すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » インテリア・エクステリア・生活雑貨

質問

終了

寝室の結露がすごくて困っています。
板張りの床に絨毯を敷いてその上に布団を敷き寝ているのですが布団の中央部の絨毯部分が触ると湿っています。寝室のほぼ中央です。
窓枠も朝見ると完全に濡れてしまっています。
窓枠の木の部分も濡れてシミになるほどです。
何か解決方法はありますか?
よろしくお願いします。

  • 質問者:むーん
  • 質問日時:2009-01-15 11:32:59
  • 0

並び替え:

うちとまったく同じ環境です!
私はまず加湿器をやめました。
それから、ちょっと寒いのですが、必ず窓を全開にして換気してます。
これくらいしかできることがないのですが、あまりにひどいようなら
リフォーム会社に相談してみるのも良いと思いますよ!

  • 回答者:ぽぽ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

加湿器をやめた方がいいですよね。
でもコレだけ湿度があっても朝起きるとのどが痛いので
加湿器は手放せません(泣)
リーフォーム会社に相談したら2重窓にするみたいなことを言われたのですが
費用がびっくりしちゃいました!!

そこまでですと、除湿器を導入した方がよいと思います。
水とりぞうさんみたいな除湿剤では限界があります。電気式で水量タンクが大きいものが良いのではないでしょうか?
私も窓枠に湿気とりを貼ることから始め、湿気とり剤を2個、3個4個・・・と増やしていき、結局除湿器を導入しました。驚くほど水が溜まるので、本当に驚いています。今まで放っておいたのが信じられないような量の水が目に見えて溜まっていきます。

  • 回答者:そうで (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございます。
先日窓に張るプチプチのシートと、布団の下に引くアルミみたいなシートを買ってきました。
窓の方はまだ張ってないのでわかりませんが
布団の方は効果がありました。
シートで遮断されて絨毯までは湿らないようになりました。
(まだ多少はじっとりしていますが今迄から比べたらたいしたことありません。)
やはり除湿機いいですか。
ならだけ低予算でと思っているのでなかなか踏み切れません。
今週末にも断熱シートを張ってみます。

やはり三つ折マットなど導入されたほうがいいと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

窓の結露と睡眠後の布団(絨毯)の湿気は、特別に関係はないと思われます。

火を燃やすタイプの暖房器具からは、使用すると必ず空気中に「水」が発生します。
理科で習ったかと思いますが、酸素が燃えると「二酸化炭素」と「水」に分解されます。
石油ストーブならば、やかんをかけなくても湿度は上がります。
湿度を下げたいならば、水の入ったやかんはストーブの上に乗せない方がいいと思います。
エアコンを使用した方が結露になりにくいでしょう。

お使いの布団は「化繊綿」が入ったふとんでしょうか?
「羊毛混敷きふとん」ならば、かなりの化繊綿が入っていますので、布団自体が水分を吸収せる力があまりありません。
寝汗「綿わた」や「羊毛100%わた」の布団ならば、水分の吸収力が多いので、一晩寝たくらいの寝汗が絨毯まで染み出ることは少ないでしょう。

布団の種類によっては、買い替えをおすすめしますが、どのような種類の布団だかわからないので、対処するなら、布団と絨毯の間に、水分の吸収力のよいもの( 例えばタオルケットとか )や、湿気を逃がしやすい構造のマットレス・すのこを敷き、毎日干すことをおすすめします。
寝室はフローリングの部屋ですよね。
絨毯の下まで水分がしみ、床も傷みますよ。
布団はカビます。

参考になればよろしいのですが・・・

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

絨毯の湿気は結露とは関係ないのですか?
確かに窓からはずいぶんと離れていますし
布団を敷いていない部分は湿っていないので結露とは関係ないのかもしれません。
布団の種類は意識して購入していないので今はわかりませんが
やはり、5歳児、2歳児の寝汗が最大の原因なんでしょうか。
私も絨毯の湿気でフローリングが痛むのが心配です。
いっそのこと絨毯を取ろうかと思ったのですが
さすがにフローリングに布団を引くのがちょっと嫌なので。
今は朝出かけに絨毯の端を持ち上げ空気が少しでも通るようにしておいて
出かけるようにしています。
布団の種類を調べてみます。
ありがとうございます。

除湿機は使っていますか?
寝る時以外は定期的に除湿機をまわすのと
布団は毎日しまうといいです。
万年床だと必ずなりますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

