すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 病気・症状

質問

終了

血圧が高いのが悩みです。たいてい140-90ぐらいあります。身長156cm体重51kgです。運動は週に2回3kmマラソンと週2.3回テニスもしています。
食事は特に気にしてませんが、野菜を多く取るように心がけてます。毎日ビール2.3本飲みますが、それが原因でしょうか?
何か、効果的に下げる方法があったら、教えてください。

  • 質問者:セペダ
  • 質問日時:2008-04-25 09:47:32
  • 1

身長と体重から言ってもBMI は理想的ですし、医学的な分類で言うと現在の血圧は高血圧と言うより、その境界線型と思われます。勿論、食生活で野菜を多く摂ることは大切ですが、その調理法にも気を使ったほうがいいですよ。以外に塩分を摂りすぎていることがあると考えられます。ビールを召し上がるときに、濃い味付けのつまみなども一緒だったりしないですか??例えば、煮物などは、野菜が塩分を吸っていたりします。練り製品や干物、それ以外にも、もともと食材の中に塩分は意外と多く含まれています。塩分・・と言ってもナトリウムの摂取に気をつけたほうがいいかも知れないですね。ナトリウムは血圧をあげてしまうからです。また、ナトリウムを摂りすぎてしまった場合でも、カリウムを摂取することで、ミネラルのバランスが取れます。(ナトリウムをカリウムが体の外に出してくれます)
カリウムは自然のもの。野菜や果物に多く含まれます。ただし、水に溶けやすい成分ですので、水洗いしただけで、少し流れてしまったり、ゆで野菜や煮物などでは、ゆで汁の中に溶けて流れていってしまいます。
カリウムはナトリウムとのバランスで血圧を下げる働きもありますので、上手に摂取してみてはいかがでしょうか?
また、ビール2.3本の件ですが、週に休肝日を作れば、こちらはさほど問題ないと思います。アルコールは血管を拡張しますから、一時的に血圧は下がります。
ただし、寝酒はダメです。アルコールは睡眠の質を下げます。
血圧上昇の1つの要因に、睡眠不足と言うこともあります。十分に睡眠が取れていないと自律神経系のバランスが狂ってしまい、血圧もコントロールしずらくなります。また、ストレスなども血圧上昇の一因と言えます。
血圧が上がる原因は一つでなく、いろいろな因子が考えられます。ご自分の心当たりのあるところから、改善していってみるのが良いかと思います。
運動なども、していらっしゃるようで、今は直接は心配ないように思えますが、
高脂血症や糖尿病のリスクがあるようならば、効果的に下がるわけではありませんが、まず、生活習慣をもう一度振り返ってみてはいかがでしょうか。

  • 回答者:まっちゃん (質問から4日後)
  • 2
この回答の満足度

並び替え:

140-90では、血圧が高めということで、気にする値ではないと思います。
気にすると、血圧測定の時に、気分が高騰して、10くらいあがりますから。
大体、200くらいを超えると、医者は薬を処方しますので、今の状態では、気になさらないほうがいいと思います。

  • 回答者:にけ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

血圧が高い条件には色々な条件がありますが、動脈硬化の心配がなければ、数値的にギリギリの線のように思われます。
ビールを飲み過ぎているので、自律神経の交感神経が活発に成り過ぎて上げていることも言えます。
大体食事の条件として、野菜8~9割、後は肉1割がエンザイム(酵素)を活性化させて肉体の細胞をストレスから守ることが分かってきています。
肉でも、魚の生がいいそうです。 お刺し身は美味しいですねえ。

食事が一番大事な健康の要素ですから、運動も激しいものはエンザイムの減少に強く繋がりますから、程々な状態が一番良いと思われます。
もちろん仕事上のストレスも大きな原因になります。 将来的にエンザイムに関する情報がもっと多くなると思いますが、心がける必要があると思います。
不足がちな人は、別に市販の錠剤で摂取するのがいいと思います。

又喫煙をしていれば必然的に血管に悪影響を与えますから、飲酒及び喫煙は止めるべきものです。 健康を願うのならそうするべきでしょう。
そして血圧を測る条件は、まず床でもベッドでも寝て、腕を体側に沿わせ(もちろん血圧を測る準備をしてからですが)、約五分位してから計ってください。
そうすると正しい血圧が測れます。
尚、水銀で計らなく、市販の器械であれば、誤差が±5mg程あることを了解してください。やはり聴診器で拍動音を聞いて測るのが正しい測り方です。

