すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

既婚者の方にお聞きします。
結婚を決めたきっかけや理由はどんな事ですか?

  • 質問者:questioner
  • 質問日時:2008-11-22 17:19:18
  • 0

並び替え:

将来のことを考えると、不安になってきたからです。
それは経済的な面だけでなく、やはりパートナーが居ないと
年をとってから寂しくなるだろうと強く思ったからです。

  • 回答者:リーズン (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ズバリ生活力です。。。。

  • 回答者:現実派 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は、25歳で結婚しました。
妻も当時、25歳でした。

そもそも、結婚を前提にお付き合いを始めました。
そして、入社4年目で仕事に慣れたことと、
彼女の年齢が25歳であることを考慮し、
結婚を意識し、決意しました。

  • 回答者:あきお (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一緒に暮らしたかったからです。
ずっと独身では寂しいので。
大好きなので、今も楽しいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

凄い好きって感じではなかったのですが、この人だったら、安心して暮らしていけそうって思ったからです。
そう思ったのは、結構早い段階でした。

  • 回答者:ソーダ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の場合、海外転勤でした。
メールで、転勤を告げたところ、すぐに電話がかかって来て、
「私はどうするの?」
と言われ、
「一緒にいくでしょ。」
と会社で言ったのが、プロポーズみたいなものでした。

  • 回答者:ぼぼ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会って3回目に決めました。
何か響くものがありました。
いっしょにいて窮屈さを感じないことが大きいです。
あと、かわいくて自慢できること。

  • 回答者:ひみつ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やっぱり、一緒にいて気が楽だという安心感ですね。

あと趣味が合うこと。これはかなりの決め手でした。

  • 回答者:kenzy (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一緒にいるときの自分が一番好きだからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一緒に居て疲れない事だと思います。

これから、長い間一緒に居る訳ですから、これが絶対条件です。

  • 回答者:ジョージ (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一緒にいて自分らしくいられること、とにかく楽しく過ごせること、価値観がとても近いこと、そして何より大好きなことが結婚を決めた理由です。

  • 回答者:ぽろ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

交際3日で同棲をはじめて
一緒にいることがすごく自然でいられた事

そのうち結婚するんだろうなぁって思ったら
交際1ヶ月でプロポーズされました

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

病院で「3か月です」と言われたのがきっかけです。

  • 回答者:respondent (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今までいろんな人と付き合ってきたけど、夫と付き合いだして初めて「この人の子供が欲しい」と思えたことです。

  • 回答者:respondent (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誠実でまじめで
自分と合っていてそれでお互いすきだったからです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

この人と結婚しなければ一生結婚しないだろうなと思ったからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

早く結婚して子供がほしかった

  • 回答者:i-ro (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

付き合って3年で、お互いにそろそろ結婚かなぁって思っていた頃、夫の転勤が決まりました。隣の県だったので、毎週夫が帰ってきてくれて、式の準備をしていました。
つきあう最初のころから、この人と結婚するだろうなと思っていました。

  • 回答者:respondent (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1.30歳が近くなったので(29でゴールイン)
2.両親がお見合いを進めてきたので(しかも知り合いの女性)
3.あいつは女に縁がないといったやつを見返したかったので(同期入社では速い方)
4.タバコをやめるきっかけがほしかったので(パートナーはタバコ嫌い)

  • 回答者:お助けマン (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

30目の前にしてあせって・・・かもしれないです。
別に後悔ってわけじゃないけど・・・

  • 回答者:Sooda! くん (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

7年つきあって結婚しました。
この人とずっと一緒にいたいなぁと思ったので。
それと、この人の子供が欲しいなぁと思ったので。
つきあい出した頃から、なんとなくこの人とずっとこの先一緒にいるのかな、という気持ちでした。
だから結婚へのステップはとても自然だったと思います。
7年つきあったのは、知り合ったのがお互い学生の時だったからです。
お互いに社会人になるのを待って・・・という感じでした。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

30代も後半で結婚なんてしないと思ってました。

出会って半年以内に結婚。

その時は慌ただしいもので、「結婚」に向けて一斉に時間がスタートしたみたいでした。誰もが祝福してくれました。

「決まる時は決まる」って言いますが、本当にそうなんだと思った。
「この流れに任せた方が絶対いい!」と、根拠のない確信があった。
あれは何だったんだろう?

