すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

親戚が亡くなりました。
逮夜が一週間ごとにありますが、明日親族が拝んでから夕食をよばれます。

お金はいくらか包んでいくのでしょうか?

  • 質問者:よっし
  • 質問日時:2009-01-17 17:56:09
  • 5

並び替え:

逮夜(初七日、二七日、三七日、四七日、五七日、六七日、四十九日)に包む金額は、
親族の場合、5000円が相場です。
熨斗袋には、「御仏前」または「御霊前」と書きます。
浄土真宗の場合は、「御仏前」で統一します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

一概には言えません。
1000円~2000円では少なすぎると感じます。
夕食に呼ばれるとなると、
その分を加算して考えればよいと思います。
5000円以上なら無難と思えます。
葬儀屋さんのサイトを年に数回見ていますが、
おおむね3000円から5000円、一万円が基準となっているようです。
念のために葬儀屋さんのURLを入れておきました。

Q&Aの項目に包む金額が出ています。
http://www.meiko-sougi.net/faq.html
http://www.syo-an.com/qa4.html

  • 回答者:三毛猫 (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

逮夜ごとに『御仏前』などと書いて包んでいくかどうか・・・ですね?
私の時は、毎回包んでいきました。5千円だったと思います。
親戚の身の濃い相手でしたので、お供え物も持っていきました。

地方によって風習も違うようですので、他の親戚の方達に相談して、合わされた方が良いと思いますよ。
わからないのに聞かない方が恥・・・な場合もありますから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

初七日だけは、告別式の続きですから、何も無しでOKです。
あとは、毎週との事ですが、私の地区だと、2回分を纏めてってケースが多いです。
で、1回当たり、最近は、1万包んでます。
当然、参るだけではなく、都度、その返しみたいなものがありますので、食事代+αってなると、1万となってしまいます。
今日も、3周忌に行って来ましたが、私一人で、1万+供物となります。

===補足===
全く、参考にしてないって言うか、回答を見てないでしよ!

  • 回答者:鈴鹿の風 (質問から2時間後)
  • 5
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

通常だと5千円くらいですよ。あとは付き合いの度合いで増減すればいいと思うよ。

  • 回答者:sooda (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

逮夜って通夜のことでしょうか通夜なら葬儀の前夜1回だけですがその後四十九日(七七日)までは初七日、二七日、三七・・・・・・・・と毎週執り行いますが、一般的には家族のみで執り行うことが多いと思います。仮に呼ばれても六七日までは何も包まなくても良いと思います。七七日は親戚を呼んで行なうことが多いと思いますし、精進料理を振る舞いますからそんなことを考慮して包まれたらいいと思います。ところによっていろいろ違うかも知れませんが一番良いのは他の親戚と合わせることだと思います。失礼になってもいけないし、多すぎて余計な気を遣わせてもいけません。問い合わせる親戚がないときは葬儀社に聞いてみたら相場など教えてくれます。

  • 回答者:十九名 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

7日ごとの法要はお供えを持参しています。
初七日と49日は5千円以上を包みます。
ちなみに九州です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

通夜に出て「香典」を渡すのな「¥1万円」

初七日、49日法要に出ればいいと思う
初七日、49日はともに¥5000がいいのでは

  • 回答者:シゲ (質問から30分後)
  • 4
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

残念ながら私は逮夜って言葉を知らないんですが(何と読むかも分かりませんorz)
一週間ごとって事は7日法要みたいなものでしょうか?49日まで毎週行う法事ですか?
もしそうなら、うちとこでは酒や菓子、花などを持ち寄るだけでお金は包まないです。
お金を包むのは葬儀の時と49日法要の時だけですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から23分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

中心となる金額は5,000円~10,000円のようです。
僧侶の読経のあと、食事がふるまわれることがあるので、その分を考慮した金額を包む
ことが多いです。
私は略式で49日と一緒にしたので1万円包みましたが、毎週あるなら5000円でいいと思います。

http://www.jp-guide.net/manner/ha/houji.htmlの  法事・法要の流れと服装
を参考にしました。

===補足===
毎週あるなら、最初1万円包むと次から5000円というわけにいかなくなるので
あとあとのこともお考えになる方がよろしいかと思います。

ご親戚のお力(精神的に)になって差し上げてくださいね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から12分後)
  • 2
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

自分の経験では、一人頭 5千円です。(ご霊前)で包みました。(当然 夫婦なら1万円)

  • 回答者:わっぱ (質問から11分後)
  • 6
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る