子育てをされた方への質問です。 大変だったのはどんなことでしょうか?
並び替え:
自分の思うとおりにいかないことです。
やはり、寝ないことかな?ミッドナイトベビーでしたから・・・。 若くて生んでて良かったと思ったものです。 コンサートに行きたい時は、一日中寝かせないで遊んであげたら、夕方こてんと寝てくれて、コンサートから帰ってきてもまだ寝ていましたよ。 遊び足りないのかもしれないと思ったものです。 でも、人と比べないで育てたお陰で素直で友人の多い子になりました。 おおらかに育ててあげましょうね!!
発熱、嘔吐、イヤイヤの時期・・・いろいろありましたが、断乳の時が大変だったでしょうか・・(>_<)成長するたび、幼稚園の事や、友達関係、などなど色々と大変な事がでてきます。その分、子供の成長は楽しみでもあります(^.^)
やはり、病気の時です。 特に、嘔吐と下痢の時は、見る見る体力が奪われて弱っていくのがわかるので とても心配でした。
病気などは成人しても心配ですが(子離れできません) 一番大変だったこと(いまでもですが) 主人が必要以上に子供に干渉しすぎ(しつけ、教育)で何度も爆発しそうになりましたが、ぐっとこらえて我慢!我慢!の連続です。 ぜんぜん子供の事に無関心も困ったものでしょうが、亭主関白の主人に逆らえない子育ては、ほんと~に大変!ストレスが~ (昨年大病をし7ヶ月入院しましたが、その後は人が変わったように良い主人になりました~)
子供が熱を出したときですね。心配で眠れませんでした。
4歳・2さい・1ヶ月の子供がいます。 今が一番大変です。 4歳の息子はだいぶ楽になったのですが、2歳の娘が‥大変です。 歩くのはイヤ!自分でやる!ばっかりで‥ でも、かわいいですけどね♪
病気で入退院を繰り返した時ですね。 2~3歳だったので、私も付き添いで、身体を壊してしまい、親子で点滴して寝ていた・・なんて事も。 今は元気な高校生ですが、夜中ずっと背中をさすっていた頃を思い出すと、頑張ったなぁ~としみじみ思います・・・。 今は中学生の娘の反抗期で参ってます。
そうですね~。 思い出すと、いろいろありますが やっぱり反抗期の時だと思います。 暴力とかはなかったのですが お互いに意見を言い合うと、その意見をとうそうとして意地の張り合いになり 重苦しい空気が何日も続き精神的にまいったりしました。 反抗期の時はやりにくかったなあ・・・ 今では、それも成長過程に必要だったのだと思えるようになりました。
産まれてからですね。 三時間おきの授乳、帝王切開後の激痛。 睡眠が取れなかったのが一番大変でしたね。
受験ですね。現在真っ最中ですが、こればっかりは自分がやる訳ではないので・・・ 頑張ってもらうしかありません!
年子なので食事の世話が大変でした。 自分で食べはじめたのと離乳食でテーブルはすごいことに・・・
現在5歳8ヶ月なのでまだまだこれからが大変なんでしょうけど、今までのなかで大変だったのは新生児期と3歳前後かな。 二ヶ月から三ヶ月ころが昼夜逆転してたし抱っこしてないと寝なかったし、同居だったから余計にストレスはたまるし、三ヶ月過ぎに少しずつ夜寝てくれたかと思ったら今度は夜鳴きが始まったし・・・・ 3歳前後は嫌々すごかったしまだ言葉もちゃんとしないからお互いに意思の疎通が出来なくていらいらしてた。 最近は会話が成り立つから楽だし食べ物も同じもの食べれるし具合悪いどっか痛いとかちゃんと言えるからまぁ以前よりは楽かなと思う。
まだまだ子育て途中の小学生2人の母です。 大変だったのは、1歳半から2歳半までの第一次反抗期でした。 食べることに興味の無かった子なので、食事の度に食べ物はもちろん、入っているお皿まで投げられて、ある時は床に落ちた食べ物を片づけていたら頭の上から食器が降ってきました。 こんな生活いつまで続くのだろうと思って、毎日泣きながら生活していましたね。 食事は日に3度必ずありますから。 育児ノイローゼ一歩手前の1年間でした。
まだ6歳なので、これからもっと大変なことが出てくるかもしれませんが。 大変だったのは、夜泣きと後追いでした。 特に夜泣きはうちの子供はひどくて、5ヶ月くらいから3歳すぎまで毎晩続きました。一晩に2~3回は号泣して、しかもなかなか泣き止まずノイローゼになりそうでした。 そのときそのときで全く違った悩みが出てきて、当分大変さはなくならないと覚悟してます。
