すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

パソコンのバックアップをDドライブに保存するように聞いたけど、パソコン壊れたら意味ないですよね?!
だから、他の外付けに取ってますけど、Dドライブって、普通はどんな使い方をするんですか? 今、ガラガラです。

  • 質問者:著名希望
  • 質問日時:2009-01-14 10:37:40
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

どうもありがとう! とても参考になりました。

並び替え:

パソコン購入後、何かインストールしようとすると、自動的にCにインストールしようとします。
ここが間違いです。
C:とあるのはD:にしてDドライブになるべく入れるようにしています。
例えば、オフィスなどでも初めからインストールされているものも、一旦アンインストールしてDに入れます。
その他のソフトもAdobeやクイックタイムなどの各種プレーヤーやFirefoxやSleipnirなどの各種ブラウザも出来るだけCは残すようにしてDにいれます。
当然、各種写真など重たいものは特にそうです。
ただし、システムまわりやWindows関連などCでなければいけないものはそうしています。
それであれば、外付けハードディスクにバックアップを取るのにもDを中心に取ればいいので、Cはパソコン起動に関するものも多いのでいざ、壊れてしまった時不要なものもあるので。
何度か初期化をしましたが、Dだけ残す方法もありますので。

  • 回答者:パーティション別に (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

確かに、パソコンが壊れたら意味がない、と云えばそうですね。
ただ、パソコンからHDDを取り出し、
別のパソコンへ接続して中身を引上げる方法もありますし・・・。
(そういう意味では、外付けHDDを好まない人なら、
 Dドライブをバックアップエリアとして割り切っているのも良いかも・・・)

また、CドライブとDドライブを分けるのは、
一言で云えば、
 ・Cドライブを肥大化させたくない(何かとトラブルの元)
 ・”OS”と”作成データ”を分離(管理のし易さやリカバリのし易さ など)
ですね。

  • 回答者:ペック (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

お使いのPCの構成がどうなっているのか判りませんが、
WindowsのドライブとHDDとは、
必ずしも一対一であるとは限りません。

モノによっては、1つのHDDをCドライブと
Dドライブに分けている場合もあれば、
2つのHDDがそれぞれCドライブと、
Dドライブだったりします。
(逆に2つのHDDでCドライブと言う構成もありますが、
ここでは考えない事にします)

前者の場合は、物理的にHDDが故障したら、
両方のドライブのデータを失ってしまいますが、
後者の場合は、片方のドライブのデータは無事です。
なので、後からデータだけを取り出す事も、
無事なHDDだけを新しいPCに移植する事もできます。

ちなみに、私の場合、頻繁に使うソフトや大きなデータを、
Dドライブにインストールしてたりします。
将来HDDを増やした時に中身を移動するのが簡単ですから。

  • 回答者:Maku (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

ファイルの整理の為に、パーティションを分けています。その昔はOSの都合で大容量がアクセスできなかったので8GBごとにパーティションを分ける必要がありましたが、現在は必要ありません。Dが生き残ることもありますが、本来の目的から考えれば、やはり、全くハードの異なるメディアにバックアップするべきでしょう。

この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

おっしゃるとおりですね。私もHDDのハードコピーと取ってます。
メーカーPCではOSのバックアップをDに入れてる(通常非表示)のも
けっこうありますね。
使い方としてはC,Dが同容量かDのほうが大きいなら
C:にはOSとプログラムのみ
D:には個人で貯めこむデータ
とか分けて使ったほうがインデックスも別になるのでアクセスがやや
速くなることがあります。
データのバックアップもDだけでよいので出来るので簡単になります。
OSの再インストールもそのぶん楽になります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

パソコンの壊れる部分や場所によると思います。Cドライブだけ壊れてしまったのであれば、Dドライブは復元可能な場合もあります。また、その逆もありえると思います。

私は普段あまり使わないものをDドライブに入れています。

バックアップは別にされた方が安心かと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

Cにはプログラムを入れておきますよ。またCドライブの半分以上の容量を使用するとパソコン自体が重たくなります。最低限の容量は残しておかないといけませんので。

Dにはそれ以外のデータを保存しています。マイドキュメントなどもDへ移動設定していますし、いままで受信したメールのデータや一時保管場所に使用しています。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

常時、使わないデータ等を保管しておきます。
また、ネット動画を保存する専用のフォルダを作り
まとめて管理しています。
動画フォルダのショートカットをデスクトップに
作成しておけば簡単便利です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から34分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

一時避難としてDにとることもあるけど、基本は外付けがベスト。Dは、個人データーやアプリケーションソフトのシステムに直接関係ないものは入れておいた方が作業率があがるよ。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

>パソコン壊れたら意味ないですよね?!

全く同感(笑)

ただし、ドライブCの大事なデータをドライブDにバックアップすることには、それなりの意味があります。
例えば、ウィールス犯されたとか、ウッカリ削除してしまったとかのケースが考えられます。

私の場合は、バックアップは外付けドライブに退避させていますが、ドライブDにはTV録画データとか、音楽データとか、画像データとかを保管しております。

  • 回答者:Sooda! くん (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

おっしゃるとおり物理的に壊れてしまったら意味が無いので、別の媒体にバックアップをとる必要があります。
Dドライブはマイドキュメントなど自分で作ったデータを入れる場所にしておきます。
Cドライブにマイドキュメントが存在すると、
データとプログラムがごっちゃになってきてバックアップとりにくくなりますからね。
バックアップを取りやすいようにDドライブにデータを入れて使用されるのをおすすめします。
あと、OSの再インストールのときにCドライブだけ初期化してOSやプログラムを入れればいいので楽です。Dドライブのデータはそのまま残ります。

  • 回答者:まるまる (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

たしか、前にOSが動かなくなってリカバリーした時、
Dドライブの内容は生き残ってた記憶がありますよ。
OSを入れなおすようなトラブルの際、Dドライブに置いとけば
生き残る可能性があるということじゃないでしょうか。

  • 回答者:自営魚 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

マイドキュメントのデータ類のバックアップを入れています。
音楽や写真や動画、ワードやエクセルデータです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。

Cドライブはなるべくアプリの為にあけておきたいので
写真など、容量を取るけど保存しておきたいものを入れています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る