すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » ソフトウェア » 使い方・不具合

質問

終了

パソコンのOSをWindowx VistaからWindows XPに変更ってできますか?

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-11-07 14:56:14
  • 0

並び替え:

変更できます。
ダウングレードというものですよね。
WindowsVistaBusinessからWindows XP Proに変更できますが
WindowsXPのCDで問題になります。
友人から借りるのはNGです。
そこらへんも考えてください。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

できます。
・HDのデータがなくなってしまうのでデータのバックアップを忘れずに。
・XP用のドライバーを探します。
 ネットワーク
 グラフィック
 オーディオ
 チップセット
 
 無ければ諦めれください。
・windowsXPを購入する。
オークションでも下記でも。
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=Windows%20XP&p=0&v=3

・インストール

・ドライバーのインストール

  • 回答者:知識人 (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

特に難しい処理は無いので、誰でも簡単に変更できます。

  • 回答者:お助けマン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ふと思ったのですが,ダウングレード権の行使でもなく,自分でXPをインストールすることもなく,「OSはVistaナンチャラ」と書かれているPCを購入するときに「XPナンチャラにしてよ」というのが通るか…という話ですか?

ショップブランドなら対応してくれるかもしれません.納期は遅くなると思いますけどね.
大手メーカー品は対応してくれません.

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ボリュームライセンスまたはプリインストールで入手した「Business」と「Ultimate」に対してだけに旧バージョンのWindowsを利用できるダウングレード権が設定されています。
このグレードは、家庭用のPCにはインストールされていないと思います。ということで現実的には厳しいと思います。

またダウングレード権を持っているといってもWindowsXPは自分で準備する必要がありますし、付随するドライバもWinXP対応のものを準備する必要があります。

まぁインストールされているWindowsVistaを放棄してご自分で準備したWindowsXPに載せかえるのは可能です。ただし、動く動かないを含めてすべて自己責任ということになります。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

できるよ。ダウングレードっていうんだけど、でも必要ないんじゃないかな?
あんまりメリットないですよ。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

できるかでいないかで答えるなら できます。

  • 回答者:お助けマン (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

他の方の補足ですが、
ダウングレード権(Visata Bussinesエディション以上からXP Professional )は企業ユーザーがメインになっています。
一般的にメーカー製パソコンはVista Homeエディションなので該当外です。
個人ユーザーには敷居の高い話だと思います。

XPにするためには、OSの入手、パソコンの設定が必要です。

パッケージ版のXPの販売は終了していますので、DSP版のXPしか現状では手に入りません。
DSP版のXPはパソコンショップでフローッピーディスク、ハードディスク、メモリなど
パソコンパーツと一緒に購入できます。

パソコンの設定ですが、他の方も書かれているように、ドライバの入手が必要です。
メーカー製パソコンの場合、メーカーがXP対応のドライバを用意していれば、
それを入手すればよいです。
用意していない場合、デスクトップパソコンであれば、チップセット、グラフィック、LANドライバを製造元からダウンロードすれば、たいてい使えると思います。

メーカー製のノートパソコンの場合、製造元もドライバが使えない場合があるので注意が必要です。


Vistaが重くて、XPに変えたいというのであれば、メモリの増設、パソコンの設定を変える(Windows Aero を使用しない)などのほうが手軽だと思います。



  • 回答者:sion (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

出来ますが..上級クラスでなければ出来ても難しいですよ。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

けんじさんご引用をお読みになればわかりますが、ダウングレード権の対応には注意が必要です。
すなわち、現在VistaのバージョンがHome Premium、Basicではダウングレード出来ません。

実際上、そういう状況でXPに落とす手としては、ショップなどで何らかのパソコンパーツとともにOEM版のXPのOSを購入することになります。

もちろん、他の方がおっしゃっている様に、現在お使いのパソコンの全てのドライバが用意されている必要があり、どのドライバが必要そうかはデバイスマネージャを参考にします。
ダウングレード的話ですのでおおよそ大丈夫ですが、ディスプレイ(ビデオ)ドライバ、ネットワークドライバが無い場合は影響が大きいことがありますでの、特に注意が必要です。

当然ですが、Vistaをインストールした状態での上書きインストールは出来ませんので、ハードディスクを白紙にした状態からのインストールになりますので、現在Vistaパソコンをご利用でしたら、少なくともデータ、出来ればある程度の環境をバックアップして移す必要があります。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

XPを用意できれば可能です。
ただし、メーカーのサポートが受けられなくなります。
また、XP用のドライバーも必要になります。

  • 回答者:お助けマン (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

できます。
ダウングレード権というのがあって、ユーザの意思で変更できます。

ただし、

1.XPに戻している間、サポートなし
2.XPをインストールするCD等は自分で用意する

ことになります。

XPのCDを持っていて、多少なりとも、PCに自信があるなら
マイクロソフトのページ
http://www.microsoft.com/japan/windows/products/windowsvista/buyorupgrade/downgrade/default.mspx
を参考にして、がんばってみてください。

ダウングレードしても、またVISTAにしたい時には、VISTAに戻せますし
戻せば、マイクロソフトもサポートしてくれます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

OS自体を入れなおすという形ならできると思います。
そのためにはXPのOSがはいっているソフトが必要になります。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る