すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » スポーツ・アウトドア » その他スポーツ

質問

終了

100mを10秒をきるようなオリンピックメダリスト並みの俊足を持つ人がプロ野球で盗塁を試みた場合、アウトにすることは不可能に近いでしょうか?(リードやスタートの反応、プロ野球選手の平均的だった場合)

  • 質問者:悩み中
  • 質問日時:2008-11-15 11:10:36
  • 0

並び替え:

盗塁は、足のスピードだけではなく、むしろ、リードやスタートやスライディング、そして、投手の癖(けん制のタイミング)を見抜いたり、配球(変化球)を読んだりのかけひきが大きなウエートをしめます。
ただ、足の絶対スピードは、大きな武器になります。
「プロ野球選手の平均的」が、長距離打者や盗塁をほとんどしない外国人選手も含めるという意味でしたら、たいしたことはないので、足を100%生かすことができないので、アウトになる場合がありますが、ある程度の足を武器としている(主に1、2番バッターの)選手という意味でしたら、スタートダッシュが得意なのでしたら、ほとんどセーフになると思います。
ちなみに、塁間が約27mで、リードやスライディングを考えると、走る距離は25mよりも短いので、加速タイプの短距離ランナーだったら、あまり意味がないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何十年も前に、そのような選手がいました、結果は走塁のタイミング等があり、盗塁はほとんど成功しませんでした。野球にはピッチャーの牽制などがあり、陸上のようにヨーイドンでスタートとはいかないので、難しく、確か1年も持たないで退団したようでした。

  • 回答者:はちまき (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

99%は、成功すると思います。

私だったら、この俊足だけで、プロに売り込んで、盗塁王を狙いますね!

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

オリンピック選手級の俊足な人でも
リードする距離や走るタイミングが悪ければアウトになると思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

100%に近い率で成功するでしょう。

下の方で、トップスピードまでかかる時間のことや、元陸上選手の野球選手の話がでていますが、

>リードやスタートの反応、プロ野球選手の平均的だった場合

なのですから、失敗する方がまれだと思います。陸上選手のスタートの瞬発力はプロ野球選手の比ではないですし。

  • 回答者:知識人 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

上記条件であれば、5分5分でしょうね。

昔、陸上で日本2位になった中学生の本来の競技種目は野球でした。
中学生で10秒台、高校でも野球を選んだのですが、野球のスパイクを履いても100m11秒・・・。

しかし、盗塁の成功率は100%ではありませんでしたし、
盗塁の技術は、足の速さでなく、感性だと思っています。

今のプロ野球選手の捕手の肩であれば、充分対応内だと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昔、ロッテに飯島という、陸上選手あがりの足の速い人がいたそうですが、投手のモーションを盗んだり、2塁ベース際で、スピードを落とさないスライヂィングなどの技術がなく、盗塁数は伸びなかったそうです。したがって、オリンピック級でも、必ず盗塁の成功率が高いとは言えないと思います。

  • 回答者:junsho (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

10秒切るタイプでも、スタートダッシュタイプと後半加速タイプで違うと思います。
オリンピックなどで見受ける選手などは、後半ぐんぐん伸びてるみたいですが、野球のダイヤモンド間ではトップスピードまでにはベース超えてそうですね。

どこかのTV番組あたりで、ボルトに試みさせてくれないかな。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いいキャッチャーと対戦するとセーフになるほうが難しいと思います。トップスピードに到達する時は2塁ベースを越えています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

実際の盗塁はベースからリードして、ピッチャーのモーションを盗むと云う技術が必要です。駆け引きも有るでしょう。
不可能ではないですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

>リードやスタートの反応、プロ野球選手の平均的だった場合
これだったら うまい投手とキャッチャーならアウトに
出来ないことはないと思います(不可能ではない)


リードやスタートの反応、プロ野球選手のうまい選手並みだった場合
難しいでしょうね(不可能に近いと思います)

  • 回答者:お助けマン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

元ロッテの飯島選手は陸上競技出身でしたが、プロ野球では活躍できませんでした。。。

投手が140kmの球速で投げるならば、捕手への距離18m後には0.5秒でミットに到達
捕手の送球速度が100km程度で2塁に投げるとするなら2塁への距離、40M後には1.4秒でボールは2塁に到達します。

