すべてのカテゴリ » 暮らし » ペット » その他ペット

質問

終了

うさぎが飼いたいです。
飼っている方に正直、うさぎのここが困る、というのを聞きたいです。
うさぎのかわいさなどは友達も飼っているので良くわかるのですが・・・。
(その友達も飼い始めたばかりです)
猫との生活は長いのですが、(今は病気で死んでしまったのでいません)
うさぎはなんだか弱そうで、心配です。
飼ってみたけど、無責任には飼えないので、心を決める為に
あえて、飼ってて困る点を知りたいです。
よろしくお願いします。

  • 質問者:しどろ
  • 質問日時:2008-05-22 15:04:32
  • 0

並び替え:

以前8年ほどミニウサギを飼っていました。
うさぎはどうしても、かじる習性があるので
壁や柱など木材のものをかじってしまうことが困りました。
持ち家でしたので、修理すればと思っていましたら
もし賃貸のお部屋にお住まいでしたら
その点などを注意して下さい。
もちろん電気のコードもご注意下さい。

あまり参考にならなかったらごめんなさい。。。

  • 回答者:ポン吉 (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私もウサギさんと生活をしていますが
かれこれ5年になります

全体的に
ウサギさんは
暑さに弱いようですね
家は、夏はウサギさんのために
エアコンがつけっぱなしです
(電気代かかっちゃいますね。。。)

あと、時々お腹の調子が悪くなるときがあるので
お腹のマッサージを一時間程度してあげます
マッサージは、本なども出ているので
それを参考にして行っています

ウサギさんの弱さについては
いろいろのようですよ
安定している種は、比較的強く
ミックス(ミニウサギ)は、かなりの個体差があります。
新種系・新改良系は、なかなか長生きできないようですね

オスは、比較的スプレーといわれる
オシッコをかける行動をするようです
でも、オスの性格にも寄るようで
家のウサギさんは、オスですがしません

後は、ほかの方が書いていることと
重複しそうなので記述は控えます

飼う前に
そこまでしっかり考えているのは
すばらしいことですね
私も買うとき悩みました
でも、今は幸せです
いい決断が出来るといいですね

  • 回答者:うさこ (質問から7日後)
  • 5
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うさぎを飼って6年が経ちます。
うさぎはとにかくコードと名のつく物はかじります。何故かピンポイントでコードを咬みに向かってくるので不思議です。家庭内の配線はカバーするか壁かじゅうたんの裏を通して一切触れさせないようにしないといけません。あと、洋服を脱ぎ捨てておいたりするとボタンをかじったりして飲み込む危険もあります。吐くことが出来ない動物なので注意しなければいけません。
予防注射などは必要ありませんが、年1回はうさぎ専門の病院で健康診断をお奨めします。女の子で繁殖しないのであれば、子宮の病気になりやすいので、早いうちに去勢をした方がよいです。臆病で湿気に弱い動物です。大半をケージの中で過ごすので常に清潔に。
それとウサギは歯が命です。現在、6歳でうちのウサギは歯の病気にかかってしまいましたが、治療には時間とお金がたくさんかかります。保険への加入がおすすめですね。寿命は5~7年が平均みたいですが、私の通う病院の患者さん(ウサギ)は8才とか10才とかご長寿さんもよく見かけます。
鳴かない動物なので毎日よく接して変化を見ないといけませんね。感情表現や可愛い表情も犬猫と負けずに愛らしい動物です。

  • 回答者:pako (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

結構ストレスに弱い。
匂う人は臭う。

  • 回答者:+++ (質問から7日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お店に「ミニうさぎ」と書いてあっても、大きくなる場合があります。
えさの与えすぎに気をつけ、体調管理をしっかりとしてあげてください。

  • 回答者:も^ー (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うさぎをゲージに入れ、ペットショップで買ったわらを敷いて屋内で飼っていますが、糞尿の臭いがけっこうあります。いつもいると気がつかないけど、外から帰ってきた時、その臭いが鼻につきます。常に清潔に保つ必要があります。うさぎは、弱くありません。我が家のうさぎは10年生きています。

