すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 教養・マナー » 一般教養・雑学

質問

終了

葉蘭、ってご存知ですわね?
わたくし恥ずかしいんですが葉蘭って知りませんでしたの
折詰でよく見ているのに名前を知らなかったの
みなさん普通に葉蘭って仰っているのかしら?

  • 質問者:絵合
  • 質問日時:2009-01-20 08:39:22
  • 1

回答してくれたみんなへのお礼

みなさま
どうもありがとうございました

カタカナで使っていました。版画で使うバランと名前がごっちゃになっていた時期もありました。
そして実家で「裏に行ってバラン取ってきて」と言われた時に、あのプラスチックのが洗って干してあるのかと思って探しました。
この時笑われて以来、あのお弁当に使うバランは葉蘭というものからきているんだと知りました。

===補足===
評価とコメントありがとうございます。
そう、バレンと書いたつもりだったんです、間違えてました・・・
また混乱しているのかもしれませんねf^^;

  • 回答者:いっときの恥・・・と思っておこう (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございます
版画で使うのは、バレン、って言うのではなかったかしら?
わたくし版画をしたことがありませんので詳しくはないのですけれど・・・

追記
やはり間違われたんですのね
ごめんなさいね、お詫びのしるしにベストを・・・

並び替え:

知りませんでした。
いつも緑の葉っぱと
呼んでます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございます

知りませんでした。
みなさんの回答をみて初めて知りました。
とても勉強になりました。

  • 回答者:ありがとうございます (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございます

知っていますし、普通に使ってますよ。
昨年東京の老若男女による知名度ランキングというテレビを深夜放送していたのを見ましたが、バランは最下位でした(他にフランスパン、トング、分度器などがありました)。
一般的に知られてないんだなぁとちょっとびっくりしたのを覚えてます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございます

バランというのは分かっているのですが、
言う時はつい「緑の」って言っちゃいますね。
緑の何、って感じですが、すでに緑ので通じるのでつい。
でもたまにバランといも言ってたかも。。。

漢字で書くと葉蘭と書くのですね!
1つ勉強になりました。
植物の名前?と思い気になってクリックしてしまった次第です…^^;

  • 回答者:そーだちゃん (質問から6時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございます
わざわざ名前を言う機会なんて御座いませんわね

恥ずかしながら漢字で書かれるとわかりませんでした。
みなさんの回答を見て知りました。
勉強になりました。
ありがとうございます。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございます

知っています。
でも本物を見たことないです。

寿司折に入っているプラスチックのものはたまにみます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございます

はらんという名は知っていましたが
『葉蘭』という漢字は存じませんでした。
教えていただいて ありがとうございます♪

そう言えば、小さい頃、庭の隅にありました。
祖母がおむすびを包んでいたのを思い出しました。
考えてみると、エコですよね♪
(*^^*)

  • 回答者:のんのん (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございます

昔は家の庭に植えられていましたが、最近ほとんどみかけることはなくなりましたね。
昨年夏に父のふるさと静岡の田舎を訪ねたとき山道に沢山自生しているのを見ましたが利用することも少なくなったのでしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございます

昔は本物の葉でしたが、最近は印刷してあるプラスッティクのものしか見ませんね。
バランといっていたのですがこれからは葉蘭と言ってみようかしら・・・。

  • 回答者:絵合さんのようにお上品になれません (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございます

知っていました。
お弁当にはつきものですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございます

知っていました。 ユリ科の葉ですね。 
お弁当の飾りに使われていますが、今はギザギザの緑のビニールですね。

  • 回答者:ミャー (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございます

昔は、葉蘭と言っていましたが、
今は、そういう事は言わなくなりました。

そういえば、言わなくなったのは、ビニール製が拡散出てきた頃からかと
思います。

そういえば、お弁当、お寿司、お刺身に付いていましたね。

いろどり、食中毒防止、のためではなおかとおもいます。

  • 回答者:ゆう (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございます

庭に植えています・・「ハラン」と言ってます

種類も3種・・白のゴマが入ったのとか・・葉の先が白いのなど・・
少々の花で葉蘭をくわえると花束にボリュームがでるので重宝しています

料理のお皿としては使った事が無いですが・・今度利用してみます

===補足===
プラスチックは「バラン」と言ってます

葉蘭・・料亭くらいは本物使って欲しいですね・・日本の文化でしょう
バナナの葉っぱを使っている国があるように・・

  • 回答者:節約主婦 (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございます
お庭がある家って羨ましいな

親がバランと呼んでいたので普通に呼んでいます。
人工物ですねどね

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございます

バランのことですね。
昔は濃い緑色の光沢のある葉に、ノコギリ型の切れ目を入れて、寿司や刺身など日本料理の彩りに使われてました。
今はビニールがほとんどです。

  • 回答者:ロック (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございます

最近は、人工ハランが多いからね。

普通、大体一本くらい植えていると思うのです。

  • 回答者:ほいほい (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございます

私は祖母から教えてもらいました。

  • 回答者:無題 (質問から55分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございます
わたくし祖母祖父を知りませんの
羨ましいわ

葉蘭は知っていましたよ。
お弁当や折詰に使いますよね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から51分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございます

バランですよね。知ってますよ~。
普通にお弁当に入れているのは作り物ですけど、
実物は大きい葉っぱですよね。
ハランともいうそうです。

  • 回答者:ハラハラ (質問から50分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございます

ビニールで出来た「バラン」はお弁当の仕切りに入れますが、もともとは「葉蘭」だということはたった今知りました。しかも「はらん」って濁らないんですね。
本物の葉蘭ってどんな葉っぱなんでしょうね。気になります。

  • 回答者:緑色 (質問から39分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございます

ほぉっほっほっ!!
恥ずかしながらバランという単語は知っていても
葉蘭は存じ上げませんでしたわっ!
無知な私に知恵を授けてくださって感謝ですわっ!!

  • 回答者:匿名希望 (質問から15分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どういたしまして
これからもお教えいたしますわ
お付き合いくださいませね

折詰のはバランかと思ってました。
『バラン』・・・ビニール製のもの。
『ハラン』・・・蘭の葉のもの(葉蘭)。と区別するのですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

どうもありがとうございます

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る