すべてのカテゴリ » 恋愛・人間関係の悩み » 友人・知人

質問

終了

よく友人の愚痴を聞く羽目になるのですが、
「相手がこんな事をするから腹が立つ」と言っていますが、
それは友人自身が他の人に対してしている事と同じなんです。黙って聞き手に回っていた方がいいのでしょうか・・・・

  • 質問者:まいり
  • 質問日時:2008-05-08 23:20:30
  • 0

それが 愚痴ばかり言う人たちの典型的な特徴のようですね(苦笑)

何か人と問題が起きてうまくいかないとき
人は 普通 「自分のなにがいけなかったのかな?」と考えるのに
人の悪口ばっか言う人って「あいつがこういう態度だから」と
必ず相手のせいにするんですよね。

犯罪者が「あの時、あいつのくちのききかたが悪かったから。
良かったら殺さなかった」とか
「運が割るかった」と決まって言うと刑務官が言うように。一種 同じのりですね。

わたしの知り合いにも歯科技工士でそういう人がひとりいますよ。
知り合った頃は
歯医者さんと同僚がみんないじわるだ、からはじまり
キレて職場を他へ移り はじめはご機嫌だったのに
今度は「前の人たちはよかった。今度のとこは怠け者でいじわるな人ばかりでいじめられる」
近所の人間関係でも 引っ越すたびに今居る場がとにかく悪く
前はよかったと何度も聞いているうちに気づいたのが
いじめられてるんじゃなくて
嫌われてるんじゃないの?って。
近所だし 仕方なく付き合いはしてるけど
やはり こちらの中ででも常に無責任で居ない人の悪口ばっか言ってます。

わたしは あまりにムカついたときはっきり言いましたよ。
いま書いたことを。

後の関係は
「あの人(わたし)って人の気持ちがわからないね」と
言ってたよ。と友達から聞いて
「ああ、あなたのことも言われてたわよ」みたいな会話になり
はじめてそういう事実が次々に発覚し
彼女のいないところでばかじゃないの、と みんなで笑いました。

関係を当たらず触らずに続けねばならない相手なら
言わずに 適当に流しておくほうがいいと思いますよ。

だって 人の気持ちが理解できない人は治りませんので
せっかく、よかれと思って言ってあげても理解せずに
あなたの悪口をいうだけで何の効果もありません。
顔あわすと気分わるくなるだけですから放っておきましょう。

ただ、うなづくと 同意したとか言われるので
そういう変なやつの扱いのコツは
「へ~~?そうなんだ~?そういう人には見えないのにな~びっくりー」程度の相槌が無難です。

  • 回答者:しらゆき (質問から49分後)
  • 1
この回答の満足度

並び替え:

お友達は愚痴をあなたに言うことでストレス発散しているだけなのではないでしょうか?アドバイスを求めているように思えませんけれど。アドバイスというかあなたの意見を求めていたり、聞く耳をもっているようでしたら、気づかせてあげても良いと思いますが、そうでない場合は、いままでどおり愚痴を聞き流せばよいのではないでしょうか?あなた自身もそういうスタンスで、あまり深刻にならず(相談事ではないので)相手をすると、精神衛生上も良い気がいたします

  • 回答者:ちこちゃん (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度

いますよね。そういう人(^^;)
あなたも前それ私にしたよ?みたいなこと言われると「はぁ!?」となりますね。

気付いていないだけで他の部分が基本いい子ならばそれとなく伝えるのもいいと思いますが、これはちゃんとお友達と認めた人だけにした方がいいです。
ちょっとした知人友人、職場の関係、などなら苦言を苦言と受け取らず攻撃されたと思われる可能性が高いです。
ちゃんと友達だと思っていても苦言が通じない場合もあります。
これは私は実際あったことなんですが……。
結局私が悪い方向に持っていかれ(そういう人は大概話しをスライドさせるのが上手)、あれ?ってなって終わりました。話す前はきつくならないように…嫌われないように…なんて凄く色々悩んでドキドキしながら切り出したのに。
もう言わなくていいや……と思いました。
なのでニコニコ笑って聞き流したりしてます。
いい所も悪い所もあるので今も付き合っていますが、真面目には付き合ってません。だっていい加減なんですもん(><)
ここ以外は好きなんだけどなぁ……と思いつつ。
ただ言ってすっきりしたいだけなので、頭の中で今夜のご飯のこととか考えながら「うんうん、大変だね~うんうん」みたいに。
あわせすぎると「やっぱりあなたもそう思ってたのね!」と自分まで言ってたように他の人に言われる可能性もあるので「へぇ~知らなかった。でも、本当のところはどうなんだろうね?分からないな」など曖昧に流して下さいね。
そういう人は大概他の人にも言い回ってます。そして「みんなそう言ってた!」と総意にしたいんです。

