すべてのカテゴリ » アンケート

質問

終了

今の人は、E電という言葉を使いますか?

  • 質問者:Sooda!ちゃん
  • 質問日時:2008-12-06 17:48:22
  • 2

並び替え:

使わないと思います。
E電という言葉をJR(国鉄時代だったかも)が訴求していた当時、元運輸大臣の石原慎太郎センセイまでが「センスがない!」とボロクソにけなしていました。
駅の案内板なども、ひところは「E電のりば」などと出ていましたが、早々に撤去されたという記憶があり案す。

  • 回答者:古風 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

使いません。その略称を聞いたことがないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

初めて聞いたので使いません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

殆ど使いませんね
鉄道ファンなら常識の言葉ですが

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

わかる人にしか会話に出しません。
ですので、年上の人と会話するときしか
言葉を使いません。

私は30です。

  • 回答者:L.A (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

E電は私は解りますが、会話でほとんど使うことは有りません。
鉄道ファン同士なら、普通に使うかも解りませんね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

E電を知って使用しているのは、ごく一部の鉄道ファンや昭和以前・平成の数年(民営化年)の人ぐらいですかね、でも今ある意味E電になりつつもあります。なぜなら、鉄道車両の形式がE231等の形式数字の頭にEが付き、復活するかもしれません。現在京浜東北線が209系からE233系に切り替え中で、残る、横浜線・埼京線・川越線・八高線・武蔵野線・京葉線・南武線・鶴見線でE系が完了した時でしょう。

  • 回答者:設定 (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

すいません。昔の人ですが、E電と言う言葉を知りません!

エレクトリカル電気ですか?

下の人の回答を見ていると、関東の電車の様ですが、私は愛知です。

  • 回答者:犬ふんじゃた! (質問から54分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

すいません。 
使ったこともなければ、聞いたこともなければ、初めて知る言葉です。 どんな意味なのですか?

  • 回答者:関羽 (質問から48分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

JR東日本の首都圏電車の愛称であった「E電」は完全に死語と化しています。
その証拠に、山手線のどこの駅でも「E電のりば」という案内が撤去されています。
ちなみに首都圏以外のJR東日本区間では「E電」とは呼びません。

===補足===
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』にも
「E電」が登録されていました。
最後まで読むと、完全に死語化してはいないことがわかります。
まずはここを一読ください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/E%E9%9B%BB

  • 回答者:お匿さん (質問から41分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

それはさすがに使わないですね。

  • 回答者:ポンポコ (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

呼称が始まった当初から、使う人のいなかったですね!
少なくとも私の廻りでは皆無でした。

当然、今の人は誰も知らないでしょうね~。
ちなみに私の娘達は知りません。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

E電ってどういう意味でしょうか?
つかったこともないけど、聞いたこともありません。

  • 回答者:asuka (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「国電」に替わる首都圏内のJR線の呼称ですが、一般に定着するには至りませんでしたね。
私も「JR」で通用するので、あえて使うことはありませんでした。

最後まで表示が残っていた蒲田駅東口も、駅ビル工事のため撤去され
首都圏内の駅の表示からも消えてしまいましたが
JR東日本の関係者の間では、部内用語として残っているそうです。

  • 回答者:てつ (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今は使わないですね^^

  • 回答者:匿名希望 (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

E電はJRになってからですよね国鉄時代は国電でした今は使いませんね

  • 回答者:汽車汽車シュポシュポ (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

E電という言葉は使いません。
聞いたこともないです。

  • 回答者:匿名 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

使ったことはありません。

そもそも徳島には電車が走っていないので「電車」という言葉すら使いません。
「汽車」です。

  • 回答者:使いたいけど使えない (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

E電という言葉は使いません。
聞いたこともないですし使ったこともないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

国鉄がJRになったとき、JRが国電をE電と呼んで欲しいということで広めようとしたんだけど、まるっきりそっぽを向かれたんだっけ。若い人は知らないよね。使うはずがない。

  • 回答者:イー伝 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

使いませんね~。
昔そういう呼び方があった、ということは知識として知っていますが
使ったこともないし、使ってる人も会ったことが無いです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

懐かしいですねえ。すっかり忘れていました。使っていないです。
JR西日本ではアーバンネットワークと言っていますがポスターで見ます。

  • 回答者:てっちゃん (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

すでに死語ですね。JRすら使ってないですよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

はじめのうちはチラホラ使われていたように思いますが、
今は(というか随分前から)まったく聞きませんね。JRが浸透しています。

質問者様、逆によく覚えていらっしゃいましたね(笑)

  • 回答者:記憶の彼方 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

今は全くと言っていいほど、E電なんて使いませんねー。
普通にJRではないでしょうか。

  • 回答者:匿名さん (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

E電?使わないですねぇ~・・・

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

すみません  それ 何ですか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から1分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る