  • 回答者:keiko (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

自分も以前は高かったのですが、
意識せず、下降して今では正常値です。
血圧が高いということを意識しないことが
大事なのかもしれません。

寝て測ると、低い数字が出ますので、
良いイメージを持っておくことは大事だと思いますよ。

しかし、血圧測るときは緊張しますね..。

  • 回答者:☆ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度

ビールをやめてください。それで万事解決です。

  • 回答者:えびす (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度

遺伝性のものだと思われます。
こういう人はムリに下げると、逆に調子悪くなる時もありますよ。

民間療法的な血圧を下げる方法として
しょうががよいと聞いたことがあります。

  • 回答者:ひまわり (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

血圧が正常になるまではビールは一日1本がいいでしょう。
あとは塩分をなるべく少なめにすること。
それ以上高くなるようだったら医者に薬を処方してもらったほうがいいですよ。

  • 回答者:ヒロポン (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

うちの母も血圧が高くて薬を飲んでいます。病院に一度かかって薬をもらって、血圧があがりすぎないように抑えて、あとは食事を見直すといいと思います。

  • 回答者:りん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

血圧については特に問題がないと思いますよ。適度な運動もしているようですし、食事の工夫もしているようですし。

但し、飲酒量が多すぎるのは間違いありません。

程よい量のお酒は健康にいいともいいますが、ちょっと多すぎる感じです。ぜひ酒量を減らす工夫を始めてみてはいかがでしょうか

  • 回答者:ばばしげ (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度

もし両親や祖父母も高血圧なら遺伝の可能性があります。
そうなったら薬に頼るしかないと思います。
ビールは本数を減らすべきだと思います。

  • 回答者:りゅうとら (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度

最高血圧と最低血圧の比率が11:7位であれば、とりあえず心配には及ばないと思います。
 よろしければ、毛管運動というのが有りますので、毎日寝る前に1回づつ30秒~3分やってみて下さい。

http://www.nishikai.net/japan/6dai/moukan.html

血圧が高い目であれば、1週間から1ヶ月くらいで、最高・最低とも、同じ様な比率で徐々に下がってきます。

  • 回答者:プタイ (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度

血圧には塩分を控えることです。醤油をポン酢に変えるなど工夫しましょう。

  • 回答者:なお (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度

最初にすることは、お医者さんに診断してもらうことです。

健康診断で偶然分っただけで、
定期的に血圧を測って確かめたものではありませんが、

以前、ドクダミ茶をお茶代わりに飲んでたとき、
120あった血圧が、3週間後に110に下がってました。

もしかしたら、効果があるかも。

  • 回答者:momo (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度

140/90という血圧ですが
おいくつの方なのでしょうか?

血圧の正常値は年齢でも変わってくるので 
年齢により 少し高めということで さほど心配がないかもしれませんよ。

けれど、早く一度診察を受けて
適切な指導を受けるに越したことはありません。

お酒は あまりよくないですよ。。
食事療法としては
鉄則が「減塩」「カロリーの制限」で
もし、腎臓にきてるなら
人工透析などへ移行しそうなとき1日6gの塩分という厳しいものになってきますので
そうならないよう とにかく早く病院へ行って
血液検査でさまざまな値も調べてみるといいですよ。

高血圧にいい食べ物としては
背の青い魚(いわし さんま さば 等)が血液をサラサラにし、血中脂肪に働きかけます。

一日一個のりんごもいいということです。
が、何が原因で そうあるのかが わからないので
一概には言えません。。
水分も 合併症の種類では多くとる、また、心臓秒の場合は逆に制限がつくし
ほんと、奥がふかいです。

サプリは ん~・・効果があるというものが販売されているようですが
私の経験不足なのか、
下がったという例はまだ聞いたことがありません。


60以降の方の場合 ものすごい高値を見ることが多々あり
198/97というものをはじめてみたときは それは驚きました。

それは。。まずいですが、^^;
けれど、薬を飲みながら食事制限などを続け
一見は ふつうに生活しておられるようです。

☆血圧降下剤は 市販のものは絶対に自己判断で飲まないでください。

下げようとして 医師が処方したより1錠余分に飲んだだけで
意識不明になり救急車で担ぎ込まれた人もいました。
死ぬ寸前でしたよ。


病院へ行って聞けば 正しい判断で教えてくれますし
食事面のことも指導があるので きっとほっとしますよ(^^)

あと、過激な運動は逆効果です。
人により 体力差があるので どのぐらいの負担になるかはわかりませんが
体と相談しつつ はぁはぁゼイゼイ言わぬ程度にとどめることをお勧めします。


