すべてのカテゴリ » ニュース・時事 » 政治

質問

終了

今更ですが、交付金に賛成ですか反対ですか?

反対の人は受け取りも拒否されるのでしょうか??
テレビでは交付金反対でも受け取りはする人がいるみたいですが矛盾してませんか?

反対の人は受け取りの有無と理由をお願いします。

  • 質問者:しりたいくん
  • 質問日時:2008-12-08 21:05:27
  • 0

反対です。
でも交付されることに決まればどうせ税金が流れてしまうので当然自分も受け取ります。
なぜ反対かというと、それでなくても不景気で税金が足りない状態なのに、ほんの少しずつ全員にばら撒くというのは消費の拡大、つまりお金が回る効果としては焼け石に水だと思うからです。
もっと有効利用してほしいです。
また、税金を払わない人にまで一律というか、
税金をたくさん納めている高額所得者、特に普通の家庭でぎりぎりの線で支給されなくなる所帯や子供が成人したところへはまわらなくなるとかがおかしいです。
税金を払わない人間に税金をばら撒き、必死で節約しながら生きていて、でも税金はたくさん払う人に行かないなら、はじめから全員に無いほうが公平です。

  • 回答者:みさと (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
うちも、生活がぎりぎりですが一時しのぎにしかならないとは思います。
回答ありがとうございました^^

並び替え:

交付金の政策には反対ですが、交付されるなら受け取ります。
別に矛盾はしてないと思います。
交付金を他の事業などに回す方がベターと考える、という意味での反対ですし。

  • 回答者:匿名希望 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

交付金では無く税金の還付だから当然貰います。
ただ、その効果が疑問です。
果たしてこれで景気が浮揚するとは、思えないです。
貰えるなら貰うけど、選挙目当てのバラマキをする政党をこのままにはしておけません。

  • 回答者:ロック (質問から36分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一時的には消費はアップするかもしれないですが、続かないと自分も思います。
回答ありがとうございました^^

ぼくは、交付金反対です。
一時しのぎの、ばらまきです。
そして、3年後の消費税アップが、目的です。
受け取りは、本音は、拒否したいです。
この、不景気では、頭が痛いです。
多分、交付金は、実現されないと思います。

  • 回答者:たろべい (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうなんですかね?
回答ありがとうございました^^

もちろん賛成です。
もらえるものは喜んでいただきます。
ただ税金を払っていない子供が多いのは納得がいきません。

  • 回答者:匿名 (質問から27分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
回答ありがとうございました^^

反対ですが、交付されれば、もらいます。
他の、医療や福祉に使ったほうが良いと思っています。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど。
回答ありがとうございました^^

賛成です。
もらえる物は何でももらいたいです。

  • 回答者:早くくれ (質問から23分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
回答ありがとうございました^^

賛成ですが、分配の金額に問題有りだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
回答ありがとうございました^^

賛成です。
もらったら、さっさと使います。

  • 回答者:タカの皇子 (質問から20分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
回答ありがとうございました^^

個人的に賛成です。
くれるなら、早く配って欲しいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
回答ありがとうございました^^

反対です
何がいいかはわかりませんがもっと有効な方法があるかと思います

  • 回答者:交付金 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました^^
すみませんが、貰うかの有無をお願いします。

賛成です。
どの道、消費税はあがるのだから、もらえるものはもらっとかないと損です

  • 回答者:匿名希望 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

反対ですが、出たらもらいますけど。
反対の理由は お金をばらまいても意味がないから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

反対です!今やると経費や労力ばかりかかり、経済効果は、結果的にマイナスになると思います。メリットは、言い出した人間たちのメンツがとりあえず守れるだけだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

賛成。ないよりあったほうがいい。が消費税アップは・・・・・。

  • 回答者:とも (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね。
回答ありがとうございました^^

交付金で12,000円もらっても、いずれ消費税率が上がったりすると思うので、単なる人参に過ぎないと思うのでトータルで考えても反対。それならば、2兆円を公共事業に回し、高速道路未踏の地の建設費に充てた方がいいと思う。