相手を好きだった訳でも、趣味が合う訳でもなく、ただ私の人生のタイミングが「ここで走れ!」って決められていたみたいな感じでした。

結婚なんて正常な判断だったらしないよ。
でもそれが人生なんだなーって、少し人生観が深くなったです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

長くつきあっていて流れですね。
特にきっかけはないですね。

  • 回答者:知識人 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

8年交際していたので女の自分から言いました。

  • 回答者:知識人 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

つきあいが9年間と長く好きで一緒にいることが自然であるように思えていたため。
また、子供も3人程度欲しく、年齢的にもギリギリだと感じたため。

  • 回答者:知識人 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

遠距離恋愛に疲れてきたので、
結婚するか、わかれるか、選択を迫られたからです。

  • 回答者:respondent (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

旦那になる彼氏から結婚しようと言われたからですね。
言われなかったら結婚しませんでしたね。

年も年だから、ま、いっかってな感じでしたね。
それがそもそも不幸の始まりってやつですね。

  • 回答者:知識人 (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年齢的にそろそろ結婚しようかなとおもっていたので、
その時つきあっている人と結婚しました。
今のところうまくいっています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年代が同じだったことと話があったこと、休日の過ごし方も似ていましたので。
あとは勢いですかね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

付き合っていた期間が長く(5年強)、流れで結婚することになったという感じですね...

ほんとに気が合う相手なら、きっかけとか関係なく自然の流れで結婚という方向に進んでいくと思います。
(あくまで、私個人の体験談からですが...)

  • 回答者:お助けマン (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

この人とならうまくいけると思ったとき

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

1番は、だんなの熱心さに負けたことかな。

周りに押されて、その気にさせられたって感じもありますね。

好きでも嫌いでもなかったけれど、なんとなく「この人だったらやっていけるかも」とも思いました。

まあ、そういう運命だったのかも。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

物凄く好きだったわけではありません。
もっと他に大好きな人がいました。
でも、主人とはケンカもできたし、言いたいこと言えて、自分を飾る必要がなかったのです。
そして、付き合い始めた時
「あ~この人と結婚するかも。」
そう思いました。

主人も同じ感覚のようです。

どうしてもこの人じゃなきゃダメ!!では無かったのです^^お互い。
だから、今も「嫌われる」とかの感情はなく言いたいこと言って、ケンカしてます^^

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

この人とずっと一緒にいたい!と強く思った時に決めました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

出会った時に「ビィビィビィ」ときたのと、この人とならずっと一緒にいたいなと思ったからです。

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

結婚したい時期とプロポーズが重なったからだと思います。
簡単に決めたような感じです

  • 回答者:respondent (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

この人の子供が欲しいって思ったのがきっかけかもしれません。
ずっと一緒にいたいって思いました。

  • 回答者:お助けマン (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

互い海外で仕事をしてました。偶然空港で見て、結婚するぞ!って思い、色々な彼女の友人から話を聞いて、ますます気持ちが大きくなって結婚しました。
人生分からない事が偶然にもあるんですね。

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

結婚したら楽だからですかね。
自然にそうなりました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

きっかけは適齢期に知り合った人と、結婚してもいいかなと思ったから。
いつまでも結婚を先延ばしは出来ないので。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

付き合いが長くなりそろそろ結婚しないと相手に失礼だと思ってしましたね。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

22歳のときにそのとき付き合っていた23歳の彼と付き合って1ヶ月で結婚しようといわれて結婚しました。
ディズニーランドでのプロポーズだったので魔法にかかっていたのだと思いますwww
何も考えずに返事をしていました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

