すべてのカテゴリ » 趣味・エンターテイメント » その他

質問

終了

毛糸をふんわり膨らませる方法を教えて下さい。
スラブという、一定間隔で太くなったり細くなったりしている毛糸でマフラーを編んでいます。
編み始めである、毛糸の玉の外側の糸は太い部分がふんわりしているのに、毛糸の玉の中心にある糸は、太い部分がつぶれてしまっており、編み始めと終わりとでマフラーの太さが変わってしまいました。
中心部がつぶれてしまってるのは仕方ありませんが、全ての玉が同じ状態だと思うと、編み進める事が出来ず、困っています。
どなたか改善策をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
宜しくお願い致します。

  • 質問者:チョビ
  • 質問日時:2008-12-06 20:07:21
  • 0

編み物をする場合、巻き直しをよくやってました。
毛糸の最初から巻き直すことにより、毛糸玉の一番最後から編み始めることになります。
さて、今回の対処方法ですが、
多少めんどくさいのですが、一番良いのは椅子の背もたれなどに
毛糸を緩めに巻き取ります。
椅子から外してから絡まらないように、3か所ぐらい紐などで止めます。
ソフランなど、ウール用の柔軟剤で軽く洗えば戻ります。

二番目の案は、古新聞(朝刊四つ折りの厚さとサイズ)に巻き取ります。
アイロンのスチームをまんべんなくあてていけば、膨らみます。

毛糸の太さやつぶれ具合がわからないので
どちらが良い方法かは 判断できません。

巻き直しや一度洗ってから編む は めんどくさいのですが
出来上がりが違いますので 覚えておいて下さいね。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

とても詳しく、そしていろいろな方法を教えて下さってありがとうございます。
アイロンのスチームを試せない環境でしたので、代わりにお鍋に湯を沸かしてみました。
ほどいてから試したのですが、でこぼこしたところも望み通りふんわりとしました。
マフラーを使用する内にしぼんでしまったら、柔軟剤で洗ってみようと思います。
本当に助かりました。ありがとうございました。

並び替え:

昭和30年代の話になりますが。
蒸し器を使って蒸かしていました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%92%B8%E3%81%97%E5%99%A8
子供の頃の記憶なので、所用時間とかは分かりません。
当時は、大人の着古したセータなどを、ほどいて子供用に編み直す為に、一般の家庭でも普通にやっていたと思います。
昭和40年代には廃れた?様に思います

  • 回答者:念仏爺 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

蒸し器を使うなんて驚きましたが、昔はよくされてた方法なのですね。
心温まるエピソードが嬉しかったです。ありがとうございました。

良策ではないかもしれませんが
アイロンのスチームでふんわりさせる方法がありますが・・・
よく仕上げにアイロン台の上で端をマチ針で止めて5cmぐらい上から
スチームの湯気をあてる方法が編み物の本に書かれてますよね

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早急な回答、ありがとうございました。
マチ針で止めたら希望の形を保てそうですね。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る