ランナーは「(投手と捕手の投げる動作の時間)+2秒」以内で 2塁に到達しないといけません。。。塁間は27.4m。。。投手と捕手とがきちんと動作をとるのならば、走者は不利ですね。。。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何処の球団か忘れましたが、
実際に「飯島」と云う100mのオリンピック選手がピンチランナーとして登録された事があります。(10秒台でしたが)

確かに速いのですが、実際の盗塁はベースからリードして、ピッチャーのモーションを盗む
と云う技術が必要です。駆け引きも有るでしょう。
ベース一周にしても、直線ではありませんし、走りながらベースを踏むテクニックも必要の様です。
結局その選手は確か2年位で退団してしまいました。

相手側の選手もプロですから、速い方が有利と云う事かと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

多少有利な程度じゃないですかね。
ボールより速く走れるってわけでもないですし。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

スピードだけでなく、盗塁の駆け引き力も必要です。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

盗塁のコツがあるので早いだけでは無理だと思います。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

スピードだけなら申し分ないけど、盗塁は駆け引きが大事だから、それもうまくないと難しいと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分 陸上部で足には相当自信がありました。
全国大会常連でした。
しかし、野球部との交流戦で盗塁は難しかったです。
牽制に引っ掛かったりしますし クイックモーションでなげられると反応が少し遅れただけで刺されました。
盗塁には盗塁の技術を感じました。
盗塁王って、足が速いだけで余裕かと思っていたら、そぅではなかったです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

100m走でも
後半から伸びるタイプと
スタートが速いタイプの人がいます

盗塁の場合
後者のタイプが有利でしょうね

でもだいたいの陸上選手は
後半に伸びるタイプだとおもうので
アウトになる場合はあるでしょうね

  • 回答者:Sooda! くん (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今日、テレビを観ていたら、阪神の赤星選手が
出て語っていました。
足が速いだけで盗塁はできないと。
直感なども必要になってくるみたいです。

同じく阪神に居た福本選手も足が物凄く速い選手では
なかったようです。
「今や!」と思ったら、盗塁して、成功したようです。

  • 回答者:respondent (質問から28分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ロッテが飯島秀雄と言う100m日本記録を持つ選手を、その目的で入団させました。
3年間で117回代走に起用され、盗塁成功23、盗塁死17、牽制死5という結果に終わった。
盗塁には足の速さだけではなく技術も必要のようです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

その昔(ロッテだったかな?)、陸上短距離のトップ選手がスカウトされたことがありました。
が、やはりスタートや牽制への反応が悪く大した成績は残せませんでした。
「リードやスタートの反応」が「プロ野球選手の平均的」になるのがまず大変でしょうね。
プロ野球の選手がそれまで何十年も訓練した成果ですから。
ちなみに「相手チームが「ドン!」と声を掛けるとどうしても体が反応してしまった」という
まことしやかな話が伝わっています(笑)

単純に数字上の話であれば、これもその昔、柴田(巨人)vs野村(南海)でシミュレートしたら
わずかに柴田が上回ってセーフになるという記事がありましたので、それより俊足の選手なら
アウトにできない、という結果がでそうです。

  • 回答者:skydon (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いや、多分、アウトになる確率が、高いでしょう。
俊足=盗塁成功とはならないのです。
元阪急の、福本選手も俊足ではなかつたのです。
相手の癖、スタート、加速、スライディング等です。
現ヤンキースも、松井選手も、チームでは、
トップクラスの俊足だつたのです。
昔、ロッテに、陸上の飯田さんという選手が、
代走専門で、入団しましたが、ほとんど、
盗塁できず、解雇になりました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

盗塁王は、決してプロ野球の俊足No.1ではないですし、陸上の100mはスタートの瞬間に極限まで自分を高めないといけません。盗塁時のように野手や投手の動きに気をつけないといけなかったりすると精神力が保てないと思います。また、塁間の長さでは、スピードの最高到達点まで至らないはずです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昔のことですが、そう40年くらい前でしょうか、オリンピックの100m日本代表になった飯島選手(だったと思います)がプロ野球に入りました。
代走専門で何度か一軍で出ていたようですが、ものすごく盗塁の確率が高かったようには記憶していません。
話題性はありましたが、実際にはけん制やリード短い距離なのでうまくいかなかったと記憶しています。

  • 回答者:こまおやじ (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

塁間が短いのでトップスピードには乗れないと思います。
アウトもあるでしょう。

  • 回答者:知識人 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る