくないのか暑いのか、ちょっとすると泣き出すので、いろいろ試してみることにします。

3ヶ月までの辛抱です。その頃には寝てくれるようになりますよ。

抱っこしてゆらして、やっと寝たかと思ってベッドに寝かせると目を開けていました。
そーっと寝かせるんですけど起きてしまっていましたね。
一晩のうちに連続して1時間も寝られないこと、ありました。
横に一緒に寝るほうが安心感があって良かったと思います。

まだ長いと思われるかもしれませんが、振り返ればあっという間です。
一番手のかかっていた頃が一番かわいかったと思います。

はじめてしゃべった、寝返りした、はいはいした、立った、歩いた・・・
楽しいことがたくさん待っています。

大変ですががんばって!

  • 回答者:お助け (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
そうですね。横で寝てると安心するのか泣き止みます。
かまうのやめると泣き出しますが(泣)

ミラクルブランケット
http://www.mixmode.co.jp/

会社の人の出産祝いであげました。自費で、では買わないだろうし。って。
結果は・・・?効いたそうですよ。
ぐるぐる巻きにするんでパッと見、虐待に見えるwそうですが
不思議そうな顔しながらも泣き止むそうです。

ってコレは夜泣き対策ですけど、ただただ「寝ない」だけでしたら
見当違いですね、すみません。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
確かに、自費ではすぐには買いませんね…。
でもこれ、いいかもしんない。要は泣かなきゃいいんです。

その月齢の赤ちゃんは一日中寝てるように見えるけど、そのほとんどの時間は、
おとなで言う「レム睡眠」で、非常に眠りが浅い状態です。
だから、うつらうつらしていてすぐ起きるのは、お母さんは大変だけど、
とっても正常に発育している証拠なんですよー(^^)

まだ、明るいと暗い、朝と夜の区別がついてませんし、自分が起きてるか寝てるかも
実際はよくわかってないと思います。
おなか空いたとか暑すぎ・寒すぎ・テレビや音楽が聞こえて(子どもには)うるさいとか、
そういう状況を取り除いてあげて、あとは、昼間はお日様に当たる、夜はできるだけ
暗いところで過ごすなど、明るい・暗いを意識できるように導いてあげてください。
すぐ覚えるものでもないけど、それが成長ホルモンを刺激して、だんだんと朝と夜の
区別や、おっきとねんねの区別もついてくるようになります。

睡眠がとても深くなって、少しくらいの音じゃ起きないくらいまで睡眠が成長するのは
2〜3才ごろ。それまでの間は、睡眠はおとなより浅めですが、だんだんとゆっくり
深くなっていきます。それと、人間の自然な体内時計はだいたい25時間なので、
赤ちゃんのうちは1日24時間では、赤ちゃんにはリズムが合わないんですよね。
3ヶ月過ぎると、それでもまとめて眠る時間が増えるようになってきます。
ところが6ヶ月ごろから人見知りをするようになって、お母さんがいないとかの
不安を感じると、また夜に泣いたりします。
その繰り返しでだんだんと成長していくんで、真剣にきちんと寝かそうとすると、
かえってそのほうが大変だし、成長の段階としては無理があります。

おとなの生活リズムと根本が違うんで、ゆっくりゆっくり24時間・昼と夜を
覚えさせてあげてください。
たまには、赤ちゃんが起きて泣いても気がつかないほど熟睡してたっていいし、
一緒に泣いたっていいですし(^^)
赤ちゃんの睡眠が浅いうちは、お母さんもお昼寝とか居眠りとかを一生懸命して、
夜しっかり寝ることだけにこだわらない、1日合計睡眠時間制で考えると、
かなり心のほうも落ち着くと思いますよ。

  • 回答者:知識人 (質問から36分後)
  • 6
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
せっかくすくすく育っているのにお母さんが文句言っちゃいけませんよね。
でもほんとにその日によっていつどれだけ寝てるのかわからない、今までにない不規則生活です。

そのくらいだと寝不足も手伝ってイライラなさるでしょうが、うちもそんな感じで凄くイラ付きましたよ(;´д`)

でもずっとは続きませんから大丈夫です^^;

まだ生まれてきて間もなくて 外の世界に慣れてないから色々不安なんだと思います
だから一番頼りになる安心できる存在のママさんがどっか行っちゃうんじゃないか?!と泣き出すんだと・・・

そう思ったらなんか私はふっきれて 寝たくないなら寝るまで付き合う!みたいな感じで過ごしましたよ^^;
赤ちゃん寝た時にママさんも一緒にお昼寝する感じで~ってなりますし
家事とか色々しなきゃですけど、産後間もないんですし、ここは一つ思いっきり体休めるつもりで赤ちゃんと同じリズムで生活してみるのもいいと思いますよ(゜゜*)

もうじき家のコは4ヶ月なりますが 2ヶ月だったか3ヶ月前半だったかくらいからまとめて眠るようになってきたんで かなり楽になってはきてます(゜゜*)
もう少しなんで気持ち大らかにして頑張ってください><;

  • 回答者:sei (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
そうですね。いっそ諦めるほうが気が楽でいいのかもしれませんね。
あと少しだと思って…。

その頃の、寝つきが悪い子はだいたいミルクが足りてない時ですよ。
大人もお腹いっぱいになったら眠くなるでしょ^^
後は、寝心地が悪い状況(痒みを感じたり・暑かったりと…)
子育ては、難しいですよね--。
1ヵ月半だと、何が嫌だとか…話てくれませんからね^^
頑張って下さい!!

  • 回答者:一応!子育て経験者 (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
お腹すいてるときは、おっぱい飲むんで簡単なんですが、そうじゃないので…。
とりあえず、布団の上が気に入らないのはわかりました(泣)

ちょうど同じ環境です.
同じようなことが起きてます.

うちの子は立って抱いて,軽く揺らしてやると寝やすいです.
横向きに抱き,胸の方に顔を向けてやるといいようです.

寝たと思ってもしばらくその状態を続けないと,おろした瞬間泣き出します..

初めは乳を吸わせないと,夜でも寝付き寝ませんでした.

3ヶ月くらいしたら,マシになると言われました.

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
立って揺らすのはうちの子も好きです。
そして止めると目を開けます。
んで私の腕とお股が先に負けるんですね…。
寝ろよ、頼むから…。

抱っこしながら、ねてみてはどうでしょう?
多少泣いても、起きてくれないんだとわかると諦めて赤ちゃんも寝るかもしれません。

生後一ヶ月半ということで一番疲れもピークでしょうが、
子育て頑張ってください。

ミルクやおむつはかえましたよね?
念のため、もう一度確認して、それでも寝ないのが夜泣きですが、
まだまだこれからもいろいろありますから…。

今夜は早く眠れるといいですね。

  • 回答者:知識人 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
抱っこすると寝るんですが、延々抱っこし続けなければならないんですよねえ…。たまに寝続けてくれるときもあるんですが。
何がちがうんだろう…?
一ヶ月半なのでまだ夜泣きには早いよなあ、と思ってます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る