余談ですが 「最高血圧と最低血圧の値の差があいてるから大丈夫なんだ」という話がなぜか世に通じているようですが
これは何を根拠か出回り定着したうわさです。

最高値150などで最低値がいくら低くても心配です。

血圧が高いと さまざまな病気を発することになります。
また、サインだったりします。

症状としては
むくみ・のぼせ・ふらつき感・動悸その他色々ですが
むしろ
症状がなく 気づくと高血圧が進行していて
心筋梗塞や腎不全などの合併症を起こしているといったことがあります。

高血圧の怖さは、こうした合併症で
早期に診断を受け 治療すれば
スポーツマンなあなたの素敵な生活が守られるというわけです(^^)

  • 回答者:Dr.Miro (質問から14時間後)
  • 2
この回答の満足度

まず医者に行った方がいいと思います。効果的に薬が下げてくれますよ。

  • 回答者:ふにゃ (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度

年齢は幾つなのでしょうか?
タバコは? タバコは厳禁ですよ!
ビール2-3本を毎日というのは血圧よりむしろ肝臓に大きなダメージを与えてしまいます。肝硬変⇒肝臓がん
また、晩酌などでのさきいかなどの乾きモノをはじめ、おつまみで塩分を多く摂ってしまうことが血圧を高くしているのではないでしょうか?
この様に塩分控えめ!といっても気づかないところで摂り過ぎているという場合が多いのです。

運動も激しい運動などは逆効果ということもあります。
ゆったりと汗を流す程度の運動からはじめることで血圧の変動を観察することを最初にお勧めします!

高血圧での治療は、一生降圧剤と付き合わなければなりませんから

健康第一!

  • 回答者:23yoyo (質問から8時間後)
  • 1
この回答の満足度

高血圧には塩分を排泄してくれるリンゴがおすすめです。

  • 回答者:エル (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

◆血圧を下げるには、とにかく減塩が一番です。(医者に言われました)

・汁物は一日1杯まで。
 私、ご飯好きなので、ご飯のたびに毎食のように味噌汁を飲んでました。
 汁物が一番塩分を稼いでしまうので、一日に1杯までにしてください。
 (味噌汁なしのご飯も、慣れてしまえば大丈夫でした)

・うどん・ラーメン等の汁は残す。
 日本人の減塩目標は一日10グラム以下(世界的な目標値は一日5グラム以下)ですが、
 ラーメンの場合、1杯の塩分が13グラムなんていうのもあるんですよ!
 (会社の社食にありました)
 麺や具を食べるときに自然と入ってくる量だけで十分に塩分はあります。
 丼に残った汁は(もったいない気もしますけど)そのまま残しましょう。

・海草・緑黄色野菜・果物をたくさん食べる。
 生の野菜・果物に多いカリウムはナトリウムの排出をうながします。
 あと、確かワカメなど海藻類にもそういう効果があると聞きました。
 これらの力で、摂ってしまった塩分を出しましょう!

・野菜ジュース・トマトジュースは、必ず無塩のものを選ぶ。
 私も無塩のものしか買っていないので手元にないのですが、
 確かジュース1本に1グラムとかの塩が入っていた気がします。
 1日の塩分量を気にしているのに、こんなところで無駄な塩分を摂るなんてバカらしいですよね!

・調味料を選ぶ。
 -醤油は減塩醤油にします。(といってもドボドボ使っちゃだめですよ。)
  刺身とか「量」でつけていると思うので、減塩醤油の効果が出ます。
 -塩も「いい塩」を選びます。
  精製塩なんかじゃなくて、少しお高めの「なんとかの塩」。
  味わいがあるので、量を減らしてもうまみを感じますよ。

・お酢をうまく使う。
 酢を醤油に混ぜると醤油の味を強く感じると聞いたことがあります。
 だから、ギョーザにつけるのは「お酢たっぷり・ラー油はお好みで・醤油少し」でいけます。
 醤油代わりにポン酢を使う(もちろん何でも替えるわけにはいきませんが)
 というのも有効ですよ。

・漬物は要注意。1切れで何グラムもあったりします!
 ということで、私は市販品は買わず、自分で浅漬けをつけてます。

・塩鮭など塩分のきついものをもらってしまったら・・・
 そのまま食べてはダメです。塩鮭なら焼いてほぐして少しずつご飯に混ぜるとか。
 後は細かく刻んで玉子焼きに入れ込んでしまうなどの手段で、塩辛い食品を消費しましょう。

