なんか基本のところが判ってないですね。 
お友達のことではなく、2年目ママさんがです。 
結婚式の披露宴の目的は何です? 
「これから、私たち若夫婦をヨロシク」というお披露目ですよね。 
つまり招待する側の都合で集まって【頂く】のです。 
そして事前に出欠をとるのも招待する側の都合です。 
出来るだけ出席して下さいますように・・・と祈りにも似た心持になるのが普通で 
出席して当たり前とは、ずい分と傲慢ですね。 
ましてご友人はご病気だったんですよね。 
「こっちの事は良いから体を大事にしてね、事前に連絡くれてありがとう」という言葉が 
何故心の底から出ないんでしょう? 
心底思っていれば、そんな料理の1、2人前位無駄になったって気にならない筈です。 
あなたが気に入らないのは料理じゃなくて「ご祝儀」が入って来なかった事なんじゃ 
ないですかね。 
病気のご友人を庇った人は当然のことを言ったまでじゃないですか。 
あなたの友情ってその程度なんですね。 
お金に卑しいと心まで卑しくなるの典型的な例ですよね。 
私なら新婚旅行から帰ってきたら、すぐ友人達に召集かけて「○○さんの快気祝いしよう!
お土産もあるしさ」とやりますけどね。 
彼女たちも実はあなたのような人と縁を切りたかったのかも知れませんね。 
すごく判るような気がします。試されたんですよ、あなた。
      
      
             
               ===補足===
               >まるで、2時間前にキャンセルの連絡をメールで送ってきた人の代弁をしてくれている
ようで、 こういう考え方なら、そういう行動とれるんだろうな、こういうことができるんだろうな
と 
代弁→考え→実際に行動する
弁護士の犯罪率が高いなんて話は聞いたことがありませんがw