ウチは田舎なので結構古き良き時代の日本にのっとって(?)お正月を毎年過ごしています。まず、大晦日は年越し蕎麦と3が日分のおせち料理をつくり、紅白を家族で見た後、村のお寺へ除夜の鐘つきへ。少し休憩後、町中の神社へ初詣へ行き、午後は本家へ行って新年の挨拶をした後ドンチャン騒ぎで、その夜やっと初夢を見る、といった感じです。忙しいですが田舎に嫁いだ嫁としては、それなりにやりがいがある行事ですね。毎年、正月がキタ~!って感じがしてます。
2日3日はおせち料理とお餅(あとカップ麺とかも)で過ごすので料理をすることもなく食っちゃ寝(姑公認)もできるし、新春バーゲンにも行けちゃいます。子ども達はお年玉をもらうと親戚の子等とTVゲームやカードゲーム三昧で、ここだけが21世紀です(笑)。