お金がかかること、ですね。
今がある意味大変です。 中学生の反抗期にあたってます。 どんなに話しても精根尽きるぐらい話し合ってもダメですね。 かなり難しいです。 幼児期の子育ての方が本当に楽と言えば楽でしたね。 今はこちらが精神的にも参ってしまいそうです
上の息子が来春やっと大学卒業で、ようやく子育てのゴールが見えてきました。 私が1番大変だったのは高校受験です。 入る高校次第で入れる大学が限定されてくれるのは現実問題としてあります。 大学受験なら浪人という手がありますし、中学受験に失敗しても公立という手が ありますが、高校は受験出来る学校自体が公立1校に私立1校(よくて2校)と いうチャンスが限定されます。 それでもです、経験がないんですから、「ミルク飲まない」「おむつ外れない」 「言葉が出ない」・・・etc.それぞれ大変だったんですよ、その時は。 でも、でもですね~、大変であっただけ印象深くて後から懐かしく思うものなんです。 これだけは、どんな大泥棒でも盗んでいけない私の宝物ですね。 今、子育て真っ最中のお母さま方にエールを込め書かせて頂きました。
やはり病気の時でしたね。 長男は、女の子に多い病気である尿路感染症になりました。 生後3ヶ月から高熱を良く出して、結局大学病院を紹介してもらいました。 それから約2年半の間、毎日抗生物質を服用していました。 途中、割礼(背面切開)をしたりなど、ほんと病院にお世話になる事が多かったです。 親身な先生のお蔭で、今はきちんと完治しています。 一つ良かったことは、常用している抗生物質のせいで、 風邪だけは引きにくかったです。
夜鳴きですね。まだ3歳ですが 今はもうないですが 夜ねかせてくれないのは つらかったです
夜泣きには参りました。 生活のリズムは完全にくずされてしまいます。 今思えば苦しさも一時のように思えます。
4歳の時交通事故で入院しすい臓の手術をした時が精神的に大変でした。生きてて良かったと神様に感謝・・・でしたが今ではすっかり生意気な中学生になってます(汗)
夜泣きが大変でした。 言葉をしゃべれないという事が辛かったです。
その時その時で大変ですが、強いて言えば3歳までかな。外出先でのミルク、おむつ換え、何かあればすぐ「だっこして」など。今でも忘れられないエピソードがあります。ファミレスで夫婦・子どもで食事していたとき、席について少し経つと子どもが大泣き…。ロクに着席できず、私と嫁で数分おきに代わっては食べてだっこして、と四苦八苦していたところ、隣りの席の中年女性2人組が「私達が見ていてあげるから、その間に食べちゃいなさい。急がなくていいから食事ぐらいゆっくり摂らないとね」と言って子どもをあやしてくれました。それ以来、私も何か困っている親御さんを見たときは積極的にお手伝いするよう心掛けています。
乳児の時は世話をするのが何もかも大変でしたでも今の小学校の行事や担任とのコミュニケーション、PTA活動や子供会役員などのわずらわしさに比べれば月とスッポンですイライラすることがたくさんありますあの頃が懐かしい・・・
うちの子供は小さい頃は体が弱かったのか、しょっちゅう風邪をひいていました。高い熱を出すことがあって心配しました。肺炎を起こして入院したこともあります。よく病院に連れて行っていたので、それが大変でした。
1歳になるまでが一番大変でしたね。 4か月までは2時間おきに授乳していたし、しょっちゅうなくのでだっこだっこで、眠れずつらったです。
心臓の弁がないと言う事で手術をしなければ 1ヶ月も生きられないと分娩台の上で宣告されてから 無事手術を終えて、退院したあとしばらく通院や入院を繰り返しましたが 無事高校を卒業するまでが大変でした。 正直、お金も大変でしたが生と死をさまよう事も度々あったので その度何度自分と変われたら楽だろうかと思いました。 今は暢気に1人暮らしをしてますので肩の荷が下りた感じです。 大変だったのも良い経験と思い出になりました
