すべてのカテゴリ » 仕事・キャリア » 起業・副業

質問

終了

公文教室の開講に興味を持っています。
実際に利益はどの程度あるのでしょうか。
利点とマイナス面について率直な意見を聞きたいと思っています。
公文教室を経営されている方、お知り合いが経営されている方、
教えてください。

  • 質問者:匿名
  • 質問日時:2009-01-09 07:53:26
  • 1

並び替え:

成功していた公文の教室に通ってました。(生徒数200人以上の教室でした)
またそこでバイトもしていましたし、裏事情も色々聞いていたので一言。

公文で成功するのは容易ではありません。まず上納金が高く、ちゃんとした収入を得る為には生徒数を100人以上にする必要があります。

それには生活全てを教室運営に廻す覚悟と、子供が好きであること、教育が好きであることが前提条件となります。

そして真に重要なのが「企業家」としての能力です。
本当に生徒を増やす施策を実行するには、場合によっては本部の言うことに逆らうことも
あり得ますし、それから本部から指示のない自分自身のKnow Howを積み上げていかないと、教室を拡大することは困難です。

教室開講には大きく2つの方法があり、一つは徒手空拳になりますが、一から教室を立ち上げることです。これだとかなりの長期計画を想定していないと簡単には大きな教室にはなりません。

自分自身のKnow Howを作りあげては行けますが、相当に厳しい道ではあります。
教育者ではなく、企業家としての能力が低いとまず成り立ちません。

もう一つは、引退する先生の教室を引き継ぐことで、望ましくは引退する先生の元で実習及び引き継ぎを兼ねて働くことです。

これだとある程度のKnow Howは引き継がれますが、所詮「他人のKnow How」なので、完璧には機能しません。

自分のKnow Howを築くまでの時間は短縮できますが、私がこれまで見ている範囲では、大きな教室を引き継いで「拡大」できた人は少ないです。

現状維持ですら難しいのが現実です。
いずれにせよ茨の道です。心して取り組むしかないです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

研修までは受けに行っていました。

どのような形で教室をまかされるかによって初期投資が全く違うので運もあると思います。

以前は自宅で開講が主流でしたが世田谷の殺人事件のお宅が公文の教室をしていたとかでその後自宅ではあまり勧めていないそうです。

教室を1からつくるとなると数百万かかることになるし、教室を辞める方から受け継ぐ形になるとやめる方との交渉によって決まります。

とにかく最初始めるのが机からペン1本まで公文から買う形になるので。

このように最初にかかるお金を回収するのにけっこう時間がかかるようなので利益がでるまでは長期的に考えたほうがよさそうです。

研修中に実際に教室を開いている方は「だからこそやりがいがある」とおっしゃっていましたが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る