  • 回答者:MJやま (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

毎日しなくてはいけないのでトイレの掃除が大変です

  • 回答者:ユー (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

コードなどをかじってしまうのでカバーをしなければならないのが大変です

  • 回答者:キー (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

繁殖をさせないのでしたらオス・メスとも一年目くらで去勢・避妊をしたほうがベターです。オスは睾丸を引きづったりして炎症を起こしたりスプレー(おしっこをひっかけてマーキングする行動)がひどいうえ匂いも結構強烈です。適当な時期に去勢するとスプレー行動は抑えられるようになるそうです(時折するそうです)。それとオスウサギの習性でことの最中にメスの逃走防止のため噛みついてする性質があるので、突然人のかかとにさかり始めたかと思うと思いっきりふくらはぎに噛みついたりして後に残る怪我をする羽目になることがあります。メスは繁殖行動をさせないと子宮癌になりやすく長命が期待できません。初めてウサギを飼われるのでしたらメスがよいと思います。
寿命は長くて10年くらいでしょう。ある程度年齢がいくと顔に癌ができたり色々と病気になりやすくなります。種類によっても寿命は異なるようで、最近は標準寿命を提示しているショップも見うけます。
一番困るのが不正咬合(かみ合わせが悪くなる)で、ロップイヤーのように顔の短いタイプはなりやすいと思います。小さい頃からある程度硬さがあってよく噛まないと食べることのできない餌に慣らすことが重要だと思います。藁や干し草を主食として与え(えさ入れ以外に敷き藁として敷いておくとそれも食べてくれます)、ペレット(固形飼料)はそこを踏まえて粒が大きめで固いものを一日当たり決められた重量だけ与えます。ウサギも人間に似て楽に食べることができるものを好むようで要注意です。ペレットばかり欲しがります。
毛球症対策でパパイヤとか与える方が多いですが、喜んで食べるからと与えすぎると虫歯になったりします。ウサギの奥歯は前歯からかなり離れた所にあるので耳鏡という道具を使わないと見ることができないので虫歯に気がつきません。
爪切りや歯のチェックは飼い主最大のイベントです。噛まれても洒落にならないほど痛いし後ろ足のキックはウサギの最終兵器だけあって強烈です。猫なんかだと顔に食らったときに目玉が飛び出してしまうくらい危険です。猫や犬と一緒に飼う時に仲良くできないようだったら別にしないとどちらにも危険です。ウサギは特定部位を強くつかまれて仰向けにすると捕食される立場にある動物なので全く動けない状態になります。コツさえ分かっていればこの状態で爪を切っても前歯を切っても動きません。
小屋飼いにして、掃除のときに外に出してやるくらいがちょうどいいと思います。小屋から出すときに抱っこしてだしてやると抱っこ好きになるとかいいますが個体差が激しいです。それと小屋の外では絶対に餌をやらないことです。ペレットが無くなってしばらくしてから出してやり、掃除が終わって餌入れにペレットを入れてやるとその音で小屋に戻るようになります。
最終的に困るのはウサギを診ることのできる獣医さんが滅多にいないことです。去勢・避妊はできるところは多いのですが、歯の治療とかはなかなかいないです。老齢になると目から鼻に抜ける腺が詰まってしまい眼がグチュグチュになってしまったり、奥歯の不正咬合でよだれを垂らすようになったり顔周りが本当に気の毒です。原因は教えてくれますが治療には至りません。
雑誌としては「うさぎと暮らす」がおすすめです。もう少し突っ込んだ学術的な本なら斉藤久美子獣医師(さいとうラビットクリニック/東京田端)の書籍が分かりやすいけど高いです。藤沢には無麻酔でウサギの歯の治療をしてくれる動物病院もあるとか。
徒然に書いてしまいました。参考になればと思います。

  • 回答者:Hany (質問から6日後)
  • 8
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

子供のころはコンセントや巾木などかじってしまうので、うさぎの事故や家電などを守るためにも、コンセントを保護するカバーをしたりしなければ、ならないのが大変ですが一度してしまえば、安心なので大丈夫です。後、トイレは躾できますがたまに覚えない子もいるようなので、そこが大変かもしれません。でも、とっても愛らしいので一緒にいるだけで癒されますよ^-^
狭いところに入るのも好きなので、入れないようにするか、入っても安全なようにすることが大事です。

  • 回答者:ねね (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うちでは現在2羽のうさぎがいます。8歳の男の子(というより、じいさん)のドワーフと、1歳半の女の子のロップイヤーです。
年齢差があるのは、男の子とつがいで飼っていたドワーフの女の子(出産経験あり)が乳がんで亡くなったあとで飼ったからです。
男の子の方も良性腫瘍になったことがあり、両うさぎのために獣医さん通いで約1年かかりました。
獣医さんの話によると、女の子ががんにかかる確率は出産の有無を問わず
高いとのこと。今の女の子の方はどうぶつ保険をかけています。
うさぎは入院ができないので、毎日獣医さんに通院してました。

でも家族全員うさぎ好きなのでやっぱり飼っちゃうんですね。
うさぎの場合、コードやチラシ、新聞かじりが多いので
放し飼いにする場合は電気コードにカバーをかけるなど工夫がいります。
あとは個体差があるのでその子にあわせてあげることですね。
うちでもドワーフの子は爪切りの音がきらいな神経質じいさんですが、
ロップの子は好奇心旺盛でまるで子犬のように人にじゃれたりします。

前の子とじいさんとの間にも3回子ウサギが生まれ、みんな可愛がって
くれる方のところへ行きました。うちまだ生きているのは2羽くらいです。

うさぎに限らず、動物はみんな同じですが、よく世話をして
生をまっとうさせてあげるつもりで飼ってあげることだと思います。
そして、うさぎを診てくれる動物病院はチェックしておくと良いと思います。

  • 回答者:アーちゃん (質問から6日後)
  • 4
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

友達の家で飼っているのですが、僕は特に犬や猫などのアレルギーは無いのですがウサギはダメな様で喘息の症状が出てしまいます。
友達が困っていたのは、ベットの下で穴掘りをしていたので畳がボロボロになっているそうです。狭い所や家具の下なんかに潜り込んでガリガリやるそうなので百均のワイヤーネットとかで通れない様にしているみたいです。

