すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 知識・学問 » 政治・法律・行政

質問

終了

創価学会と公明党は非常に仲良しのようですが法の頂点である憲法で「政教分離」が定められているのになぜこのような事ができるのでしょうか?
そこにはどんな抜け道があるのでしょうか?

  • 質問者:水戸黄門
  • 質問日時:2009-01-10 21:59:45
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

たくさんのご回答ありがとうございました!

政府見解や法的に拘束されない云々はわかりました、そこで私が普通に思ったのは該当する政治家に対し全国民の利権や国を左右する権利を持っている要職につきながらも個人の信仰自由だからと言って信仰ないしその類をしてていいと思いですか?政治判断が確実に信仰が影響してくるし、その判断が信仰していない国民に影響してくる、つまり政治に信仰が持ち込まれている。やるなら国民に影響がでないよう辞めてから思う存分信仰すればいい。と言いたいです、仮に政治家本人が関係していないと言おうとも無意識の内に信仰が出ている可能性も否定できないなので科学的検証と最終的に決定するのは全国民の総意が必要だと思います。

また、創価学会が公明党の主力支援者である事からして公明党は創価学会からの意見があれば聞く義務があるし、創価学会は公明党をかえして政治に対し意見力を持っている状況(可能性)にあると思います、直接行使してなくても権利を直に行使しているか、権利を応用して行使しているかの違いで結果は変わりません。

最後に
日本政府は日本人の税金によって運営されています、言って見れば我々が親で日本政府が子供です、だからどう育てていくのかは親である国民だと思います、今の政府見解も司法もこの先、未来の国民にとっては間違っている考え方だと思うかもしれません、つまる所未来を見据えた時、今の司法や政府見解は暫定であって、決定でない、それを決定するのは現在から未来においての全国民が決定する事だと思います。

(誤解がないように書きましたが一応書きます、反社会的・系の意図はありません以上)

学会はもうすでに日本を支配しているので文句言われません
靖国のことは記事になってもこのことはメディアの話題になりません
気をつけてTVを見ていれば、少しでも公明党、学会の批判につながりそうな
意見が出るとあわてて別の話題にもっていったりします
おとといだかも、報道ステーションの古館が給付金のことで公明党批判しそうになったとき
すかさず、朝日新聞の解説者が、別の話題を話してごまかしました
国会の法務委員会の委員長は数十年、ずっと公明党が握っています
その他、警察、財務、さまざまな分野で総体革命が進んでいます
静かに目立たないように、しかし、一番重要なところに。

  • 回答者:ぽにゃn (質問から17分後)
  • 5
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

抜け道というか、結局の所、憲法、法律の部分に関わる政権与党、法曹界等に関与している為、有耶無耶状態にされているんでしょうね。

とはいえ、創価学会=公明党の存在を許さないという人が志を変えず、騙されては駄目だと回りも巻き込んで行けば、変わって行く兆しは見えて来るのでは無いかなと。

  • 回答者:TP (質問から2日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

存念ながら、創価学会=公明党です。
公明党の投票マシーンは、創価学会です。
しかし、宗教の自由もあり、
証拠もないので、手がだせません。

  • 回答者:たろうべい (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

宗教の自由があるからですよね
まして創価学会=公明党であると言う登記がないから、違憲だという司法の介入もできません
公明党の党員に創価学会の人が多くても、創価学会が公明党を運営している訳ではないからでしょう

  • 回答者:匿名 (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

仲良しですが、創価学会と公明党は別の機関と言っておれば、正面攻撃できないのでしょう。選挙の時の創価学会の集票能力は抜群です。従って、自民党も逆らえない。特に、次期の衆議院選では、公明党のバックアップ無い自民党議員は当選覚束ない人が多いでしょう。創価学会の会員は、官僚、役員など多岐にわたり、周囲を監視してえいるんでしょう。

  • 回答者:鉄屋 (質問から14時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ズバリ、組織(構成人数)とカネの力です。公明党は、かつて「創価政治連盟」を名乗っていましたが、それこそ政教一致とみなされるので、1960年代に当時の選挙スローガンだった「公明選挙」から名をとり、公明党を作りました。どのような名前をつけるのか自由とは思いますが、泥棒猫みたいなやりかただと当時思いました。
 公明党はその選挙区に会員が多く、当選できる見込みのある場合は候補者を立てていますが、立てていない選挙区では、主に自民党に入れます。このため、政府・自民党は政教分離に関して何もいえない立場になっています。
 また、創価学会や公明党に批判的な記事を書いた新聞は、会員は購読しませんから、新聞も書きません。ましてや、企業が不況で新聞に広告を出せない中、創価学会が広告を出しているのですから、新聞やテレビはますます言いません。「鶴タブー」なのです。

  • 回答者:憲法を骨抜きにするな (質問から13時間後)
  • 4
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

以前、創価学会の人にそれを尋ねたら、
創価学会が政治に関与しているので無く、政治家が創価学会員であるとの事でした。

更に、任意の団体がどの政治家を応援しても、それは自由であると・・・

実態は別にして、この様に説明されてしまうと妙な気持ちで納得し、
反論出来なくなってしまって・・・

つまり、日本国憲法第20条で信教の自由は保障されていますので、
政治家が仏教を信じようがキリスト教を信仰しようが自由である訳で、
宗教団体を設立し加入や活動をする自由も、それを行わない自由も日本国民は持っています。

