すべてのカテゴリ » 暮らし » 家事・住宅 » インテリア・エクステリア・生活雑貨

質問

終了

「花を贈る」「花を飾る」ということの価値はいったいなんでしょうか?

  • 質問者:hana
  • 質問日時:2009-01-28 11:37:54
  • 0

並び替え:

世界中でいろいろな場面で花を贈り花を飾りますね。
人類は花を美しいと感じ、喜びや安らぎを得るのでしょう。
美しい花に精神を満たされるから
価値があるということではないでしょうか。

  • 回答者:匿名君 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

好意または感謝の気持ちです

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  

食べ物はおなかを満足させ、花は心を満足にさせる

  • 回答者:ココミン (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  

美しいものを送り、美しいものを観賞して、
心を豊にするということではないでしょうか。

  • 回答者:匿名希望 (質問から13時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

ちょっと話がずれますが、「行為」というものに対する「価値」というのはその人それぞれの基準であってなかなか一般論的には語れないと思います。
例えば、「映画館で映画を見る」のに1500円払う価値があるのかどうか?同じように「1500円の花を飾る」のに価値があるかどうか。これは同じことだと思います。

私自身職業柄、花を飾ることを勧める立場ですが、私自身、花を飾る気にはなかなかなりません。花を飾らない人を「ゆとりがない」とか「潤いがない」という方もおられますが、私自身はそうとは思いません。花を飾ろうとしない人がいるのも事実です。

ただ、テレビ番組などではほぼどの番組でも花を飾っています。花自身には、心を和ませる効果があることはホルトセラピー(園芸療法)などがあるように、確かだと思います。

では「花を飾る価値」ですが、ここでは「価値」というより「必要性」と置き換えたほうがいいかもしれません。必要性で考えると、花を飾る必要性は3度の食事よりは必要ないでしょう。私の今の考えでは、「部屋を片付ける」ことと同じくらいの必要性(価値)だと思います。

価値の大きさでは
「3度の飯」>「部屋の掃除」=「花を飾る」>「真夏のストーブ」(←価値ないものの例えです。意味なしです)
てな感じではないでしょうか。もちろん部屋の掃除をどれ位するかは人それぞれですが・・・。

同じように「花を贈る」という行為も人によりけりででょう。嬉しいと思う人もいれば、いらないと思う人もいます。ただ、送別やお見舞い、お供えというのは花がつきものなのは慣例なんでしょう。形骸化して価値がない場合もあるかもしれませんね。まあ、これも人それぞれだと思います。

この回答の満足度
  

花を贈るのはいろんな意味がありますね。
お祝い事なら一緒にお祝いしたいと思いますし
お見舞いなら花を見て心が和んで欲しいと思いますし
法事なら故人を偲んでます。と身内の方にお伝えしたいです。

花を飾るのはお客様が来た時に少しでも華やかな気持ちになって欲しかったり
家族だけの時は心が和んで欲しいなと思ってます。

  • 回答者:ガーベラ (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

気持がやすらいだり、余裕があるということですね。

  • 回答者:匿名希望 (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

花はよくいただきますが.綺麗で部屋がとても華やかでいいですね。
香りも好きですので嬉しいです。友達が来ても.まず目が花にいきます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

心が潤うということだと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

良い気分になるなどの
精神的な価値ですね。

人によってうれしい度合は違うと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

心に安らぎと栄養を与えると思います。
花を見て、何も感じない人はいるとおもいますが、
怒る人やイライラする人はほとんどいないと思います。
そこに花を贈ったり、飾ったりする価値があると思います。

  • 回答者:ローリー (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

癒し心の安らぎですかね~
じっくり見てみると奇麗なもんですよ。

  • 回答者:らむ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

米国ではSt.バレンタインディに男が女に花を贈ります。愛の告白の為です。日本では、会社が株式を上場したときなどに、取引先が胡蝶蘭を贈ります。お祝のためです。

花を飾るのは、花を観る人の心をなごませるためです。日本では、「花見」「月見」といったお金をかけない遊びが古くからありました。「観桜」「観梅」(かんおう、かんばい)など、その時節の花をめでる習慣もありました。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

お花を贈る時は、
貰った瞬間に華やかな気分になってもらいたいなと思い送ってます。

花を飾るのは、
生活の潤いですかね。
100円の花でも一つ飾ってあるだけでもすごくリッチな気分になれます。
気持ち的に癒されます。

花を愛でる気持を忘れない毎日を送りたいと願ってます。

  • 回答者:Ktorea (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

心と生活のゆとりだと思います。

お金があっても、目先のことでアクセクしている時に花を飾ったり贈ったりはできないと思います。

  • 回答者:心に花を (質問から59分後)
  • 0
この回答の満足度
  

「花を贈る」のは、まさに気持ちですね。
相手に愛情を示したい、相手にいたわりやねぎらいの気持ちを伝えたい、そんな感じです。
場合によっては(演奏会とか)、その人のステータスをあげるため、というのもあるでしょうね。

「花を飾る」のは、人にもよりますが、お部屋を温かい感じに見せたい、などという癒し効果があったり、人が来るなら、華やかさを出したい、とか、そんな感じなんですよね。

  • 回答者:123 (質問から58分後)
  • 0
この回答の満足度
  

愛情を示すことと
花を愛でて癒されるのが価値だと思います。
食卓や玄関に花があるだけで周りが華やぎます。

  • 回答者:匿名希望 (質問から19分後)
  • 0
この回答の満足度
  

「愛情表現」と「癒し」でしょうか。
どちらも自分にはあまり縁がないですけれど。
価値とは「良いという性質」のことを言うようなので、良いらしいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る