すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » 家事

質問

終了

洗濯物を干すのもたたむのも苦手、というか嫌いです。
手際良く、済ませる裏技ってありませんか??

並び替え:

しまうときは
ハンガーラックにかけてしまうか
大きめのクローゼットボックスを買って二つ折り位で
入れてしまえばしわにもならないし畳むのも楽です。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

洗濯ハンガーごと取り込み、そのまま
順番に使う。
こうすればたたまなくて済みます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

洗濯物はすべて丸めてタンスへ。干すのは丁寧にせず干す(シワは干してから伸ばす)

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ハンガー干しにして
そのまま取り込んで引っかけておく。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

私は洗濯物はたたみません。
ハンガーに干したまま、洋服掛けに吊るします。シワになりにくいし、手間も省け、一石二鳥です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

たたむ前に使う、と言う戦略でいかがでしょうか。
たくさん洗濯しすぎないことが肝心です。明日使う物を洗濯するのです。効率的な洗濯課程を考えておくことは重要だと思います。

  • 回答者:がんばれ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

洗濯物を畳むのが嫌いな私は、基本的に畳みません。
お姑さんに見られたら激高されそうです(昔は、禁忌?の一つとの事)。

TシャツやYシャツはハンガーに掛けて干したなら、そのまま取り込み、クローゼットに移動させて置き、着る人がそこから取って着ています。
パンツと靴下は、洗濯ピンチにずらっと並べて干したなら、最悪、洗濯ピンチのままに空いている部屋の洋服ハンガー?に掛けておきます。種類別に干してあるので抽斗よりも却って取り易いと言われます。←で、ますますやらなくなるのですが・・
気が向いた時だけ、畳まずに抽斗に重ねてます。小さいので。

シーツやバスタオルの大物は、畳みながら取り込んで、置く時には畳まれている状態にしています。取り込んだだけで洗濯物を山に積み上げてしまうと、全くヤル気が起きず、猫が丸まって毛だらけになってしまうのです。
猫が居る事で、とりあえずの分は空中に保管する様になったのですが、埃も溜まらず、放置していても大丈夫な今の形が気に入ってます。

干すのは、そんなに嫌いじゃないので、裏技は思いつかないのですが、強いて言えば楽しんでやってます。乾きやすい様にと大と小を交互に並べたりする程度です。

洗濯物は、傷み防止の為、基本的に裏返しでネットに入れ洗濯して、そのまま干していますが(裏返し=洗濯済み)、それ以外のオットのTシャツ・靴下・パンツは洗濯籠に出された状態のままです。裏返して脱げばそのまま洗濯→乾燥です。洗濯担当としては、丸まっているのを伸ばして干す程度です(乾かす目的)。オットが着るときに表に戻して着ていますが、それは全然苦にならないからと結婚当初からの決まりとなっています。最初は私、イライラしながら表にしてたんですけどね。

嫌いな家事に時間を割くくらいなら、その分好きな家事(仕事や趣味とかでも)に時間を割きたいと考えています。頼んだことはありませんが、今では洗濯代行業もありますし、アウトソーシングでも良いのでは?と思ったりもしますよ。

  • 回答者:やらない方法を考える派 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ハンガーを多用するとらくだと思います。
そのまましまってしまえばいいですから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

洗濯作業を代行してもらえばいいのでは?

干す・たたむ作業はもちろん洗う作業もこなしてくれますよ。

お金に余裕があれば有意義な手段だと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から47分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

全部吊り下げ収納をおすすめします。
最初からハンガーに干して、そのままタンスなどに入れるといいのではないでしょうか?
靴下などの小物は百均のカゴなどに軽く分類して放り込んでおけばいいと思います。
枚数は最小限にしてせんぐり洗っては着用しましょう。

  • 回答者:面倒くさがり (質問から41分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

なるべく形状記憶タイプのものを買うとか、
しわ予防の柔軟仕上げ剤を利用するなどして、
ハンガーに干して、乾いたらクローゼットに掛けたままにする、
という手段を取ってる・・・と、洗濯が苦手な知り合いが言っていました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

確かに面倒だし冬は寒くていやですね
干すのは仕方ないけれどたたむのは私も苦手なので洗濯たたみを使っています
通販で買ったのですが便利ですよ簡単にたためます
ドンキホーテでも売っていました・・・通販より安くてショックでした

  • 回答者:匿名希望 (質問から29分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

こういうのを見つけました。

http://www.daisaku-shoji.co.jp/p_quickpress.html

自分で提示しといてなんですが、どうなんでしょうね^^;

  • 回答者:匿名 (質問から22分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

干す時にできるだけハンガーでイケルやつは
ハンガーに一個ずつ干してそのままラックかなんかに
移すだけならたたまなくて済みます。

問題はこものですが、私は靴下は
引き出しを広げて置いてピンチから外しながらペアにして
そのまま放り込んでます。
下着やハンカチもたたみながら入れてます。

貯めるとほんとーーに面倒になっちゃうので。

  • 回答者:びっくり正月 (質問から16分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

手際よくというのはむずかしいと思いますが、
干すとき、たたむときに自分の好きな曲や映像を流すというのはどうでしょう。
自分はそれで嫌いな洗濯物をたたむという家事を楽しんでいます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ない!
地道にやることです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

たたむ時に楽をするために、靴下(特に仕事用)は同じ色のものを複数購入するようにしています。そうすると靴下を干す時もたたむ時、ペアを気にしなくていいので。

  • 回答者:K (質問から3分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る