39才雄
遊びも一通りやったし、そろそろ身を固めたいなと思ってたところに今の嫁が出現。
結婚相手との出会いとは、お互いのタイミングが命ではないでしょうか。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

嫁に「結婚したくないの?」
とキツい口調で言われて、つい(?)
「結婚しよか」
と言ってしまいました。

  • 回答者:respondent (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

会社の同じ部署にいて 好きだった時期と嫌いだった時期がありました。 嫌いだった時期は何か「いやらしい」と思っていました。
主人が友達を私に紹介してくれると言うので 打ち合わせで飲みに行って ゆっくり話をしたら それまでのイメージと違いました。 友達も紹介してもらったのですが その人とはそのまま自然消滅。 だんだん主人のことが好きになり 主人も私のことをよく思ってくれているのがわかり 初めての両思いでした。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

この人しか居ないと思い込んだことです。
結婚は思い込みです。思い込まないと結婚できません。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

主人と知り合う前に、学生時代から長くつき合っていて、結婚の話しも出ていた彼がいました。
私が社会人になり、彼とはすれ違いが多くなり、私の価値観も変わってきて、結局よくある長過ぎた春で終わってしまいました。
その後、主人と知り合い、恋愛を繰り返していても、このままじゃ結局終わってしまうんだなと思い、ちょうど適齢期だった事もあり、結婚する事にしました。
後でわかった話しですが、主人も結婚の話しをしていた彼女がいて、その彼女は、結婚の決断をできない主人に愛想を尽かして、他の人と結婚してしまったらしいです。
なので、主人も私と同じ様に、また恋愛を繰り返しても...という思いがあったそうです。
双方の親も、そろそろ結婚したら?的な雰囲気が強かったし、
結婚ってタイミングなんだなぁと思います。

知り合って2年目に結婚し、今年で16年目になります。
お互い色々不満はあり、たまにはケンカもしますが、
夫婦として子供の親として、無事やってこられて良かったなと思っています。

  • 回答者:お助けマン (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

この人以外、好きになる人は現れないと思いました。
結婚したいというよりは、他に好きな人ができることがないと確信したので
自然な流れで結婚へ向かいました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年齢的にあせっていた事もあって
その時つきあっている人と結婚しちゃいました

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

付合って半年もたたないうちに結婚を決めました。
何がよかったのかわかりませんが「この人と結婚したいな」って思ったらもう一直線でしたよ。
一緒にいて安心できるというのはもちろんでしたが、タイミングって言うのでしょうかね(;^ω^A

でも、この人と結婚してよかったですよ。
子供の面倒は見てくれるし、家事も手伝ってくれる。
とっても協力的な人ですから・・・
付合っているときもやはり優しさと思いやる心がにじみ出ていたのでしょう。
それがきっかけだったのかもしれません。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

学生時代に知り合って4年目に結婚しました。
一緒に居る時間が徐々に長くなり「結婚するしかない!」って雰囲気になっちゃいました。
私が25歳、妻が22歳の春でした・・・今じゃ、おじさん・おばさんです(笑)

  • 回答者:respondent (質問から56分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一緒に居たいと思う女性が現れた。
それがきっかけですね。
出会って10か月ほどで結婚しました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から55分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

年齢でした。5年付き合った人と30歳前に結婚を決めました。

  • 回答者:お助けマン (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

社内恋愛をしてて、いつも美味しいお弁当を作ってくれてたのですが
彼女が体調を崩して休んでしまった時 凄く寂しくて大切な何かがポッカリト欠けてしまった気持ちになって
翌日 姿を見て 声を聞いて 嬉しくなってしまい 離したくない。って思ったので結婚しよう。って思い
プロポーズしました。

  • 回答者:respondent (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

性格もあっていたのもありますが、一緒にいて楽しいし
ずっと笑っていられそうなのが理由ですね。
悪い意味じゃなく「気楽」なのもよかったです。
きっかけは、ずっと大事にしてくれそうだなと言う優しさや
気づかいなど、そのひとのらしさをみたからですね。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