除湿機は使っておりません。
むしろストーブの上にやかんを置いているので加湿しています・・・
布団は毎日片付けているのですが
仕事の都合上干したりというのは週末の天気のよいときだけなので
布団を干したりというのはあまりできていません。

遮光フィルムをガラスに貼ると気にならないていどになると思います。
紫外線をさえぎるためにつけたのですが、結露が少なくなりました。
最近は色が透明のものもあるので探してみてはいかがかと思います。

それにしても普通はガラスに結露がでてもサッシの部分から外にお水は流れると思うのですが、絨毯が湿るほどの結露ってすごいです。室内外の気温差が激しすぎるのですかね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

絨毯は中央部が湿っているので窓の水滴が滴っているということは無いと思うですが、
なにせ2歳児、5歳児と一緒に寝ているので、寝汗もかなりの原因かと思うのですが。

毎年窓にエアパッキンを貼っていたのですが、今年は2重(部分的に3重)にしたら、毎朝ガラスについていた結露がなくなりました!
貼ってから一度も結露はありません。
玄関のドアにもはっていますが、寒さも段違いに緩和されますよ。
正直甘く見てました、二重に貼るのおすすめです、安いものでかまいません。
とりあえず窓からなんとかしてみたら絨毯部分もかわるかも?
あとは除湿器ですね…
むーんさんのお宅は一軒家でしょうか?

  • 回答者:とくめい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ちょっとわからないのですがエアパッキンというのはお菓子とかに入っている
プチプチのことですか?
あれだと結構かさばると思うので張ってしまっても窓の開閉は可能なのでしょうか?
平屋の一軒家です。
古いので隙間風で寒いです。(泣)

うちも北側の部屋は特に、毎年結露が酷くてサッシから床にまで流れ落ちて溜まるくらいでした。
(床がクッションフロアーになっているので染みはしませんが)

一昨年までは石油ファンヒーターを使っていましたが去年灯油が値上がりしたため電気暖房にかえてみたら、それまでの結露が嘘のように減りましたよ。
網戸側がうっすら曇るくらいです。
網戸でないほうにはプチプチシートを貼っています。こっち側は開けないつもりで今シーズンは一番上の枠に被せるように貼ってみました。隙間風も防げるのでこっちの結露も劇的に減りましたよ。
シートを貼られる時はガラスに引っ付けずに枠に貼って、ガラスとの間に空間を作ったほうが効果的なようです。

布団対策ですが、アルミのクッションシートを敷いて、その上に新聞紙、そして布団を敷いています。
寝ている間、一晩でコップ一杯分の汗をかくといいますが、朝布団を上げると新聞紙がかなりの湿気を吸っています。アルミシートは吸わないのでカビ防止に新聞紙、お勧めですよ。

  • 回答者:床で寝る人 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

窓枠にシートを張ってガラスとの隙間を作るのは良さそうですね。
窓にしっかり張るつもりでいました。

布団の下のアルミのクッションシートはみなさん評判が良さそうなので
早速今晩試してみます。
ありがとうございます。

寝る前の部屋の温度が高すぎて外気温との差が大きいため、冷えるときに室内空気に含まれる水分が結露する訳なので窓全体を緩衝シート(プチプチ)で覆ってやればいいのでは。基本的には外気温との差をなるべく小さくすることです。
布団の下が湿っぽくなるとのことですが、床に表裏が銀色の断熱シートを敷くのが簡単でしょう。マットレスを敷くのも良いですね。ただし、それだけ布団が湿気を吸い込んでいることなのでこまめに天日干しなどする必要があります。

===補足===
絨毯が湿っていると言うことは汗の湿気が布団を介して絨毯に達していますから見た目はそれほど感じなくても布団はかなり湿気が含まれていますから継続していると布団がだんだん重くなってきますし、最悪カビが発生することもありますから注意した方が良いですよ。

  • 回答者:徳明 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

布団の下に断熱シートは今晩にもやってみたいと思います。
絨毯は湿っているのですが布団はまったく湿ってないようなんです。

おやすみになる直前からエアコンのドライを30分タイマーでかければ、余程の湿度補給源がなければ解決します。
ドライタイマーで調節してください。我が家はこれで完全に解消しました。
ただ、あまり乾燥しすぎはカビ以上に迷惑なウィルスの増殖を促します。ご注意を。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

