すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » レシピ

質問

終了

梅の収穫に行きましたので梅ジャムを作ったのですが、種にもまだもったいないほどの実が付いているので活用したいと思い蜂蜜に浸けてみましたが、お酒を使わないでも出来る何か簡単な良い活用法がありましたら教えてください。

  • 質問者:Peace
  • 質問日時:2008-06-12 13:00:04
  • 1

青梅で作っているレシピ(と言えるほどの物でもありませんが)
NHKで過去にやっていたのを参考にしました。

私は傷の梅などはシロップや梅酒には入れずに醤油につけておきます。
梅の香りの醤油が出来ます。冷奴や焼き魚にかけると、風味良く頂けます。

梅味噌・・・これも梅を味噌に漬けておくだけで、香りの良い味噌が出来ます。
肉に乗せて焼いたり、これも冷奴やきゅうりにも乗せて。

梅酢・・・これは最近テレビで見ました。まだ着けたばかりですが、多分香りの良いお酢が出来ると思います。
青梅:酢=1:1くらいで漬けるだけです。

醤油・味噌は余った梅、傷の梅を漬けるので浸るくらいの分量で、適当に漬けています。

と、ここまで書いて、もうすでに蜂蜜に浸けた状態?ということに気付きました。
それでしたら分量にもよりますが、上のように味噌・酢につけ、甘味噌・甘酢が出来ないでしょうか。

また、梅サワー もできそうですが
通常 青梅:酢:蜂蜜=1:1:1 でつけたものを水で割って飲みます

  • 回答者:ume (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

並び替え:

Peaceさまはとても丁寧なジャム作りをされるのですね。
ちょこっと恥ずかしいのですが 私はずぼらなので
よく熟した梅(少々の疵など構いません)を丸ごとジャムにしています。
粒々のイチゴジャム状態ですね。

トーストに塗ったり プレーンヨーグルトに掛けたりして
頂くのですが 種の周りが案外おいしいですよ。
小さい子供は誤飲の心配があるので もっぱら大人の担当ですけれど。

粒のないジャムがお好みでしたら、種の部分だけ別に煮て
ジャムにされてもいいかも知れませんね。

  • 回答者:そらまめ (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

梅と氷砂糖、それに少しのお酢を入れておくとさわやかなジュースができます。
水で割って飲んでもいいし、お酒で割ってもおいしいです。

でも、果肉が表面に見えている状態ということですよね?
梅酒など、本来なら皮やお酒の殺菌効果で大丈夫なんですが、
直接果肉が出ている状態でお酒も入れないとなると、よほどの酢を入れるか
冷蔵庫で保管するかしないと、今からの時期はちょっとこわいですね。

  • 回答者:歌穂 (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お酒を使わないで作るなら、梅ジュースがおすすめです。子どもや疲れた大人にも大人気ですよ。検索すると、色々な作り方がありますよ。

  • 回答者:びけまん (質問から1日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

梅シロップを作ってみたらどうですか。
我が家も小さな子供がいるので梅酒はちょっと無理なので毎年シロップを作ってます。

*梅シロップの作り方*

1. 青梅は、へたを取り傷つけないように水洗いして、水気をよくふき取ります。
2. びんの中へ青梅と氷砂糖を3分の1くらいずつ交互に入れます。
3. 発酵して泡が出やすいので最後に食酢(又はホワイトリカー)を150~200cc入れ、びんのふたをします。びんを逆さまにするなどして、すみずみまで梅をぬらして下さい。
4. 氷砂糖が溶けるまで、ときどきびんを優しく振ってください。
5. 梅がしわしわになり、3週間で約1.6リットルの梅シロップが出来上がります。
エキスが抽出された梅は種と皮だけになるので処分してください。

シロップはガラスの密封容器に入れて、冷暗所かなるべく冷蔵庫に保存してください。



冷水や炭酸で5~8倍に割ってスポーツドリンク感覚でお飲みください。夏バテ防止にもなります。
ブランデーなどの洋酒や焼酎に加えて”カクテル”にするのもおすすめです。
お好みの濃さに割って梅シロップゼリーにもご使用いただけます。
そのままカキ氷のミツとしてもお使いください。
※今年の梅シロップは今年の夏までに飲むのが一番おいしい飲み方です。

  • 回答者:リキママ (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る