旦那の方が社会的信頼を得るため結婚を急いでいました。
私はもう4~5年待ってほしいと思っていたけど、
今できないなら別れると言われ…
適齢期に捨てられては困ると思って結婚を決めました。
でも結婚して良かったです。
こんな素敵な人はなかなかいません…!
もう20年以上経ちますが、大正解でした ^^

  • 回答者:respondent (質問から25分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

お見合いだったので、嫌でない限りは結婚するものと思っていました。
話しやすかったし、価値観も同じだったので
即決でした。
12月にお見合いをして、3月に結婚しました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いろいろ悩んだり、親戚に反対されたりと大変だったんですが、主人の方がすごく思いつめていて、「結婚できなかったら自殺する!」とまで親御さんに言っていたらしいです。舅が心配で電話をかけてきました。それでびっくりして勢いで結婚しました・・・!

今にして思うと、なんてアホな・・・と思いますが、そこまで思ってくれるのは、間違いなくうちのアホ主人だけでしょうから、結婚してよかったかもしれません。(まだ先は長いですが)

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一緒にいて楽だった
経済力があった
20代で子供を産みたかった(でき婚ではありません)
のでプロポーズをお受けしました。

  • 回答者:respondent (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

付き合ってるときに、ビビビッと来たってことですね。後から知ったことですが、
嫁さんも同じことを感じたそうです。そんなもんなのかな~って思ってます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

主人が結婚というものに焦っていたから。
主人に愛されていたから。(自己申告)
主人が一人暮らしをしていたから(親同居なし・新たな出費が特に無い)
主人が今まで出会った中で一番馬が合う人だったから。

「こんな条件の人とここまで気持ちよく過ごせるんだ」と分かった時点で、決めてました。

  • 回答者:respondent (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

実家から独立する必要があったので、家を先に買いました。
それから、仕事が忙しくなり、海外勤務を経験して、待っててくれた彼女に
家の件と共に結婚を申し込みました。
当然家の件は今でもいやみを言われてますがね。
やはり、直接原因は海外勤務ですね、中国に半年でしたが、
一人は耐えられないと感じました、2人で赴任するつもりだったのですが、
その後、中国を閉めましたので、大阪にいます。

  • 回答者:お助けマン (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

正直、、出来ちゃったです。

  • 回答者:知識人 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私が29歳で、彼女が25歳でしたが、2月に始めてあって、田舎ですから、3月末には結納を交わして、4月末に結婚しました。
お互いに結婚前提と考えていましたし、お互いの両親も気に入ってくれましたので、ハイスピードで決まりました。
私は、彼女に最初会った時からこの娘と結婚すると思っていました。
私の一目ぼれで、お互いの両親も反対意見が出ないうちに強引に結婚にこぎつけました。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

いつの間にか主人の籍に入籍されていました。
嫌だったけど仕方なく夫婦しています。
主人の父が入れたことだと分かっています。
貧乏くじを引かされました。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から10分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今の妻がいなければ、病気だった自分は立ち直れなかったと
思っています。
よって感謝の気持ちとこれからの恩返しを込めて
結婚を決めました。

  • 回答者:知識人 (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

結構面倒見がいいのとこいつしかいないかなと思った瞬間がありました
ノリで決めました

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

二度目だったのでかなり慎重に決断しました。
理由は、自分がこの人なしでは楽しい人生を送れないと思ったからです。
5年付き合っても、そういう気持ちが変わらないでいられたからです。

  • 回答者:Sooda! ちゃん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

良いマンションがあり、購入を考えた時でした。
同棲してたので、何にもきっかけが無かったんですけど、税金やら、保険の控除なんかを考えると、結婚してしまった方が得みたいでしたので。

  • 回答者:respondent (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私の退職と前後して付き合い始めて私が身軽に動けるようになったので同棲をしようか、と話を両親にもっていったら両家からそれなら結婚しなさいとすすめられ半年後に結婚しました。もともと同僚だったので性格もだいたいわかっていたので特別不安はありませんでしたが今思えば早すぎたかな・・・。

  • 回答者:respondent (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る