エアコンのドライで部屋は寒くならないのですか?
ストーブの上のやかんを解決するのが先ですね。

寝室と外気の温度差は相当あるのでしょう。
20度近くありませんか、そして室内暖房は石油ストーブ等ではないでしょうか。
そして加湿系の器具等で、暖房して湿度を上げていると思います。
まず加湿するものをおかない様にして、除湿機を備えてはどうでしょうか。
次に窓には断熱用に発泡ビニールを貼り付けて断熱する事をお勧めします。
出来れば窓枠は2重に断熱材を貼り空気の隙間を作ります。
なるだけ温度差を下げてください。電気系の暖房器具は効果があります。

===補足===
やかんを載せていつも蒸発していると湿度は上がります。
湿度計で測定してはどうでしょうか、50から60パーセントが妥当だと思いますが、80%以上だとやはり問題ですね。
 押入れや壁に湿気を持ちカビが発生したりします。
おまけに洗濯物を干したりすると又増えるので除湿機が欲しいところですね。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

まさにそのとおりでストーブにやかんを乗せています。
やかんを載せていないとどうしてものどが痛くなっていしまいますので。
加湿と除湿と両方で悩んでいます。
電気系の暖房器具はエアコンがありますが
コスト的に使わずにいます。

結露を取るレースがあるのでうちはこれを使っています。

http://www.rakuten.co.jp/nakanishikobo/948692/1783244/#1344832

これがお嫌なら、スプレーをおつかいになると良いです。
以前はスプレーを使っていましたが、レースの方が効果はありますが。

  • 回答者:匿名希望 (質問から25分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

コレは知りませんでした。
レース部に水滴を吸収させてまたは発散させているのですか。
うーん、すごい。
対策候補に入れたいと思います。
ありがとうございます。

窓に断熱シートを貼ると窓周りの結露は大分軽減されますよ。
部屋の中央部まで濡れるようなら除湿機が効くかもしれません。
一度室内の湿度を測定してみてはどうでしょう?

  • 回答者:匿名希望 (質問から24分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

断熱シートは窓にはるフィルムですよね?
あれは結構効果があるみたいですね。
ありがとうございます。

リビングに、窓から40cmくらい離れた所に、カーテン用のポールを天井付近に設置して厚手のカーテンをして窓と部屋との間にカーテンで空間を作っています。
結露も少なくなったし部屋も冷えにくくなりました。
ただ、カーテンはセミオーダーで、ポールも入れて4~5万ぐらいかかったと思います。もっとやすいところを探せばもう少し安く出来るかもです。
寝るときは私も布団ですが、布団の下に使う、すのこを使っています。材質はキリとかだったと思いますが、通販で7800円だったかな?でした。
でも、もう6年使っているので、そう考えるとそんなに高くないかも。

  • 回答者:(((б(*`・´)∂))) (質問から21分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

カーテンを増設は予算的に無理そうです・・
私も布団の下のすのこは思いついたのですが
痛そうだと反対されてしまいました。

家でも同じ経験をしました。

布団の下の結露対策は、布団に下に、アルミの
クッションシートを引いています。

これで絨毯は湿らなくなるはずです。

それでも、布団の中央部は湿ってしまうので
休日の、天気の良い日は布団を干してます。

窓枠の結露は、我が家でも悩みの種です。

それで、窓枠の下に、タオルを敷いています。
あとは、石油ファンヒーターをやめて、
オイルヒーターにしました。
暖まるのに時間がかかりますが、これで
この冬は乗り切るつもりです。

これで窓枠も多少、結露が少なくなったようです。

  • 回答者:寒いの嫌 (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

布団の下にアルミのクッションシートというのは
海で日焼けするときに敷いたりするやつですか?
それだったら家にあるので早速今晩やってみます。
でも、布団の下と絨毯の間に敷くだけで
絨毯が湿らなくなるのですか?
私は板張りの床の方から湿ってきているのだと思ってました。

窓枠の結露のは皆さんお悩みのようですね。
いろんな対策品もあるようなので
今度の休みに探しに行ってきます。
ありがとうございました。

寝る前に窓を開けて、冷たい空気を入れるだけで
だいぶ違いますよ。
ガラスに吹き付けるスプレーで結露用のがあります。
それを吹き付けておくのもいいですよ。

  • 回答者:聡美 (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

寝る前に窓を開けるのもかなりつらいものがありますね・・・
ガラスに吹き付けるスプレーなんてのもあるのですね。
結露対策商品は結構ありそうですね。
日曜日にホームセンターへ行って来ます。

窓枠に結露をとるテープみたいの貼ってみては?ホームセンターにありましたよ。
朝おきてから寒いけどすこしの間窓あけるとかは?

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

結露を取るテープですか?
日曜日にホームセンターへ見に行って見ます。
朝起きて窓を開けるのはつらいです~~~

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る