ミルクをあげたり、お風呂に入れたりはさほど大変ではありませんでしたが、「ママデビュー」が一番辛かったです!一度機会を逃すと、グループが固定して、親が友達でないと子供を遊ばせないんですよね・・!幼稚園、小学校くらいまでこの関係は尾をひくので、嫌なグループでも無理をして交際しました!とくに、順番に回ってくる食事会は大変でした。あと男の子でしたから、体が弱く病気がちで、何度も深夜熱を出して救急センターに駆け込みました!7歳くらいまではホント苦労しました。
生まれた頃から考えるとその時期その時期で様変わりするだけで、大きくなっても大変です。^^; 生まれた頃はやはり、3時間おきの授乳。 やっと寝てくれたかと思えば、おっぱい(ミルク)で泣き、 飲んだらすぐ出るのでオムツ替え。 その後げっぷが出るまで抱っこ (出なければ、吐くので全部着替え・・・。たまにオムツを変えてる最中に吐かれる。 またお腹が空くので、おっぱい・・・泣きたくなります。) 寝付かせて、やっとこちらが寝れる状態・・・これの繰り返し。(1~2ヶ月だけど) 3ヶ月~は、原因不明の夜泣き。(抱っこしろ~!と泣いていると思われる。甘えん坊) 9ヶ月~1歳頃になると、何でもかんでも口に入れるので大変。目が離せません。 2歳頃になるとお喋りしはじめてやっと余裕が出るものの、ちょこまか動くのでやはり目が離せません。危険・怖いものを知らない。 3歳~5歳。なんで??攻撃に合います。知りたがり。いや・いや・と反抗期もあり。 小学生・・・友達に感化されたり、比べたり。ウチはウチ、他所は他所!を徹底しないと大変。 PTAの役員に何度なったことか。(まだいい)子供会の役員も・・・これが大変。 中学生・・・大人子供で扱いにくい。都合よく勝手に大人になったり子供になったりします。 これからも苦労は耐えないと思います。^^;
一人でお風呂に兄弟を入れたこと。かな。 腰の据わらないベビーの入浴は助けが無いとつらかったですね。 今はのどもと過ぎれば・・な感じで、子供はもう小学生になりすっかり手もかかりません。 今は楽しかったな~と思います。
===補足=== 今でももちろん楽しいですよ^^。幸せです♪
5才くらいまでと、兄弟がいれば、兄弟喧嘩です。 病気がちだと、やはりそれだけで大変ですし、お金もかかります。 小学校は、学校の役員や習い事、スポーツのお迎え、行事が大変でした。 中学は、勉強面、部活、友達関係、いろいろ気になります。 2,3年になると携帯電話などいろいろ大きいお金が飛んでいきます。
夜泣きです。 一番大変だったのは夜泣きです。 思わず、会社で居眠りをしていました。 それくらい 夜泣きは大変でしたね。
母乳があまり出ないのに子供が母乳しか見向きもしなかった事です。 いろいろな乳首を試したり、いろいろなミルクを試したりしてみましたが全くミルクを飲んでくれなくて体重もあまり増えずとても悩みました。 それで結局おもゆを作って飲ませていました。 それでも体は小さいですが、元気に今現在小学校に通っているので無事に育ってくれて良かったです。
最初の子供の時です なにしろ何事も始めての経験だから・ 強いて言えばおしめの外しです イライラし通しでした・ 二子めは余裕でした
幼児期までの子育てはそんなに大変と思った事はないです。 子供自身の世界も親が把握しているので、 体力的には大変だったかもしれませんが、 ほとんど忘れています。 ただこれから中学、高校と親の手を離れて行くときの 事がすごく心配だし、大変だろうと思います。
子供を出産して、1年過ぎた頃、先輩ママの友人に同じ事を聞きました。「大変な事の内容は変わるけど、何歳になってもそれなりに大変」という返事でした。娘は、11歳になりましたが、今、同じ事を思っています。乳児期は、自分の母乳の出が悪くて大変、娘の歯が生えてこない事が心配、第一次反抗期の「いやいや攻撃」に悩まされ、2歳になれば、言葉が遅い事が心配で、3歳になればトイレトレーニングが大変。幼稚園に入れば、娘がおとなしく自己主張が弱いのが心配で、園でのお母さん同士のおつき合いが大変。小学校になれば、自分が仕事を始めたせいで、家事と仕事の両立が大変で、娘を義母に預ける事が心配。少しずつ自分の事はできるようになるけど、同時に生意気になる娘。小学校中学年頃からは、突然お金の価値に目覚め、欲しい物だらけになって、ぐずぐずわがままになる娘。突然どうしちゃったの〜?そんな子だった〜?我慢しなさい。でケンカばかり。そして今、第二次反抗期を前に、おしゃれに目覚める娘。毎朝、洋服選びに忙しく、「でも季節に合ってないよ、それ」で毎日けんか。勉強は難しくなり「お母さん、教えて」「うーん...難しいなぁ」これも大変。これからの大変の中身は何になるんだろう?と思う毎日です。でも子育ての大変と楽しみは、ある意味一緒なんでしょうね。母も成長せねば。
