すべてのカテゴリ » Sooda!について

質問

終了

ハートマーク1というのは、お金に換算すると、0.1円の価値と評価されたのですね。
金銭に換算すること自体が筋違いと言われるかもしれませんが、価値判断として解りやすいために、換算してみたのですが、回答を求めて、0.1円の評価は、それはそれで仕方ないと思いますが、そんな特殊な評価の場合には、コメントくらい付けるのが礼儀ではないかと思いますが、皆さんはどう思いますか。

  • 質問者:はと
  • 質問日時:2008-12-13 06:16:29
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

ご意見ありがとうございます。
回答沢山いただきましたので、終わせていただきます。
参考になりました。

私も思います。
何故なのか理由がほしいですね。
ハート5は役に立ったと言うのは分かりますが、ハートが少ないのは何故そうしたのか言ってほしいですね。
何も書かない人が多いから、意味もなく嫌がらせの一環でしてるのかなとか思ってしまいますね。
何十分とか時間をかけて書いてる場合もあるのに、相手の気まぐれで0.1円とか納得できないことも多いです。
相手にとっては0.5円を得るためだけの質問なのかもしれませんが、せっかく回答してくれた皆様にも誠意を持って対応して欲しいですね。
ハート1のときはユーザーブロックをさせないためか、コメントを書かない人が殆どですね。自分はおまえの質問でポイントもいただいてやるが、おまえには最低金額しかあげたくない。と言ってるように聞こえます。
礼儀や常識がもとから欠けてるから出来る評価なのでしょうね。

  • 回答者:リアルでも礼儀のない人多くなったね (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

満足度もさることながら、一番参考になりましたので、ベスト回答に選びました。。

並び替え:

自分も コメントをつけるのが
礼儀だと思いますね。

  • 回答者:とくめい (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全くその通りです。
きちんと答えているのに1と言う評価ならば、なぜそう思ったのか知りたいです。

単に自分の意見と違うと言うだけなら、質問や相談する意味ないですしね。

  • 回答者:皆が礼儀のある方だといいね (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

わたしもそう思います。
散々困って質問しながら放置や評価1でコメなしとか甚だしいです。
それでも十人十色だから非常識人もここでは認知され続けますよ。
だからわたしはとりあえず1でも貰えたと割り切って考えてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も同感です。
1の理由も知りたいですし、真剣にこたえてるのだからせめて誠意は表してと思います。
1をつける人が見分けが付くようになればいいのになぁとおもいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思います。
1になった理由が知りたいです。

  • 回答者:えゆ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同感です。
満足度は人によって違うのは確かです。
ですがコメントがないのは、確かに納得できませんよね。
理由もちゃんと説明してくれるなら1でも甘受できるのに…と思うことが多すぎます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もなぜ1を付けられたのか、わからないことがあります。また、他の人の解答でも、なんでこれだけしっかり答えているのに、1がついてるのか不思議なものもたくさんあります。理由を教えてほしいですね。

  • 回答者:とっぽ (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同感です

中には1をつけられても仕方ないかな?と
思える回答もありますが
それ以外でなぜ1なのか?疑問に思うことも多々ありなんで
理由付けはほしいですね

  • 回答者:そのとおり (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

個々にしろ全体にしろコメントをつけるのが礼儀だとは思います
しかし、自分の考え方と隔たりが大きいから、
というコメントも礼儀にかなっているかどうか。

  • 回答者:せんだみつこ (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

もし、自分だけが1だったらとてもショックですね。
何か理由があるはずですので教えてほしいです。
わざとだったら本当に落ち込みます、自分以外にはポイントをあげないようにしようとしている人もいるようですが、そこまでやるのと思ってしまいます。

  • 回答者:忘れたい (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

本当そう思います。
1をつけるのであれば、それなりの理由があると思います。
的はずれの回答して1ならわかります。
なぜ1なのか説明してほしいいと思いますね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう思います。
評価1を付けられた場合仕方ないと思いながらコメントがない場合がほとんどです。
質問者の気持ちを聞かせてほしいと補足してもコメントがないのでいつも諦めてますが、でもやっぱり質問して評価とコメントは礼儀だと思います。(だって質問したら5Pもらえるんですから)

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同感ですね 1にするには、それだけの理由があるはずです。
自分は、1にする場合は、ちゃんとコメントで説明をしています。
ただ単に、質問者側が納得や満足しなかっただけで、回答した相手に対して、1だけ渡して自分だけ勝手に完結するのは無責任だと思います。
それに、回答してくれた方に対して、誠意が感じられません。
相手が回答しているのですから、1にした人もコメントで対応すべきだと思います。

  • 回答者:魔女っ子バンちゃん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そう言われてみると、そうですね。。

  • 回答者:ふぁ (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

考え方の違いなのですが、やはり割り切れない思いをしています
わざと意地悪をしている性格の悪い人なんだと思っていますし、自分のふところが痛む訳でもないのに、ケチと思っています
根性と性格が悪いウマシカな人ですね