分かってくれる人には言いますが、世の中には私が悪い……なんて考えがない人もいますから。
本当は言ってあげた方がいいのですが、相手を見極めないと他の方がおっしゃる通り、「あの人は悪い人だ。人の気持ちも分からない」なんて噂流されちゃいます。
受け流すのも処世術です。
なので相手のことを良く見て下さいね。
良く見ても間違って仲が険悪に……なんてこともありますが…(溜め息)

まいりさんの相手がどんな方か関係か分からないので、一番お奨めはやっぱり流すかな。

  • 回答者:あい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

「へ~。それは大変だね。 でも、類は友を呼ぶんだって。」

なんて友達に言ってみたらいかがでしょう?
人のせいばかりにする人は、どこに行っても同じ環境でしょう。

まいりさんが、本当に愚痴を聞くのが憂鬱になってきたら、しばらくの間離れてみるのも一つの手段かも…。
友達辞めるとまではいかなくても暫く距離を置くのもありではないか?と思います。

  • 回答者:えっと。 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度

「う~ん、そうなんだ、大変だね。」って聞いてやってれば、相手も、言いたいだけいえば、スッキリするんだよ。それで良いんじゃないの。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

聞き流すのが賢明。更には、ぐちの聞き役がストレスになるなら、その友人と距離をおきましょう。

  • 回答者:なお (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度

友人の方との関係、状況にもよりますが、
相手が話している最中はとりあえず我慢して聞き手に回りましょう。こんな時は何を言っても無駄です。
そして話が一段落したら、「お前も同じだよ」と。

嫌な相手には愚痴はこぼさないものです。「まいり」さんにストレスがたまらない程度に時々は
愚痴を聞く(聞き流す?)ことも良いかも・・という考えも有りだと思います。

回答が支離滅裂で申し訳ないです。

  • 回答者:t (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

以前は私も愚痴を言っていたし、友人の愚痴も聞いていました。
他人の言葉でも自分の言葉でも、
嫌な言葉を聞いてそれが脳に記憶されると、
自分のやる気が失せて意志力が低下します。
私はこのことを知ってから、
愚痴言うのも聞くのも、嫌な言葉を使うのも極力控えています。
楽しい言葉や良い言葉を選んで使っています。

友人が愚痴を言い出したら、他の話題にそらしましょう。
それでもだめなら、
「頭が痛くなってきた」、「急に耳鳴りがしてきた」
等の体調の急変を理由に席を立ちましょう。
あなたが本当に嫌ならば、
一秒たりともその場にいる必要はないのですから。

あなたが愚痴を聞かない事を、その友人が怒ったとしても
気にしなくていいのではないでしょうか。
真の良き友人は愚痴など言わないし、
あなたに嫌な思いもさせないと思うからです。

  • 回答者:もも (質問から56分後)
  • 3
この回答の満足度

否定的なことを伝える際にはまず、
「本人に聞く用意ができている」
ことが必要だと思います。

相手に腹をたてているうちは
「人のせい」なので
本人に積極的に問題を解決する意志はありません。
問題を解決すべきは本人ではなく
「自分を怒らせた相手」だと考えているからです。
この状態の人が聞きたい言葉は「肯定」や「同調」だけで、
それ以外の意見に対しては自己防衛しかしないでしょう。

もしその人が、
「誰のせいでもかまわない。問題を解決するために何かしたい。」
と本気で思いはじめたら、それが提案や否定的な事を伝えるタイミングだと思います。

まいりさんが
聞き流すことが苦でなければ聞き手にまわってもよし、
笑い話にしてしまってもよいでしょう。
もし苦になるようなら話題を変えるか、
反応を減らしてみるのも手かもしれません。

  • 回答者:Pea (質問から35分後)
  • 1
この回答の満足度

ただ聞いているのは相手の気は済むかもしれないけれど
相手のためにはならないです

ただ、気づかせるのはとても大変なこと

でも、気づかせてあげると自分の力にもなると思います

自分のためにも気づかせてあげるのがいいのじゃないでしょうか?

