すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 生活習慣・ヘルスケア

質問

終了

早寝早起きは健康にいいとよくいいますよね。6時や5時に起きる。
でも、3-4時に起きるっていうのはどうなんでしょうか?
逆に体に良くなかったりするんでしょうか?
経験と専門的な記事などがあればURLを教えてください。

  • 質問者:W.Z
  • 質問日時:2008-12-03 17:41:54
  • 2

並び替え:

3時や4時だと早起きって感じではないですよね。

おきてからどのくらいで動けるのかや仕事などで自分が何時から行動し、何時に就寝する体制に入れるかを計算し、6.7時間睡眠が取れるタイムスケジュールを作るとわかりやすいとおもいます。
睡眠が充分でないと疲れは取れないし寝すぎも疲れるのでその時間を計算して3時に起きるのが1番効率も体の負担も少ないのならそれがいいと思いますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

朝日とともに起きる。がいいのでは。
副交感神経と交感神経の切り替えに
朝日を浴びるのが一番です。
過ぎたるは及ばざるがごとしです。

  • 回答者:かいみん (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私的には、早過ぎも体に負担が掛かります。

日の出前後の早起きが体内リズム的には最適です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

わたしの経験からですが3-4時に起床すると朝方になり、
たしかに健康的な体には徐々になります。
反面、夜が22時ごろには睡魔の騒ぎとなるだけに早すぎる起床もどうしたものかと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

夜七時ごろに寝てるなら問題なし。

  • 回答者:おお (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あまり早すぎると 疲れが取れていないので逆効果になります。
太陽が昇る頃の方がリズムが取れていいですよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

生活リズムが狂ってなきゃ人体には影響は出ません、顕著に表れるのは睡眠不足と頭痛が出てる時は完璧な寝不足です。

そのうち意識障害、記憶障害と脳に影響が出始めます。

昼間突然睡魔に襲われる症例もあるみたいです。

長く続くと脳の血管か心臓の血管に重大な悪影響をもたらします。
適切な睡眠を心がけてればOKです

  • 回答者:そーだが飲みたいな (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何時に起きるって言うことより、起きて何をするかです。
早く起きても、何もしないで、ボーッとしてるのだったら無意味です。
早く起きて、
・新聞を読む
・ジョギング/ウォーキングをする
規則正しい生活が送れればOKでしょう!

専門の意見ではなくて申し訳け無しです。

  • 回答者:とむ (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

3-4時に起きるっていうのは、体に良くないという情報は聞いたことありませんが、一般的には、新聞配達屋さんの生活に近いかと思いますが、知っている限りでは、新聞配達屋さんは、健康な方多いような気がします。

一方、人間は夜明けの頃、目を覚ますのが健康に一番良いという情報を聞いたことがありますが、夜明けの頃、散歩しますと確かにすがすがしい気分になって、健康に良いこと納得できます。

多少の時間的な違いはあっても、基本的には、早ね早起きを否定する材料は見当りませんね。

睡眠時間をたっぷり取るという意味で早寝であり、朝のすがすがしい空気を吸うという意味で、早起きとなるのでしょうね。


下記のサイトは専門的な情報としてお勧めかなぁ、と思いますので紹介しておきます。

管理栄養士 常見美貴子さんの早起きはオトク! 早寝・早起きのススメ
http://www.excite.co.jp/health/topics/rid_1503/

「早寝早起き朝ごはん」国民運動の推進について-文部科学省
http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/asagohan/index.htm

  • 回答者:shibitan (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

このような記事を見つけました。
ハーバード大付属ベスイスラエル病院の研究者が、早寝早起きは実際健康に良いのかを検証したものだそうです。
http://slashdot.jp/science/06/12/07/0246237.shtml

これによると、、「早寝早起き(23:00前就寝、6:30前起床)」「早寝遅起き」「遅寝早起き」「遅寝遅起き」のそれぞれのグループ間での死亡率(健康)、年収(富)、修学年数(賢さ)の差は、世間の予想に反して認められなかったそうです。

  • 回答者:RR (質問から38分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

睡眠をしっかりとるのが前提になるのではないかと思います。人によって、適切な睡眠時間はさまざまなので、自分の起きる時間から逆算してその時間をキープしていればいいのではないでしょうか。
あと、体内時計というものがあって、やはり、明るいときに起きた方が、すっきり目覚めるので、起きる時間は日の出の時間がベストだと思います。

  • 回答者:いつも眠い男 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る