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

評価5と評価1の2つだけで評価していた質問者を見かけました。気分悪くなるけど慣れました。理由ぐらい付けて欲しいですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全員に1でも、反対者に1でも、いずれにしても
普通の常識を持ち合わせていない人たちなので、
暖かい眼で見てあげるべきなんでしょうね。
少し健常者と違うということですから。なかなかそういう
眼で見て上げられないんですけどね、自分も。
ただ、もともと常識を持ち合わせていないのか、あるいは
持っているけどそういう常識的な行動をすることに(実生活で)
ストレスを感じていて、こういうネット世界では非常識な
行動をとってしまう人なのか、多くは後者だと思いますが。
実生活で意見訊いて、反対者に「おまえけしからん」って
いえたり、全員に「なんだその意見は!」っていえたりする人って
さすがにそうはいないような気がしますので。
でも、後者でもストレスためたかわいそうな人たちなので‥‥。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

満足度1ではコメントのしようもないのではないでしょうか。
もらった自分が「参考にならなかったか」と反省するだけで・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

質問する人の個性とか、価値判断の違いが顕著に出てます。
自分が持っている意見に賛同してくれてない場合が多いですね!
自分はこう思うけど、、、って意見を書いてあっても、反対意見は嫌う、元々、こういう場にはそぐわない人達だと諦めてます。
コメントも然り、放置もね、、

  • 回答者:とむ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

同感です。

1の理由が聞きたいです

次回の参考にしたいので

  • 回答者:匿名 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

手を抜きすぎたかなと反省することのある場合もありますが
理不尽だなーと思うことも多いですね

コメントをよんでよけい不愉快になったことも結構ありますよ

  • 回答者:MrNH (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

全員1なら下手なコメントかかれたら逆に嫌かも。。。
全員に1をつけること自体が理由になっている気がします。
「俺は、こういう奴です。」という主張というか・・・
つけられても「あぁこれが噂の地雷か」と思って終了ですね。

自分だけ1なら何か書いて欲しいですね。
わたしの場合、とりあえず、周りの回答と比べてなにが
違ったのかを探ってみますが、わからなかったら
落ち込みます。

  • 回答者:どうでしょう (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最低評価にはそれなりの理由がほしいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

満足度1は、精神的にもドッキリし、「え、何かヘンなこと
書いたっけ・・」と、自分を責めてしまうので
精神衛生的にもよくないです・・。
コメントで納得のいくものがあれば事情は変わってきますね。

  • 回答者:一理ありますね (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私もそう思います。
満足度1をつけるなら、それなりの理由が欲しいと思います

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

コメントをつけるのが礼儀だとは思いますが、1にした理由を伝える義務があるわけではないので、評価されたほうも深追いしないほうがいいと思います。
知ることで却って不満がつのる場合もありますので、その評価は「仕方ない」でとりあえず納得するようにしたほうが精神的にもよいような気がします。

  • 回答者:ロンドン (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご意見ありがとうございます。
礼儀を主張することは義務を主張することにはならないと思いますので、
少し誤解があるのでしょうか。
でも、いろいろなお考えがあることは、当然でしょうね。
私の考えとの隔たりが大きい方には3以下の満足度にしました。
勿論、良し悪しの意味で評価したのではありません。悪しからず。

そう思います。
何故、どのように気に入らなかったのか、どのような回答を求めていたのか等の、説明を頂ければ、こちらも、どのような評価が付いても、納得が行くと思うのですが、そこまで求めるのは、いけないのでしょうかね。
多少なりとも、ショックを受けますので、出来ればちょっとしたフォローが有ると、嬉しいと思ってしまいます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

そうですね、自分はポイントは欲しいが他人にはやりたくない、他人のランキング上がるのも嫌だってポイント乞食根性かな。
おまけにコメントするのもメンドクサイってどんな人間なんだろって。

  • 回答者:respondent (質問から32分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私も、コメントを付けるのは質問者としても礼儀だと思います。
放置もせずにわざわざ1を付けるのだから、コメントだって入れられるハズです。
誠意ある回答には誠意ある対応をお願いしたいですね。

  • 回答者:はーとぽっぽ (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

それはわかりますね・・・

今回は・・・なのですみません。みたいに書いてあれば少しは納得する様に出来ると思います。
気に入らないとか質問の趣旨と違うとかいう理由だけで問答無用で1は刺激的ですね。

騒動のタネになりやすいので配慮は大切な事ですよね。

  • 回答者:それはそうですね (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

まあまあ仕方ないですよ。
その人にとっては、それが精一杯のお礼の気持ちかも知れないし、
もしかしたら腸わたが煮えくりかえっているのかもしれないですし。
そう考えるしかないのかとあきらめています。

  • 回答者:りゅう (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そうですよね。貴重な時間を割いて、わざわざ回答を書いてあげるんだし、ポイント目当てなんて行っても、たかが1円以下の価値しかないので、せめてお礼の一言ぐらいはつけて良いと思います。特に、数人しか回答が付かない場合などは、役立つ情報だし、コメントつけるにも時間がそうかかるわけでもないので、特にそうすべきでしょう。

  • 回答者:健全パーラーザンジバル (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

満足度が1ってことはあまり満足してないってことですよね。
それにコメントをつけると一言「回答ありがとうございました」だけか、
それってお礼なの?というようなコメントがついてバトルになりそうなので
コメントはない方が穏便にすむのではないかと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る