すべてのカテゴリ » 暮らし » 家電・AV機器・通信 » テレビ・AV機器

質問

終了

地デジ受信について疑問です。
地方局(現UHF局)を受信はどうなのでしょう?
今ならば、素子数・高さ・向きを苦慮してアンテナ立てたり、ブースターかますとか
すれば、地元以外の他県の物も受信できますが、地デジでは????
まだ、地デジ対応していないので、お願いします。
ウチの地元局は3chに割り当てられているそうなのですが、他県でも地元局は3ch?

参照できるHP、サイトあればご記入お願いします。

回答してくれたみんなへのお礼

回答下さった皆さんありがとうございます。
まとめての”お礼”ですが、いろいろと参考になりました。

地デジのあり方(何で地デジにするかとか、費用はどうするとか)お国の考えに
そもそも疑問大でした。

”ベスト”とさせて貰いました 亀さんの 「総務省・・・・」 
 「やっぱりそーか」と想像していたお国の考えでした。

”放送”と”通信” って 字のままなのですかネー
”放送 ”= 「送ったらり放りっぱなし」
”通信” = 「通じる(届く) と信じられる」

総務省の考えは、「他県の受信は必要ない」と言う事です。

東京などの都心ではキー局が、NHK2局民放5局(更に+地方局)の7局
ですが県によっては4~6局しか有りません。

しかし、他県の受信でフォローしている方が多いのが実情です。
にも拘らず、デジタルでは保障する必要は無いと言っています。
自分の県の放送だけを見られれば良いと言うのです。

デジタルの特性として、低レベルでは増幅が効かず受信できないのです。
また、直進性が強いのでビル影や山間部に弱く受信しにくくなります。

アナログで、そこそこ受信できていた地域で全く受信できない事や、ザラザラだった地域で受信できたりします。

もう一つには、中継局の設定がアナログとは全く別設定の場合が多く、出力調整が異なる為に受信出来なく有るという事も多く見受けられます。

上記の様な理由からどこでどのように受信可能かは地元で活動する電気屋さんが一番知っています。
しかし、今後の調整予定は全く読めないので、確実とは言い切れないのが辛いところです。

山間部や障害地域ではCATVへと切り替えさせています。
* CATV局での困惑
現在、CATV局がアナログ信号を受信出来ていても、デジタルが受信できない場合、アナログでは放送局との契約及びで認可申請で電波を買っていましたが、総務省が認可しない為に受信が出来ないままなのです。
(受信出来ている場合にはカットしろとは言わないので、有利不利が顕著)

デジタル受信のポイント
受信設備が古いと、映らない、映らない部屋が有る等の受信障害の可能性が有る。
受信方向が違う事も多くあり、アナログとデジタルの同時受信には対策が必要で費用が掛かる。
受信特性が変わるので(高直進性)、アンテナ設置位置や高さを変える(高い方が受信しやすくなる)事も多い。

UHF+UHFの混合は可能だが、受信レベルがギリギリの場合は混合が原因で受信不能になる事も有ります。
対策としては、UHFアンテナそれぞれにブースターを入れてから混合すると言う事で、費用が嵩みます。

  • 回答者: (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

地デジ受信に関しては、こちらの総務省のサイトがもっとも詳しいです。
http://www.soumu.go.jp/joho_tsusin/whatsnew/digital-broad/when.html
現在のUHFと地デジの局が異なる場合があるようです。その場合はアンテナの方向を変える必要があります。UHFですから他県の放送を受信することは困難かと思います。地元の局を探して下さい。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ケーブルテレビに加入中なら時にあらたなインフラはひつようありません。
また地デジは各世帯にアンテナチューナーを設置することで視聴ができるようになります。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

千葉県南部地方の住民ですが、地元千葉テレビとその他在京キー局の方向が異なるので、千葉テレビをあきらめました。

地デジの場合、アンテナの方向が異なると全く入りません!

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね
http://vip.mapion.co.jp/custom/DPA/
ここは放送エリアの目安としては便利なんじゃないでしょうか。
http://www.mdk-kk.co.jp/ch.htm
あと、ここの地デジのチャンネル表は便利かと思います。

  • 回答者:とくめい (質問から50分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的にエリア内であれば、UHFのCHで地方局も地デジします。現在アナログで放送されているエリアであれば、地方局は同じエリアを2011年までにカバーすることになっています。
然しながら、この質問はエリア外の受信についての質問なのでしょうか?基本的にデジタル(地デジ)の場合、エリア外ではアナログに比べて受信の可能性はかなり低くなります。アナログの場合には、反射波でゴーストがひどくても、スノーノイズ(通称、砂嵐)が激しくても、ブースターやアンテナの指向性・利得によってある程度はカバーできましたが、デジタルの場合、デジタル信号自体の劣化の問題ではなく、デジタル信号の復号が可能かどうかという問題ですので、信号レベル云々ではありません。
従って、余程条件がよくない限りはエリア外受信は無理だと思った方が良いと思います。けれども、こればっかりは実際に放送を受信してみないとわかりません。

地デジについては、総務省若しくはDpaのサイトで詳しく今後の開局情報を含めて詳しく記載されています。エリア外については記載されていないと思います。そもそも放送局は、エリア内での受信者保護しかやる必要はないはずですから。

  • 回答者:知識人 (質問から16分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

大阪に住んでます。

アナログ放送ではテレビ大阪以外に、他府県のサンテレビ、京都テレビも受信できています。
アナログでテレビ大阪は19chですが、地デジでは7chです。
サンテレビはアナログも地デジもどちらも3chです。
京都テレビもどちらも同じ5chです。

なので、近くの県のものは違うチャンネルになっているんだと思います。

新聞のテレビ欄に、デジタルのチャンネルも書かれているので、参考にして見て下さい。

  • 回答者:お助けマン (質問から12分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おそらく見えなくなると思います。
愛知県ですが基本的に三重テレビと岐阜放送は
アンテナを立てたり、近隣地区では見えましたが見えなくなると思います。
しかし反対にケーブルテレビ(有料は入っていません)で
地デジを見ていますが今まで三重テレビが受信できませんでしたが
見ることが出来るようになりました。

  • 回答者:お助けマン (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちはNHKが北九州と福岡と2局見れますよ。

===補足===
ただ設定はキレイなほうで設定しています。

  • 回答者:お助けマン (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る