夜中の夜泣き。 夫が交替してくれましたが彼は明日も仕事、平日は気を使ってなるべく一人でみていました。近所の方にも申し訳なく、泣き狂う我が子に戸惑ったものです。
所構わず大泣きされたことです。 周りの視線が痛くて、こちらが泣きたくなりました。 2,3歳までの短い期間でしたけど。
夜中の授乳です。 ほとんど寝れずに力つきそうでしたが、やりぬきました^^
こどもが生まれて間もないころの、3時間毎の授乳です。 実質2時間しか眠れない細切れ睡眠が2ヶ月近く続いたので、とってもしんどかったです。子供が2才になった今、「よくやっていたなぁ」と自分に感心します。あの大変さを経ると、どんなことでも頑張れますね。^^;
夜泣きとオムツ替えですね。特に下の子にはよく泣かれて、四六時中背中に背負っていました。上の子はぜんぜん手が掛からなかったです。子供も個人差があるようです。
兄妹喧嘩です。 言い分としておにいちゃんの方が正しいと思っても、 時と場合によっては おにいちゃんの方を怒らないといけないことがあったり、 大人から見るとバカみたいなことで喧嘩していたり、 変に傷ついて慰めないといけなかったり、 その時その時でじっくり考えないと子供は覚えていたりするので気を遣いました。
夜の授乳・オムツ交換です。 眠くて、夢のかなかで授乳したりオムツ替えたり・・・・してました。 実際、寝てるときが何度もありました。 赤ちゃんの泣き声が子守唄に聞こえるほど眠かったです。
生後3ヶ月位の間、私自身が熟睡出来なかったのが、大変でした。 ミルク飲みが遅いし、なかなか寝ないし、泣くし、兎に角、私がくたくたでした。 一晩でいいから、ゆっくり寝たいと思いました。
病気です。 苦しそうな子供を見るのは本当につらくって、変わってあげられないもどかしさで精神的な苦痛を味わいます。 それ以外にも大変なことはしばしばありますが、子供を授かることはそれを越える幸せがあります。
私が大変だと思うのは、兄弟ケンカです。 そのたびに私がヒステリックになってしまいます。 ケンカしない日はないのか・・・。
何はともあれ、お金です。
この機能は、特定のユーザーとの接触を避け、トラブルを防止するためにご用意しております。ブロックされたユーザーは、今後あなたの質問に回答ができなくなり、またそのユーザーの質問に対して、あなたも回答を投稿できなくなるという、重大な機能です。一度設定すると簡単に解除することができませんので、以下の点にご注意ください。
Sooda! は、ご利用者様同士の助け合いによって成り立つ知識共有サービスです。 多くの方に気持ちよくこのサイトを利用していただくために、事務局からのお願いごとがあります。
この投稿が、「禁止事項」のどの項目に違反しているのかを教えてください。 ご連絡いただいた内容がSooda! 事務局以外の第三者に伝わることはありません。
ご連絡いただきました内容は、当サイトの禁止事項に基づいて、事務局にて確認後、適切な対応をとらせていただきます。場合によっては、検討・対応に多少お時間を頂戴する場合もございます。
なお、誠に恐れ入りますが、今回のご連絡に関する対応のご報告は、結果をもって代えさせていただきます。対応の有無や判断基準に関しましては悪用を避けるため、事務局宛にお問合せいただきましても、ご回答およびメールのご返信はいたしかねますので、予めご了承くださいませ。
この質問を終了しますか?
質問をカテゴライズして、Sooda!をより良くしよう!
この質問を削除してもよろしいですか?
この回答を削除してもよろしいですか?
設定中のニックネームで質問したくない場合は、匿名で質問をすることが出来ます。 匿名で投稿する このニックネームを記憶する
一覧を見る