すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 芸術・言語・文学

質問

終了

雑学クイズです。ご理解ある方のみ参加してください。(ある方の投稿より出題させてもらっています)

「あ」という文字は、なぜ「あ」(a)という発音になったのでしょうか?

正解多数の場合は先着正解者10名までの方に5P差し上げます。

===補足===
答えは一人ひとつのみでお願いします。

  • 質問者:くるくる
  • 質問日時:2009-01-02 00:38:54
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

正解は「あ」は「安」の草書体からできたから、ですね。
お疲れ様でした。よろしければまたお付き合いの程をねがいます。

「あ」の発音に漢字の「安」をあてたからです。
これの草書体が「あ」です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

一番早かった正解者のあなたをベストとさせていただきます。

並び替え:

字源の安(あん)から「あ」(a)と発音させたのだとおもいます

  • 回答者:匿名 (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

あは安の草書体から来ています。
中国から伝わった文字を日本の言葉に当てはめたとき、
いろんな文字が「a」の音でした、万葉仮名の時代。
カタカナのアの元字の阿も亜も。
「あ」がどの時代にかな「あ」の代表として統一されたかまでは
知りません。


↓ 残念! 恵はゑです。えは衣です。
  平仮名は元字の草書体がベースだから見比べりゃわかりますが。

  • 回答者:匿名 (質問から21時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

平仮名が出来たとき「あ」が「安」からできました。
そのあと、い「以」、う「宇」、え「恵」、お「於」と続きます。

  • 回答者:十九名 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「あ」の発音に漢字の「安」をあてたから、です。

遅かった・・・orz

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

遅くないですよ。正解者で7番目でした。

平仮名の「あ」は漢字の「安」からきています。
その「あん」→「あ」(「ん」は読まない)となったと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「あ」と言う字は、漢字の「安」の草書体です。(ちなみにカタカナの「ア」は阿から来ています)
昔は、聞こえた音を、漢字に当てて文字にしましたので、他にも、「あ」の音に相当する漢字は有りましたが、やがて、「安」に統一されたとか。

さて、本題に入りますが、昔の方々は、勿論、異国の地の言葉を知りません。唯一書き取る方法が、この当て字です。
英語の「a」の発音が、その当初、一番適当だったのが、「あ」だったと言う訳です。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

私は、「阿」と思っていましたが・・・
記憶違いだったかなぁ・・・

  • 回答者:Sooだろ (質問から26分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

惜しいです!

字源の安(あん)から「あ」(a)と発音させたのではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

漢字の安から来てますよ。

  • 回答者:sooda (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

安と言う字から来たからではないでしょうか。ひらがなの「あ」は安と言う字から出来ましたから。
意味を取り違えていたら吸いません。

  • 回答者:ゆうき (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「あ」はひらがなの始めの文字です。ひらがなが、日本で発明され、唐から来た高僧が、ひらがなの始めの文字を見て唖然として、口の形を、「あ」の発音の形にしました。それで「あ」を「あ」と発音するようになったのです。

  • 回答者:ナゼだろう? (質問から12分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

でも、昔のひらがなの始めの文字は、「あ」よりむしろ、いろはの「い」ではないかと思うのですが…。
しかし、「あ」という文字が先にできていて、それを見て唖然として「あ」と言ったからという説はユニークですね。ファンタジーとして素直におもしろかったです。

「亜」という字からきているからではないでしょうか
それとも「吾」かな?

  • 回答者:愛餓男 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

惜しいです!

あはひらがなの1番
aはアルファベットの1番だからかな??

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る