すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » その他

質問

終了

やっぱり中国産の農産物の購入は避けていますか?
避けている方、食費はどのくらいアップしましたか?
避けていない方、不安はありませんか?
その他の方、理由を教えてください。

自宅で作っていらっしゃる方(農業の方)は、ご遠慮下さい。

  • 質問者:困ってます
  • 質問日時:2008-11-13 05:48:27
  • 0

並び替え:

避けています。怖いですからね。
食費は多少はかかるようにはなりましたが、特売品や広告の品などを利用してうまく買い物をしているのでさほど影響は感じません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

避けていますね。
島根に住んでいるので食費はそんなにアップしていません。
地元の野菜が安く買えるので

  • 回答者:Sooda! くん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

避けていません。
日本の物でも色々とありそうですし
家計が苦しいので避けていては生活が出来ません。

  • 回答者:respondent (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

騒動以前から避けていました。
特別アップした感じはないですがネギも中国は98円、国産は198円。
あんこも100円、国内は300円。
安いと思って飛びつくと大抵中国産なので元に戻します。
原油の値上がりも重なっているのでどのくらいアップか断言するのは難しいです、ごめんなさい。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

問題が起こる以前から一切中国産は購入していませんでした。
が・・・。
野菜や生もの以外(缶詰、干ししいたけ)は中国産を買っていましたが、国産に変えました。
缶詰や干ししいたけは毎日買う食品ではないので特別、食費はアップしていませんが買うときは1回300円は高いです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

はい、避けています。
以前より少し食費が上がったかな…という感じですね。
急上昇していないのは、外食をできるだけ控えているからです。
外食では当たり前に中国産の農産物が使われていますから。
健康には替えられません。

  • 回答者:respondent (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

避けてはいませんが、積極的に買っているという感じでもないです。例えば「中国産・100円と国産・150円」なら国産だけど、「中国産・100円と国産・300円」なら中国産を買う、といえばわかりますかね。

不安はありますけど、それを言ったら何も買えないし、外での食事は何が使われているかわかんないときがありますからね、気にしつつ気にしない方向でいます。ただ、冷凍食品を買う回数は激減です。

食費は変わんないですね。ただ全体的に値上がりしているので、その分は増えています。

  • 回答者:すぬ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前から中国産は買わないようにしていましたが、今回色々な事件があってから、中国産は買わない、を徹底しています。
食費は4人家族(夫婦と子供2人)で月7万円前後です。
少し高いかもしれませんが、安全性には変えられないので、産地の特定されたものを購入するようにしています。
以前からその方式なので、特に最近食費が上がったということは無いですね。
逆に、外食するのが怖くなったので食費自体は安くなっているかもしれません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

生協で売られている無農薬の広東バナナを買っています。不安はないです。ほかの農産物は中国産のものは買っていません。不安という理由でなく、もともと生鮮野菜は国産しか買っていませんし、冷凍食品は買いません。加工食品はできるだけ国産の物、輸入品のほうが質が良いと思われるものはそちらを買っています。もし、中国産のほうが質が良いと思われるものが見つかれば、そちらを買うと思います。

  • 回答者:ジャンクフード (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

避けています・・。怖いですから。
食費はあまり変動はないですが、それは地元の野菜直売所を利用して
少ない品目の野菜で賄うようにしたためですかね。
スーパーなどよりも種類は減りますが値段が安いです。
レシピを見て野菜を買いに行くスタイルから
野菜を買ってきて、それそれに合わせて調理をすることの方が断然増えましたね。
あとは最近、小松菜程度はプランターで作っています。
なんとかしのいでますが、これが当たり前になりそうです。^^;

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはり避けています。
国産といってても、偽りもあるので不安です。
食費は、30%前後アップした感じです。
なるべく、食べ物を減らすようにしています。ダイエットにもなるかとー。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一応避けてます。以前は問題になったころは
何産と書いてあった所も、今は元に戻って
書いてない所も有るので、知らない間に
食べてるかも解りませんが、食費はそんなに
変わりません。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

避けています。国産だから安心なわけではもちろんないと思うのですが・・・テレビで野菜を洗剤で洗っているのがかならい衝撃的で。
野菜は小売店を利用します。生果店は地元食材のみを扱っています。お肉屋さんも国産のみです。安くて助かります。
加工食品やレトルトも出来るだけ使わなくなりましたので、食費は下がっているはずなのですが・・・。中国産云々というよりは食品自体の値上げで食費が上がってます。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