創価学会の他、以前オウム真理教が選挙の際、多数の立候補者を出した事がありますが、
確かその時も、法務省は「宗教団体が政治上の権力を行使している事にはならない」と
見解を出していたと記憶しています。

89条の絡みから
「国が、いかなる宗教の特権や権力行使を認めず、宗教活動をせず、
公費を宗教団体の維持の為に使用してはならない」
と云う事と思います。

首相の靖国神社参拝の件でも、
小泉元首相が「私的参拝なら問題は無い」と見解を出したのも、記憶に新しい事です。
確か、中曽根元首相は公式参拝を行い、供花代を公費から支出した事で、
訴訟になったのを思い出します。
確かあの時は、「支出が継続的に行われた場合、違法性の疑いがある」だったかな?

話を戻します。
国が創価学会に関与せず、特権等を与えている訳で無く、
単に政治家が憲法の範囲に於いて本人の意思で信仰をしているのだから
「政教分離」に問題は無いと云うのが、彼らの言い逃れの様です。

  • 回答者:本音と建前??? (質問から8時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

選挙となるとどうして創価学会員は必死で家庭訪問するのでしょう。
あれでは創価学会イコール公明党と思われて当然です。
政治に宗教を持ち込んでは紛争の元になるのに
それを誰も止めないのは不思議でなりません。
裏で何かが動いているのでしょうね。

  • 回答者:misuty (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

「政教分離」が憲法で定められているのは特定宗教に国が肩入れして
力を持たせることを禁じている為で、それが立証されないと
「憲法の政教分離規定に抵触している」とは言えないということです。

内閣法制局の判断
憲法の政教分離の原則とは、信教の自由の保障を実質的なものとするため、国
およびその機関が国権行使の場面において宗教に介入し、または関与することを
排除する趣旨である。それを超えて、宗教団体が政治的活動をすることをも排除して
いる趣旨ではない。(内閣法制局長官大森政輔の国会答弁趣旨)

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ずばり「名前が違う」からです!
法的にも別の団体にしてしまえば大丈夫と言うことでしょう。

実質、政教分離の原則からは逸脱しているし、勘弁してし欲しい所はありますね。
ただ他の新興宗教がNGで、創価学会が許されるのは、後者は時の政権に巧みにすり寄り、対立しないようにしているからでしょう。

過激な事を言うとオウムになってしまいますので、その辺は良識的な線で布教する気でいるので、自民党を始めとする時の政権も、敢えて潰す気はなかったのでしょう。

ただ個人的には、かの教祖様が亡くなり、勢力が衰えた場合はどうなるのかな?と思ってます。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

広域暴力団○○組と株式会社極道商会の関係みたいなもんです。

看板違いますので、縁もゆかりもございません。
でも○○組にはいろいろ口を利いてもらっているので感謝してます。

  • 回答者:匿名 (質問から31分後)
  • 3
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政界でのタブーです。
実質は、同じでかも知れませんが、一応、別団体です。

でも、それなりに頑張っているから・・・?・・・良しと言う事に・・・

  • 回答者:  あい (質問から26分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

名目では、創価学会という新興宗教団体が政治団体ででは公明党を応援しているというだけだということになっているので問題が無いということになりますね。
しかし!誰がどう見ても創価学会とは公明党応援クラブというものにしか見えませんよね。
宗教は自由ですが、だいたい、シャクフクとかいって人の家庭を壊すことになろうとお構い無く無理に数珠を渡して引き込み、(捨てましたし縁を切りましたがまだ執拗に笑顔で来ます)選挙の前にだけやたら訪問してきて友達ヅラされるのですから、選挙だけが目的で、そのための団体と言われてもしょうがないのではないかと思いますね。
早くきちんと分離するとケリをつけておかねばおかしいです。

  • 回答者:おぎん (質問から22分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政教分離の建前があるから、
別の看板を作る必要があって、
ああなっているのだとおもいます。
ざる法なんです。

  • 回答者:違うといわれれば仕方ない (質問から18分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

政党を作ったら、たまたま創価学会員の政治家ばかりがが集まってしまっただけなんです。
決して、創価学会が公明党を作ったのではないのです。
そうなのです、きっとそうなのです。ゆえに、政教分離の原則を破っているわけではないのです。

・・・こういうことです。あまり書くと怖いのでこの辺で。

  • 回答者:完璧に匿名 (質問から15分後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

建前上は別なんですよね。

でもあがめている人が同じだから、同じなんですけどね。

  • 回答者:匿名 (質問から10分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

建前上は独立していますし、政権与党に加わっては追及を逃れてきましたから。

民主党は公明党とは組まないと言明していますし、
菅さんが政教分離問題を国会で取り上げたくてウズウズしているご様子。
総選挙後が大変楽しみな私です。

  • 回答者:respondent (質問から7分後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

ウィキペディアの政教分離の項を調べるだけでも、わかることがあります。

政教分離の話をするのであれば、靖国神社の公式参拝の方がよほど問題ですよね。

  • 回答者:助さん (質問から7分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

一応、形の上では政教分離していますが実際は創価学会と公明党は同じものと考えていいです

  • 回答者:くろ (質問から6分後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る