すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

特に寝ている時に咳がひどくてつらいです。加湿器をつけてマスクをして寝ています。
乳児がいるので風邪をうつさないようにしているのですが・・・
他に対策はないでしょうか??

  • 質問者:苦しい・・・
  • 質問日時:2008-12-25 12:10:34
  • 0

おっぱいのちょっと上に湿布を貼ってみて下さい
気管支が炎症を起しているので、咳が出ますので、湿布が効果的ですよ
これは薬剤師さんに聞きました
もしくは頭を冷やす時に使う、熱さま××のようなものでもいいです

  • 回答者:匿名 (質問から36分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
おっぱいの上にシップですか・・・
その方法は初めて知りました。
試してみようと思います。

ありがとうございました。

並び替え:

レンコンをすりおろして
1/3量の片栗粉を加えて団子にします。
これを油で揚げて食べるとよくなりますよ。
おいしいので、今夜のおかずにどうですか?
味のあるほうがいいので
大根おろし醤油か
団子に味をつけてもいいです。

トウガラシやコショーなどの刺激物は避けてください。

私も漢方がお勧めです。

  • 回答者:daico (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
トウガラシやコショーなどは避けたほうがいいんですね。

レンコンはいいんですか~作ってみようと思います。

加湿器はだいじょうぶですか?
この間TVで加湿器の掃除をしないでおいてカビの胞子を部屋中に放出させていました。1週間に一度はフィルターなどの掃除をしないとだめだそうですよ。
私も寝るときに咳がひどかったのですが加湿器を掃除してアルコールで殺菌させたらよくなりました。

  • 回答者:ずぼらさん (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。
加湿器、掃除はしています。
念のため、もう一度掃除をしようと思います

枕を低くしたり、高くしたりしてみてはどうでしょうか。
一番は、病院で原因を治してもらいましょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。

漢方薬が早く良くなります。
病院で漢方を処方してもらうと一発です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。

咳がつらいなら子供が使うものですが、ヴィックス ベボラップの 塗り薬がのどに良いです。

あとは大根飴を飲んでいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答してくださってありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る