すべてのカテゴリ » 知識・教養・学問 » 冠婚葬祭 » 葬儀

質問

終了

湯潅のタイミングについてお聞きします。

亡くなってから一度自宅に連れて来て
葬儀は斎場で行いたいのですが
その場合は湯潅は病院でした方が良いのでしょうか?
自宅では狭いのでムリだと思うので
病院か斎場で行うと思いますが・・

また湯潅を行わない場合も多いのでしょうか?

  • 質問者:匿名希望
  • 質問日時:2009-01-25 12:35:28
  • 0

並び替え:

うちは、葬儀屋さんにお願いしました。

病院では、全身拭掃して下さる程度でしたので、
湯灌をしてもらって、本当に良かったと思います。

最後の最後ですから、
亡くなられた方もきっと喜ばれると思います。

是非して差し上げてください。

  • 回答者:ロッキー (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

大きい病院なら対応できると思います。
最近は湯潅を拒否する人も多いと葬儀屋さんに聞きました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

病院でしていただけるかどうかもわかりませんが、簡易な形ならしていただけますので、病院でしていただいた方がいいと思います。
本格的な入浴形式ではなく、体を拭く程度のものになると思います。
病院によってやり方が随分違うと思いますが、事前に確認できるのかどうか不明です。
あらかじめ心の準備が出来る状態であっても、実際に亡くなるとてんやわんやになりますので、やっていただけることは、やっていただいた方がいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

病院でやってもらいました。

最近は拒否する人も多いと葬儀屋さんに聞きました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から17分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

病院でやってもらえるなら、無理に自宅でしなくて良いと思います。
病院では感染防止・腐敗防止のための消毒をしないと 院外に出さないはずです。
入棺まで(おそらく1晩)はドライアイスを入れた布団の中ですごすことになります。
(葬祭業者がやってくれる)
葬祭業者さんが一切承知しているはずです。

  • 回答者:デンと (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。

うちの場合は通夜の後、湯灌→死化粧→入棺→斎場へ移動という流れでした。

湯灌は行わない人も多いようですね。
私自身もやってほしくないと思いました。
父がどう感じたかは分かりませんが、生前にそんな話もしておけばよかったと悔やまれます。

  • 回答者:私も痛いのは嫌です (質問から11分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る