ただ、相手によっては深入りしすぎると…後がめんどくさいので
相手をどのくらい大事にしたいかですね
甘いのは優しいのとは違うと思います

  • 回答者:てぃあまと (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度

人の非難をしたり、環境や周囲のせいにしたりすることが、かっこ悪いことだという雰囲気を作り出すことが大事だと思います。誰かの味方をするとか相手の不平に同調するというのは、対立の原因となりますので、愚痴をこぼすこと自体がナンセンスという空気あるいは文化を作り出すことが必要になると思います。人のほめ言葉やチームワークに必要な言行を評価したり素直に喜んだりする中で、次第とそういう雰囲気が生まれてきます。

  • 回答者:xyz (質問から33分後)
  • 0
この回答の満足度

よくいますよね・・・(^^;)
私の知り合いにもいます。

話すだけ話したら とりあえず すっきりするみたいですが 聞いてるこっちがストレスたまりまくり!!みたいな。

まいりさんと友人の付き合いの深さ・長さにもよるのでしょうが そういう人は 言っても直りませんよね~。
てか 言ったら今度は なぜかこっちが悪者ですから(>。<;)

私は 3回に1回位しか聞きません。
だいたい 愚痴りたい時はわかりますので 残りの2回は 何かに理由をつけて 聞く時間をあげません。

一時は あまりにも理不尽なことを言い始め 頭にきたので 思っていることをすべて言ってしまったことがありました。
その後 私の周りの人達に 彼女は あることないこと言っていましたが(私のこと) やはり 周りの人達も私やまいりさんと 同じように思っていたらしく 彼女の周りからは だんだん人が離れていきましたよ。 結局 また 私に連絡をよこすようになりましたけどね・・・。
はっきり言えば 私自身 彼女と付き合いがなくても 全然かまわないんですけどね。それさえなければ 悪い人じゃないんだけどなあ・・・みたいな人ですので・・・困りますね(@@;)
多分 まいりさんも そんな感じ?

まいりさんは 優しい人なんでしょうね。
だから 考えちゃうんですね。本当の友達なら 直してほしいと思いますもんね。
一回 ぶっちゃけ言っちゃうのも良いかもしれませんよ。

  • 回答者:まゆ (質問から33分後)
  • 1
この回答の満足度

大切な友人なら、気付かせることも必要ではないでしょうかね?
その方法は、はっきり言うでも、さりげなくでも、相手に合わせてで。
どーでも良い人なら、聞いてるだけでいいんじゃないでしょうかね?
ちなみに、私はどうでもいい人なら面倒なので、聞きもしませんけどね。
立場上そうはいかない相手なら、聞いてるフリをします。

  • 回答者:ZZ (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度

本当に友人なのでしたら注意してあげてください、別の人からしたらその友人こそが腹立つ原因かもしれませんよね?世の中お互い様である事を教えるべきです。もしくは友人とまでいかない関係なら「うるさい」と一喝して黙らせましょう。聞き手に回るのは一番悪い選択です。

  • 回答者:めっさ (質問から20分後)
  • 1
この回答の満足度

友人と言っても、貴方のアドバイスなり意見をどの程度相手の方が聞くのか?その辺りが窺い知れませんから、適切な回答にならないかもしれませんが・・。
 真の友人であると言う関係なら、ただ黙って聞き手に廻っていれば良いとは、私は思いません。
 やはり友人である以上、良いことは誉め、悪いことは諌めなければならないと思います。お互いの向上の為にも、善悪ははっきりしておいた方が・・、それで離れて行くような友人なら、貴方にとって良い友人とは言い難いと思います。如何でしょうか?
 何でも心の底から話し合えることができる、お互いに相手を尊敬し合える関係こそが、真の友人だと思います。

  • 回答者:Chap (質問から18分後)
  • 1
この回答の満足度

うんうんとひたすら聞き手に回るのが懸命かと。下手に反論、異論をするとヒートアップしそうですね。自分の感想をいうと「貴方が言った」とか言われそうなのではいはいと聞き流すのがいいですよ。

  • 回答者:みどり (質問から14分後)
  • 1
この回答の満足度
お礼コメント

やっぱりその方が相手が落ち着いてくれそうですね。ありがとうございました。

登録不要!簡単にご利用できます わからないことは聞いてみよう

* Sooda! 会員の方は、ログインしてください。

 ? 利用規約とは?

 ? 禁止事項とは?

ニックネーム

このニックネームを記憶する
メールアドレス

* ご記入いただいたメールアドレス宛に、あなたの質問に回答がついたことをお知らせします(回答のほかSooda! からのオススメ情報も掲載されている場合があります)。
なお、このお知らせのメールはSooda! 会員の方は解除が可能です。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る