・納豆などのタレは全部使わない。
 私も昔は全部そのまま使ってました。でも、薄味を心がけてから「これって味が濃い」事に気づきました。
 今では、タレは1/2量で、納豆を美味しいと感じています。
 タレは2回分で1袋しか使わないので、どんどん余っていきます。他の料理(煮物など)で使っています。
 
・突発性の高血圧で入院した母は、
 病院の食事はすごく薄味で野菜がたっぷりご飯もたっぷりで「食べられなかった」とこぼしておりました。で、栄養士の方に「これでいいんです」「野菜はいくら食べてもいい」(←イモ類などは穀類と同じであまり食べ過ぎてはいけない気もしますが)と言われてきたそうです。たぶん、そういう食事に近づけるのがいいのだと思います。

◆積極的に摂ったほうがよい食品について
・こちらに「降圧効果のある食材と効能」がまとまっていますので、ご覧ください。
http://www.ys-bebe.com/tabemono/kouketuatu.html
・こちらの高血圧予防レシピもわかりやすいです。
http://www.bioweather.net/recipe/0802n/0802n_index_r.htm

◆体重と血圧
「体重を落とせば血圧も下がる」とも医者は言いました。私も鋭意努力中の身ですので、効果はよくわかりませんが。。。

  • 回答者:HARU1ban (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度

セペダさんの質問を見るとそんなに気にするほどの物ではないと思うのですけど?他の数値で標準を大きく上回る様な物があれば別ですけど?

唯言えるのは、ビールは一寸飲みすぎですね。

ライフスタイルの修正による高血圧の予防と管理と言う事で、(米国合同委員会)と言うのがありますので参考までに、記載します

 1・体重が標準を超えていれば減量
 2・アルコール摂取量をエタノール換算で一日30ミリリットルに制限(ビー
   ルなら720ミリリットル)
 3・有酸素運動の増加(毎日30~45分)
 4・ナトリュウム摂取量一日当たり2、4グラム以下(食塩で6グラム以下)
 5・食事で適量のカリュウム摂取(一日3500ミリグラム)
 6・総合的な健康の為、食事で適量のカリュウムとマグネシュウムを取る
 7・禁煙・さらに飽和脂肪とコレステロールの摂取制限

もし、サプリを取るなら
 カルシュウム
 マグネシュウム
 ビタミンC
 ペプチド

以上です、セペダさん、飲みすぎに注意して、元気でお過ごし下さい!

  • 回答者:ジョウ3 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

ありがとうございました。私は38歳、女性です
やっぱり、飲みすぎですかねぇ。
運動の後に一杯、労働の後に一杯・・・・おいしいんですけどね。
昨日も5kマラソンの後に、飲んでしまいました。
マラソンは楽しいし、ビールは旨いしで、
これじゃ、プラスマイナスゼロですね。
アドバイスどおり、
頑張って、ビールは控えめに・・・します(泣)

私はストレスで筋肉が緊張して痙攣を起こして心臓・脳に行く血流が影響して狭心症を起こしたり、頭が痛くて病院にいくと110-70程が160-90に上がっていたりとか、夕方になると調子が悪くなります。一度病院で検査を受けられたらどうでそうか。

  • 回答者:hideyosi (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

毎日決まった時間に測定されているのでしょうか?
それとも健康診断の結果血圧が高いことが何年か続いているのでしょうか?
健康診断で血圧以外に指摘されている項目はあるのでしょうか?
血圧は年齢とともに少しづつ高くなる傾向にあるようです。血管の石灰化やコレステロール値が高いなどの原因がなく、片頭痛などの症状がなければあまり気にすることはないと思います。
血圧が140-90程度であれば様子を見る程度だと思いますが、それとも、血圧に関して他に何か心配事があるのでしょうか?