農産物は中国産のそのものが置いていないです。加工食品やレトルト食品は原材料や添加物を中国産を使っていると思うので避けています。調味料は値上がりしてますが農産物は特売が多く、手作りが多くなりました。料理にかける時間は増えたけど食費は変わりないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

元々、基本的には国産を使用しています。
まぁ田舎ですから、野菜などは頂き物が多かったりするので。
野菜の冷凍品などはあまり見かけませんね。
日頃買わない珍しいものなどを買う場合には、原材料などを気にしてチェックするようにはなりました。中国産だったりすると、やめておこうかなぁ~って感じです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的には、国産か中国以外。
田舎ですからね。あまり変わらない。

原油、穀物相場の変動が大きく価格上昇した分
程度。醤油、油、味噌・・・・・。

地産地消。だよね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あれだけ事件が起きてますので
中国産は避けてます。

食費は…、それほど変わってません。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

避けていますが、代わりの国内産が高ければ買いません。
まだアップはしていません。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

やはり心配なので(農薬など)避けています。
食費はどれくらいアップしたでしょうか?
つもりつもって月で2千円とか?それくらいだと思います。
野菜は避けても、加工食品なんかは
外食で知らず知らず食べてるとは思いますが・・・

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

中国と名の付く者は一切買っていません。だからといって、他国のものが信用できるとも限りません。どの食品も値上がりして、まいってます。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

避けていますが実際の所 どこまで本当なのかがわからないだけに
避けられているのかさえわかりませんね
食費としては 中国産を避けたから高くなったのではなく
全体的に高くなった気がします・・・

  • 回答者:respondent (質問から45分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

いくら安くなってても中国産だと絶対に買わないです。

安いスーパーで買っている他に最近ではJA直売所などのように地元の農家さんなどが出してる野菜を買っています。
野菜が入っている袋に地元の生産者の方のお名前も入っているので安心して買えます。

食費はアップしましたが野菜は↑のように買ってるので野菜以外の物の値上げでアップしているのが分かりました。
小麦を使ってる物などがいい例ですね。

ギョーザもそうですがメラミンが入ってたなんて事もありましたし中国産はどうしても信用できません。
安価だということよりも私は高くても安心を買います。

===補足===
すみません・・書き忘れました。
スーパーで売ってる野菜よりも直売所の野菜の方が物によっては20円~80円くらい安くなってる事が多いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から43分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もともと中国産品は購入していませんのでこれによる食費のアップはありませんが
全体的に1-2割アップしています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

一応、避けてます。
食費は以前と変わりません。
近所のスーパーのチラシを見比べて少しでも安い所を選んで買い物に行きますので。

  • 回答者:respondent (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あまり、中国産だからといって、避けてません。
不安は沢山有ります。だけど、家計がそれを許してくれません。
400円のカップラーメン食ってる人に、腹が立ちますよね。

  • 回答者:お助けマン (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

おはようございます。

やっぱり中国産は避けてしまいます。未だにギョーザ事件も解決されてませんから。

食費は今の所、アップしていませんよ。安売りの時に購入したり農産物以外の物も

安売りで多く購入して冷凍したり、料理も工夫して安くしていますから。

でも、もうアップしそうですけど…値上げとの競争に負けそうです。

  • 回答者:お助けマン (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

節約の為に、多少気にはして不安はありますが価格が安いので中国産を食べています。日本産にも農薬を使用していれば不安は無いとは言えませんので・・・。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

騒ぎになる前から「中国産」は避けていました。
なので、そのことに関しての食費はUPしていません。
でも、全体的にあがりました。
コレが需要と供給なんでしょうね。

  • 回答者:お助けマン (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前から避けていたため、ここに来て、食費が上がったということはありません。むしろ、物価高の影響で食費が上がっています。

  • 回答者:知識人 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前の問題が、まだはっきり解決していないので
不安もあり避けています。

近くに激安スーパーがあるので、食費としてのアップは
ほとんどありません。
食材をうまく使う技を身につけたのは、この事件以降なので
その点ではよかったのかな?とも思いますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る