すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

4~5歳のお子さんがいるパパ、ママに質問です。
お小遣いはあげてらっしゃいますか?
あげている方はいくらあげていますか?
あげていない方はいつからいくら位あげようと思っていらっしゃいますか?

  • 質問者:Sooda! くん
  • 質問日時:2008-11-18 21:14:01
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

今の幼稚園児はお小遣いはもらっていないんですね。
昔は、近所に駄菓子屋がある所が多かったので、幼稚園児でも1日30円~50円くらいのお小遣いをもらい、駄菓子屋での買い物くらいは出来ていました。
今はスーパーでママがお菓子を買ってあげるというのが多いみたいですね。
近所にも駄菓子屋が無いのでそんな感じですが、全国的にそうみたいですね。
みなさん回答ありがとうございました。

お小遣いとしてはあげていませんが、お手伝いをした時には10円あげています。
それを貯金箱で貯めていますよ。ある程度貯まると「10円が10枚で100円になるから変えてあげるね」と言って交換しています。

時々(月2回ほど)小学生のお姉ちゃんがいるので一緒に駄菓子屋さんへ行きます。
その際は100円ずつ渡しています。
最近は100円で何が買えるか考えながら買っていますよ。ただお姉ちゃんがいるのでお金を渡してますが、長子なら小学生になってからで充分だと思いますよ。

  • 回答者:お助けマン (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

あげていません。
小学校に入ったら、周りのお友達の様子を見ながら
あげる金額、時期を決めようと思っています。

  • 回答者:5歳児のママ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あげてないですねぇ。

小学校に上がったら、必要な時に最小限、
3年生からは、月500円くらいから始めます…(かな?)

  • 回答者:みっちゃん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

5歳の女の子がいてますが小遣いとしては与えていません
一緒に買い物に言ったときに買ってあげる程度です
上の子も5年生になってから月1000円あげだしたのでそれまであげないと思います

  • 回答者:がんばって! (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あげてません。 でもたまーに小銭あったときでマッサージしてくれたりお手伝いしたときに10円とかあげたりはします。
ちゃんとあげるのは小学校になってから数百円でいいかと思う

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

お姉ちゃんにあげているので、あげています。
いくらあげればいいのか分からないので、4歳なので、400円です。

たいていは本を買って終りですが^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まだ、あげていません。
スーパーに一緒に行ってお菓子を買ってあげるので満足している様です。

小学生になったらお小遣いをあげようと思っています。
100~300円ぐらい・・
最初は100円を希望ですが、友達の家と相談してあげようと思っています。

  • 回答者:知識人 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あげていません。

やはり小学生になってからあげたいと思っています。

月数百円が理想です。

  • 回答者:ちゃん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あげていません。
小学生になったら、月300円ずつあげようと思っています。

  • 回答者:お助けマン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今、5歳の子供が居ますが、

小学校の3年生くらいまではあげないかな?

教育として早期からというのも考えるのですが、
計算の出来ない子供にお金を渡しても仕方がないと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

もうすぐ5歳になる息子がいます。
お小遣いとしてはまだあげていませんが、ちょくちょく何か買ったりするので・・・
結局、お小遣いとしてあげるであろう金額ははるかに超えますね。
けど、なかなかまだお小遣いの管理は無理でしょうねぇ~。
小学生になったら、きちんと決めて管理できるようにあげてもいいかなぁっと考えてはいますけど。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あげていません。
お正月に貰ったお年玉で1年間過ごしているようです。
小学校になったら月に学年分(1年生なら100円)あげる予定にしています。
自分自身がそうやってもらってました。

  • 回答者:お助けマン (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4歳がいます。
まだあげていないし考えたこともありませんでした。
幼稚園でももらっているこはいないはず。

小学生で周りがもらいはじめてから様子をうかがってあげようと思いますが私自身中学校までもらわなくても不都合はなかったのでおそらく必要な時に(お友達とお菓子を買いに行くなど)必要な分だけ渡そうと思います。

  • 回答者:お助けマン (質問から15時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

小学3年生になったら、お小遣いはあげる予定です。
それまではまだ早いと思っています。

  • 回答者:知識人 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

4歳ですがあげていません。
小額のお駄賃はたまに渡しますが
迷わず貯金箱に入れてしまいます。

月にお小遣いとしてまとめて渡すのは
中学生になってからと思っています。
それまでは必要な時に必要なだけ渡す予定です。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まだあげていませんよ。
自分の子供時代を振り返ってみても、4~5歳で金銭感覚が掴めるとは到底思えませんので。
2歳くらいの頃、夫がたった1回ゲームセンターで200円のゲームをさせたところ、ゲーム機やガシャポンを見ると簡単に「おかねちょーだい」と言うようになりこれはいかん!と思いました。
義姉の子供達なんか見てると、1年生でもまだ定期的にあげる必要はないかなと思ってしまいます。
義姉の例ですが、1年生の時のお年玉から、1000円貰ったら100円、2000円貰ったら200円、という感じで渡していました。
最終的に数千円分になるので、それは自分で計画的に欲しい物がある時に使いなさい、という風にした様です。
やはり安易にお菓子やおもちゃを買ってしまってあっという間に使ってしまうんですが、そこは何も言わずにただ見守り、後でお金が無くなってから「アレ欲しい!」となった時、「自分のお金があったでしょう?ちゃんと考えて使わないからこういう事になるんだよ。」と教えたそうです。
次の年(今年です)同じ方式を取ってみたら、「アレ欲しい!」「自分のお金で買いなさい。」「・・・がまんする・・・。」となった様でした。
私自身も真似したいなと思っています。
個人的には月々いくら、というお小遣いは中学位まで必要ないと思っていますが。
お手伝いに対するお駄賃程度で。
・・・古いでしょうか?

