すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 乳幼児

質問

終了

0歳児から入る学資保険のおすすめを教えてください。

  • 質問者:とくめい
  • 質問日時:2009-01-24 22:04:53
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

とても参考になりました。ありがとうございました。

そもそも、学資保険自体が得なのか?というのを考えてみた方が良いです。
学資保険の払戻率は非常に低いです。100%を切るものも多くあります。

親が死んだ場合の保証は親の生命保険で賄えるはずです。
子供が死んだ場合の死亡保険金はホントに必要ですか?
貯蓄として考えるなら払戻率の低い学資保険は経済的合理性に反します。

学資保険の特約条項をノートに箇条書きし、そのうち必要と思うものと不要なものに分割します。
そして、必要と思うものを学資保険以外から賄えないか検討してみて下さい。
殆どの場合、学資保険よりも保険と投資を組み合わせた方が得になります。

最近は特定の企業に紐付けされてない独立系のファイナンシャルアドバイザーなど居りますので、一度ご相談されてみる事をお勧めします。

  • 回答者:私も痛いのは嫌です (質問から37分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

並び替え:

我が家はソニー学資保険に入っています。
ケガの保険がついていないですが小さい頃は乳幼児医療でまかなえますし
大きくなってからは共済でまかなうつもりです。

なにより積み立てのみとシンプルでわかりやすいのと元本割れしないこと(113%返ってくる)です。郵便局は付属がついて元本割れしますよ。

  • 回答者:匿名希望 (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

郵便局の学資保険と、日本生命のこども保険の2本立てできました。
(夫の終身保険がニッセイだったので)
入ったころは、他を比較するという感覚ではなかったので、
学資保険に、親にもしものことがあった時の
育英年金がつくために、受取が目減りするのも仕方がないかと思っていました。
そのうち、余裕ができてきたので、
郵便局の養老保険をうまく組み合わせて
必要な時に満期になるようにプランを組んでいます。

ここの方々の回答を見て、ソニーの資料を取り寄せてみようかとも思いました。
学資金をためられるのは 小学生のうちまでです。
中学に入ったら 公立であっても、お金がどんどん出ていきます。
学資保険にこだわらず、複数の保険を組み立ててみてください。
ただ、親身になって相談に乗ってくれる人は
必ず必要と思いますので、
いいアドバイザーを見つけたところに相談するのは
大事なことだと思います。

  • 回答者:りり (質問から10時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

我が家はソニーに加入しています。子供が産まれた当時(6年前)に学資保険の中では、一番返戻率が良かったので。確か当時107か109%くらいだったと思います。(もちろん親の年齢などにもよりますが)
ただ、学費を準備するのに、絶対に「学資保険」でなければいけないものでもありません。例えば、あいおい生命の積立利率変動型終身保険や東京海上の長割り終身など、長期間かけると支払った保険料よりも多く戻ってくるものに加入する、という手もあります。学費としてその時に必要ならば解約すればいいし、その他の貯蓄などでまかなえそうだったりでその時にはすぐに必要でなければ続けて、必要なときに解約できる、というメリットもあります。逆に万が一短期間で解約するようなことになった場合に戻ってくる分が少ない、などのデメリットもありますので、そこは家計状況などと照らし合わせてどちらがいいのか見極めてください。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

うちの場合は、6歳と2歳の子供がおり、どちらも学資保険に加入しております。

当初、郵便局の学資保険を考えておりましたが、
いろいろ検討(率、保障内容、毎月の払込金等)の末、
ソニーの学資保険が一番よかったので、ソニーに決めました。

いろいろ検討なさって、ご自分で納得できるものをお選びになってはいかがでしょうか。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る