受け取りはします。受けたらない人は数年後消費税引き上げ分は払わなくていいという条件ならば受け取りません。交付金が制度として確立するのであれば、受け取っても受け取らなくても同じならば、受け取るしかないでしょう。矛盾はしません。制度として決まったものは従うしかありませんが、自分の気持ちは「反対」だと言いたいだけです。生活も苦しいし、それほど大きな金額ではありませんが、もらえるものはもらいます。

  • 回答者:soodaくん (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど^^
回答ありがとうございました^^

賛成です、くれるならとっととよこせ!という感じです。

  • 回答者:回答者 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね^^早く欲しいです^^
回答ありがとうございました^^

反対です。2兆円もあれば、全国の公立病院の赤字が全て解消できるし、それ以外にももっと有効な使い道があると思います。
今、もうこの交付金を使った詐欺が出てきてますね。絶対に有用なことにはならないと思いますよ。
銀行振り込みなら、役所に口座番号を教えねばならない、それでなくとも個人情報の管理が厳しく取りざたされているのに、お役所が守れるとはあまり思えないですし。
受け取り、私は辞退です。縦(よ)しんば受け取ってもどこかに寄付します。

  • 回答者:マモル少年 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そう考えるとそうですね^^
うちは、子供の福祉費とかを銀行口座に入ってるので気になりませんでしたが^^;
回答ありがとうございました^^

反対です。
矛盾してますが、拒否しません。
くれるというのだから貰います。
拒否して何か特典?があるのでしたら考えますが、不況の中少しでもわずかでもお金はあった方がいいので。(高所得の家庭ではありませんので)

  • 回答者:霞 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど^^
回答ありがとうございました^^

反対したって賛成したって結局は増税が待ってます。
それならヤケクソで貰えるなら貰っておけって感じでキリンさんになってしまいました。

くれる気が無いなら、やめちゃえ。責任とってあほう君に辞職勧告したいですね。

  • 回答者:えろ爺 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね^^;
回答ありがとうございました^^

個人的には賛成です。
マスコミがもっと好意的に報道すればいいのに思う。
マスコミが否定的に報道するせいで交付金を使おうとする人たちの気持ちを抑えてしまう気がする。

  • 回答者:boro (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね^^
うちは、有り難く子供の為に使わせてもらいます^^;
回答ありがとうございました^^

基本的に「反対」
それで「景気向上」にはつながらない
わずかの交付金では無理
他に使え

この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました^^
すみませんが、貰うかの有無をお願いします。

賛成です。
早くくれって感じですね。。。

  • 回答者:キャサリン (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね^^
うちも早く貰いたいです^^;
回答ありがとうございました^^

賛成です。
どう転んでも後に税金は上がるので、その前に「ぱぁーと」使えるお金を出してくれれば、焼け石に水ですが一時しのぎの景気対策にはなりますので。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね^^
消費税は今回のなくても上がるとおもいますし^^;
回答ありがとうございました^^

お金をいただけるのはありがたいですが、効果は無いと思うので・・・。
反対ですがもし決まったらいただくと思います。
拒否しても意味無いような気がします。

  • 回答者:矛盾? (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

なるほど^^
自分では反対=貰わないで意見だと思ったので。
回答ありがとうございました^^

賛成です。
貰うものだけ貰って 後は自民をポイしちゃえばいいのですからね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

基本的には反対です
ただ、貰えるものなら貰うというのが人間の心情では?

反対の理由はムダだからです
そのためにかかる経費・人件費を考えたときに、交付金だけではなく、その何割増しで費用がかかることになるでしょうから
国の収入=税金と考えれば、結局自分たちに負担がきます
それよりはもっと他に良いお金の使い道があると思います

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

くれるものは頂戴したいので、賛成ですけど、その財源の出所がねぇ・・・・
後についてくる消費税の問題もあるので、ちょっと考えてしまいます

  • 回答者:匿名 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そうですね^^;
回答ありがとうございました^^

反対です。
結局、その場しのぎでその後増税が待っているからです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございました^^
すみませんが、貰うか貰わないかの補足お願いします。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る