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お小遣いあげていません
まだまだ早いと思います
欲しいものがあるときは一緒に買いに行きます
小学校の高学年(5,6年)になったらあげようと思います
ただ夏は遊びに出かけるとき飲み物代だけ持たします
脱水症状になったらいけないので

  • 回答者:お助けマン (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

5歳の子供がいますが、まだまだお小遣いなんてあげてません。
あげるなら、50円~100円くらいだと思います。
使わなかったら、使うまで次はナシです。

  • 回答者:respondent (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

与えてないですね。
1年生の上の子もいますがまだ与えてません。

まだ欲しがったりしてないので、もうちょっと金銭感覚付いてきてからですね。
3年生位かな?

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

5歳ですが、あげていません。

出かけた時に、ゲームやガチャポンをする時
一回分与えています。
1日1個だけ好きなものを買うとか、1日1回だけゲームをするとか
金額より回数や個数を覚えさせています。

小学生になってから考えます

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

あげていません。まだ、数字は分かっても値札が読めませんから。小学校に入って自分で買い物がしたいと言い出したらでしょうね。

  • 回答者:ムーチョ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あげていません。
一応小学3年くらいからあげようと思っています。

  • 回答者:知識人 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

定期的にはあげていません。
ただお駄賃として100円とか50円とか不定期に与えています。

大事にさいふにしまって、いくらになったとか計算していますよ。
お金そのもの、金額の多少に興味をもったようです。

でも実際に自分で買い物するわけでもなく、おもちゃなどは買い与えていますので、
定額のお小遣い制は、まだ数年先と考えています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まだ必要ないです。
欲しいものがあれば、言わせるようにしています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

あげてないです。
その歳ではまだあげないですよ。
私は中学3年くらいからもらい始めました。
小学生のときは欲しいものは言って買ってもらう(お金をもらう)
もしくはお年玉の2~3割を手元に残してそれでやりくり。
中学はお年玉でやりくり。(3年の時は +小遣い月2000円でやりくり)
高校はお年玉+小遣い月5000円でやりくりでした。

十分それで足りてましたし不満はまったくなかったです。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

あげてません。
小学生の低学年になったらあげようかと思います。
最初は100円か200円からにしようと思います。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

5歳ですがまだあげてません。
小学校に入ったら月100円。
2年生になったら200円。3年生は300円と上げていくつもりです。
ですが、本人がお金の使い方が乱暴でありがたみがなかったら、即やめるつもり(1年延ばします)です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4歳です。小3から、500円で一年ごとに500円UPしてあげるつもりです。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4歳の息子がいますは、おこずかいはまだあげてません。
小学校に入ったからでいいと思います。
予定では500円ぐらいあげるつもりです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

4歳の子にはお小遣いはあげていません。
8歳の子には小学校に入ってからお金の使い方の勉強ということであげています。

  • 回答者:お助けマン (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

上の子が小学校2年生から1ヶ月100円ずつ(学年があがったら少しずつ額を上げる予定)あげているので、下の子も同じようにお小遣いをあげる予定です。
上の子を小学校2年生からにした理由は、周りの子もお小遣いをもらいだしたのと、自分でお小遣い帳を書けるようになってきたからです。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まだ早いと思っています。あげてません。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

あげていませんけど貯金はしてあげています。
お小遣いをあげたとしても家の子はまだお金の計算使い方ができません
自分でお金の計算、お釣りを間違えず自分で買い物が出来るようになってからでないと意味が無いと思います家の子はまだ無理なのであげていません
出来るようになれば小遣い制にしお金の大切さ、計算、させるようにしようと思っています。全部使えばお金がなくなる欲しい物の優先順位をつけるなど学習して欲しいです

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今の所あげていませんし、欲しがりもしませんね。
小学校の4~5年生頃になったら言ってくると思いますので
そうなったら、一月200円位からでしょうね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

今 小学4年生の子供がいますが
あげていません。

まだ、お金の使い方が分かっていません。

申請があったらあげます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あげていません。
小学校に入ってから考えようかなと・・・

  • 回答者:知識人 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あげていません。

今のところ、あげるつもりもありませんし
欲しいものがあったら、申請制にしようかと思っています。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

うちもあげてなくて、欲しいものがあれば申請です。
5年生ぐらいからはあげようかと考え中ですが。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まだあげてません。
5年生からのつもりです。

  • 回答者:お助けマン (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あげていないですね。
あげるのは小学校4年位からにしようと思っています。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あげてません。

小学校高学年になってからだと思います。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お小遣いはあげていません
小学校に入ってから あげようかと思っています
3年生くらいからとは考えていますが
周りの子との 兼ね合いをみて 早まるかもしれません

  • 回答者:Sooda! くん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る