  • 回答者:takamachi (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度

ビールは一要因であって、それだけが原因とは考え難いです。
血圧を下げる健康食品や民間療法がありますが、まずはきちんと病院で診察を受けて原因を把握した上で実行した方が絶対によいですよ。

  • 回答者:ビタミンX (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度

まだ極端に高いほうではありませんよ。
今の私がほぼ同じくらいです。一昨年にガンの手術したときは
200をゆうに超えてましたから
それから、ずっと通院と薬を飲んで、今の状態です。
ビールの飲みすぎはプリン体が多いですから、尿酸値も高いかもしれませんよ
私も毎日のように夜遊びしてましたから、高くて2年前に酒はやめました。
結構、つまみなんかも食べちゃいますからね。
運動もよくされているんですね。でもあまり無理をしすぎも気をつけられたほうがいいかもしれませんね。
ただ年齢が分かりませんので、なんともいえませんが…
お年を召されているのであれば、
少し気をつけておかれたほうがいいかもしれません。
それと野菜を多く食べてるとのことですが、
野菜ばかりでも栄養素の偏りが出ますので注意が必要です。
カロリーは低いかもしれませんが、
当然味付けをされますし、野菜そのものにもナトリウムを含んでおり、
味付けにもナトリウムがありますから、
自分では塩分を控えているつもりでも、問題はナトリウムですから、
ナトリウムの摂取過剰になる可能性もあります。
つまり一般的に言う塩分の取りすぎということです。
あまり、これがいいとか言われて食事に偏りが出たり、
激しい運動をしすぎたり、余計なサプリメントを摂取するよりは、
一番は病院に行って一度見てもらうことです。
まず科学的にどうなのかデータを見た上でそれに合わせた薬を飲むとか、
食事のバランスや運動の仕方なんかを相談されるとかするのhが一番です。
民間療法やいわゆる健康食品は逆効果を生むことが多くあります。
タバコは吸われるのですか?
私はヘビースモーカーですから、それも高血圧の原因になっております。
野菜にしても色が濃ければ緑黄色野菜と思われている方もいらっしゃいます。
ナトリウムはカリウムとの負の相関があるといわれており、
カリウムの摂取は血圧低下にはいいようですが、
煮物にするとカリウムは30%減少するといわれ、
調理方法も考慮される必要があります。
人によってはカルシウムやマグネシウムを摂ったらいいという人がいますが、
これは誤りで、
食物繊維、たんぱく質、ビタミンCも低下させるという人もいらっしゃいます。
しかしこれも今後の研究課題の段階です。
魚油に含まれるn-3系多価不飽和脂肪酸は血圧を低下させますが、
一日4g以上摂取する必要があり、この量はあまりに多すぎて不可能です。
一番はナトリウムの摂取を抑えることが一番です。
ただその前に、病院に言って相談することが一番ですよ。

  • 回答者:微生物 (質問から41分後)
  • 2
この回答の満足度
お礼コメント

長いメッセージをありがとうございました。私は38歳で女性です。
病院での健康診断ももちろん受けております。
結構健康診断好きで、半年に一回検査をしておりました。
今は1年に1回ですが・・・
亡くなった父親が高血圧だったもので、遺伝してるのかもしれませんね。
44歳で脳梗塞でなくなったので、病院でも注意したほうがいいとの事でした。
アドバイスどおり
塩分には気をつけていきたいと思います。
でも、塩分控えめってあんまりおいしくないんですよね。(笑)
本当にありがとうございました。
また、何かありましたらよろしくお願いします。

リラックス時や空腹の時に計ってみて下さい。
それでも 下がらない場合はアルコール類は禁酒した方がよいと思います。

  • 回答者:nari (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度

血圧は日照変動し、特に30代から40代では、平均最高血圧が130~140と言われており年齢で異なります。血圧を上げる食品も特に消化酵素が悪い物であり毎日ビール飲まれるのあれば、おかずより飯の量を少なくするのから始めるを勧めます。食品では一日塩分量を7mg迄とか醤油からポン酢に変えるとか色々ありますが、一番はストレスを溜めないことが重要です。ストレスでかなり気をつけている体の変化も大きく変わることが多くの原因です。追記ですが風邪等の病後も血圧上昇し中々元に戻るのに時間かかる方もいます。参考になれたら幸いです。

  • 回答者:医療職より (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度

遺伝的に血圧って高かったり低かったりするみたいです。健康診断で特にほかに悪いところがなければ心配する必要はないのでは。不必要に心配するとそれがストレスになり、血圧が上がる場合もあります。運動もよくしていらっしゃるし、食べ物も気にしているようなので、私など頭が下がる感じです。あとビールは1日大ビン2本までなら、全く飲まない人より長寿だそうです。ただしこれ以上の量になると、寿命が短くなるようですが・・・。身内に、血圧が高くて、動脈硬化や心筋梗塞などになった方がいる様なら、健康診断やドッグを年1度くらい受けてチェックするのも一考です。

  • 回答者:ちこちゃん (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度

塩分ひかえめが大切です。
お醤油は極力使わずに、ポン酢で代用すると良いと思います。

  • 回答者:bonny99 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る