すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 不動産・引越し

質問

終了

新築マンションを購入されている方に質問です。
満足度は何パーセントくらいですか?
気に入っている点、マイナスの理由など教えていただけると助かります。
マンション選びの参考にさせていただきたいです。

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2008-12-19 20:27:02
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

ご回答くださり本当にどうもありがとうございました。
大変参考になりました、感謝しています。

今現在は50%です。入居時(5年前)は80%くらいでしたが。
気に入っている点は
・スーパーがすぐそば。
・夏涼しく冬暖かいので光熱費がかからない。
・建具などセンスがいい。
マイナス理由は
・駅から10分以上かかる。
・駐車場が機械式。
などです。住んでいるだけならば快適だったのですが、今年は理事がまわってきて、嫌な面をたくさん見聞きしてしまい、ちょっとブルーになってます。が、マンションに住む以上は避けて通れないですね。
今の自分だったら、機械式駐車場と微生物分解タイプのディスポーザーは避けます。管理や修繕にお金がかかりすぎるので。

===補足===
追記です。今年になって発覚したことは、
・当初の長期修繕計画に機械式駐車場が組み込まれていなかった
 (→当初でさえ8年ごとに2倍、3倍になっていく予定だった修繕積立金は前倒しで
   金額UPしないと厳しくなった。)
・機械式駐車場の地下が水没しそうになった。
・クレーマーに近い住人の存在を知ってしまった。
・共用部で当初の図面にはいくつかの管がかかれていないことが今更判明。
 そのため、今まではメンテナンスできず。
その他にもあげたらキリがないですが、こまごまとしたことが次々と出てきてけっこう大変です。管理会社にある程度任せることはできますが、彼らは当然自分達の利益が一番なので必要以上のことはしてくれませんし、資産を守るにはまかせっきりにするのは危険だと、日々のやりとりで実感しています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
光熱費がかからないのはいいですね。
スーパーもよく行くところなので近いといいなと思います。
理事お疲れ様です。いやな面とはどんなことでしょうか・・よかったらお聞かせください。
ありがとうございました。

並び替え:

80%です。
最初はよかったのですが、すんでいくうちに段々贅沢になって
もっと広く、もっと高くという風に変化しました。

どんな家を買ってもこれは続くと思います。

気に入っているのは、見晴らしが良い、管理サービスが良い、プライバシーが保たれる
素材がいい、ステイタスがある。

マイナス面は、管理費固定資産税などの維持費が高い

  • 回答者:匿名希望 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
見晴らしがよいということは、高層階のお部屋なのでしょうか。
わたしは高い場所があまり得意でないので、買うとしても4階までかな・・と思っています。
高いところも住みはじめれば慣れるのでしょうかね。
管理費、固定資産税は必ずかかってくる費用ですよね、それを考えるとわたしも頭が痛いです。
ありがとうございました。

80%くらいですね。
不便もなく、快適に生活できてるのでまあ気に入っていますが、
こうしたいとおもうところがないわけではないので・・・。
特にマイナスというところはないですが、もっとこうしたい、ああしたいと
思う点はいくつかあります。
お風呂をもっと広くしたいとか、ジャグジー付けたいとか、洗濯機の置いてる場所を
広くしたいとか、キッチンを最新のものにかえたいとか、寝室を広くしたいとか・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
総合的になかなか快適な生活のようでうらやましく思います。
ありがとうございました。

60%くらいですね。部屋数が少ないのと収納が少ないのが不満ですね

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
やはり収納が多い方がいいですよね、部屋がすっきり片付きそうですし。
ありがとうございました。

満足度は、80%です。
駅から徒歩で12分と少し遠いところが若干不満です。
でも、南東角部屋で最上階、日当たりがよく、天井もリビングは3mと高く
開放感があるのには満足です。
なんだかんだで、一番長い時間すごす部屋は、やっぱり明るいほうがいいですね。

  • 回答者:匿名 (質問から15分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
天井が3mとは初めてききました。すごく開放感がありそうですね。
明るい部屋はやはり魅力的です。
駅から近いと値段が高くなりそうですし、その点は迷います。
ありがとうございました。

40%です。
家や立地自体は気に入っています。
管理もきっちりされているので、10年経ちましたが外観もとてもきれいです。

ただ、煩いんです。
子供達がガレージや廊下で遊ぶ声やピアノの音とか笛の音とか。
夕方は廊下でママさんたちが井戸端会議をしています。
とにかくうるさい。
たまの休みも全然ゆっくり寝てられませんし、具合の悪い時なんかはその煩さで余計具合が悪くなります。
子供が居れば【お互い様】という事になるんでしょうが、うちは子供が居ませんので、ただ煩いだけです。

うちは新築でしたので、どんな人が住んでるか?が解らなかったのですが、埋まっていくに連れ、子供が多くなって来ました。
文句も言えないので、我慢するしかありませんがマイナスです。

  • 回答者:匿名 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
確かに騒音問題はすごく気になりますよね。
井戸端会議も、しない人にとっては迷惑なんだろうな・・と思います。
ありがとうございました。

87パーセントです。

気に入っている点
ほぼ真南向きなので、日当たりがよく冬でも暖房がほとんど要りません。
冬の天気の良い朝夕にはるか遠くに富士山が見られること。

マイナス点
駅から10分以上かかること。

上記のいずれも後からの変更は不可能なので(新駅が出来る、南側に建物が建つ、などが無いわけではないですが)、じっくり検討して選んでください。

  • 回答者:たぶん。 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ご回答ありがとうございます。
冬でも暖房がかからないとはいいですね。
駅近なら言うことなしですが、やはりその分価格が高くなるのが気になります。
ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る