すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

香炉に敷く灰を作ろうと思い、紙を燃やしたのですが「灰」と「炭(?)」が出来てしまいました。
灰と炭を分離して、灰だけを取り出すにはどうすればよいでしょうか。
とりあえずふるいで篩ってみたのですが、網目より小さな炭は通り抜けて結局は取りきれていません。
何か方法をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 質問者:つかさ
  • 質問日時:2008-11-13 01:10:15
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

皆様ご回答ありがとうございました。
結果的に紙を燃やしたのは無駄になりそうですが、水に入れて撹拌し、上の方だけ捨ててみます。
今後は香炉灰を買うことにしたいと思います。

香炉灰は、籾殻を燃やして作ります。普通の香炉に入れるくらいなら、香炉灰を買った方が簡単だと思います。籾殻のものと珪砂灰がありますが300円もしないと思いますよ。

どうしてもそういう方法で作る場合は、水の中に入れてかき混ぜて沈殿させ、上の方になった「炭」の部分を取り去って下の細かい灰の部分を使うようにすると良いかも知れません。

  • 回答者:respondent (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
行きつけのお香の工房に香炉灰は売っているのですが、お香自体の灰もありますし燃やしたい紙もあったのでやってみました。
下のほうを取ってみればいいんですね。やってみます。

並び替え:

ほかの人も書いておられますが、お近くの仏壇店等で売っていますので、購入するほうが簡単かと。
線香を立てるのなら、少し高くても藁灰だと燃え残りがおきません。
アロマ系のおくものなら、安い灰でも大丈夫です。
一応URLも貼っておきますが、単価が安いので、お近くの実店舗を探すほうをお勧めします。
http://www.e-horindo.com/kou/archives/cate06/

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
基本的にお香の灰を取っておき、そこにスティックを寝かせて焚いていたのですが、燃やしたい紙があったのでやってみてしまいました。
香炉灰を買ったほうが良さそうですね。そちらで検討したいと思います。

お仏壇があればそこから頂けば良いのですが、なさそうですね。

まずは粗塩をから炒りします。
そこにお香をさして火をつければ良いかと思います。
帰省など何かのおりにお仏壇に接する事があれば少し灰をもらってそこに足せば良いでしょう。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
お仏壇はないんです…粗塩にお香をさすのは初めて聞きました。
やってみようと思います。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る