  • 回答者:他人のふんどし (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うさぎを飼っています。
以前,女の子,現在は男の子で,オス,メス両方経験済みなのですが,うちはどちらもしなかったのですが,避妊・去勢の問題はよく考えた方がいいと思います。
 メスの場合,子宮がんで3歳で死んでしまいました。あとでお医者さんに聞いたところ,避妊手術をしていた方がいくらかリスクが減ったかもしれないとのことです。
 今買っているオスうさぎは,マーキングがひどく飼い主の足の周りをものすごい勢いで走り回るのでつまづきそうになります。いつか人間かうさぎ,どちらかが怪我をするのではないかと心配しています。また,朝,出かける前に洋服を汚されることもあります。
 性格は,個体差もあるとおもいますが,メスのほうが多少神経質かもしれません。
 オス,メスで飼いやすさや行動もも違ってくると思うので,飼い主さんに合ったうさちゃんを選んでください。

  • 回答者:ベル (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

我が家は 4年ほど前にもらってきたウサギがいます。あまり鳴いたりしないし、猫みたいに 人になついたりすることはないですが、癒されます・・・

困ることは、家の中にいると、雨のときは特に、においがくさいことと、

何でもかじってしまうので、猫のように 家の中で放し飼いは 難しいです。

うちは、家の中と、庭に ゲージを作って飼っているのですが、

家の中では、窓際に置くと 気をつけないと、カーテンをかじられて
ぼろぼろにされます。

外では 穴を掘る習性があるらしく、深く穴を掘ってしまいます。

  • 回答者:あいお (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

最期を看取ってあげることが大切です。
私は過去に、2度彼女たちを抱きながら最後の瞬間を
迎えさせてあげました。
家族なのです。

  • 回答者:justice (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

以前、うさぎを飼っていました。
とっても可愛くて癒されました。
ただ皆さんも仰っている通り、電気コードは必ず噛みますので
何らかの対応が必要ですね。
だからといって檻の中では可哀想ですよね。
私は放し飼いでした。
躾でトイレもきちんと出来ます。
可愛がってあげることでとてもなついてました。
あとは旅行に行けないのは覚悟しなければいけないと思います。

  • 回答者:ミル (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

飼い始めてから3年ちょっとです。
他の方の意見とは多少違うところもあるのですが…
困りごとといえば、

・日々のトイレ掃除が欠かせない
・木や電気コードを齧る
・わずかな体調の変化にも注意する必要がある
・換毛期の抜け毛が多い
・夏は留守中でも冷房が必要(28度以上になると命に関わるとか)

くらいでしょうか。
我が家では家にいるときは基本的に部屋に放していますが、
ペットゲートや柵で行動範囲を決め、電気コード類は百均の
コードカバーをつけています。
トイレの粗相は最初からありませんでした。うさぎの本能として
むやみに糞尿のにおいを付けるようなことはしないらしいです。
(うさぎ屋ご主人談)

うさぎ屋のご主人直伝の叱り方で教育すればちゃんとわかりますし、
丁寧にかわいがればなつきます。決して頭の悪い子ばかりでは
ないと思います。うちの場合は偶然うまく軌道に乗ったのかも
しれないですが、そういう例もあるということでご参考まで。

ただ、皆さん仰っているように生涯生命を預かる覚悟は必要です。
現代のペットうさぎは人間の助けなしではさすがに生きられません。
ぜひ心を決めて生涯かわいがれるうさぎさんに巡り会ってください。
犬は犬、猫は猫、うさぎはうさぎの良さがあります。

  • 回答者:快速ラビット (質問から6日後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

我が家ではこれまでにウサギを4羽飼ったことがあります
個体差はあると思いますが、何回か電化製品の配線やらイヤホンを噛みちぎられた事があります^^;
あと、ウサギは消化機能が弱いらしいです。下痢とかですぐ死んでしまうこともあります
部屋の環境は整えてあげたほうがいいかもしれないです
うちでは床に余計なものはおかないようにしてます^^;

  • 回答者:tashikao (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うさぎがもの凄く好きで昨年からやっと飼いはじめました。
来月でちょうど一歳です。
ブリーダーさんから購入したので気になることは今でもそのブリーダーさんに
相談しています。

困ることはありますが可愛さの方が上回っていますね。
あえて言うなら抱かれるのが嫌いなので爪きりがかなり苦労します。
ゲージで飼うのが基本だと思うのですが最初から自由にゲージの外に放していると
自由奔放に育ちすぎてもっと抱かれるのを嫌がるようになる可能性があります。
うちのうさぎがそうです。
飼っている部屋全てが自分の小屋だと思ってるみたいですね。

他の方も書かれているように毛の生え変わり時期はそこらじゅうに毛が舞います。
生え変わり時期以外でも毛づくろいをするので毛は抜けます。

うさぎは冬は案外強いのですが寒すぎるといけないそうです。
また夏に弱いのでエアコンのきいた部屋で飼うことをお勧めします。
もしエアコンを使わない家庭なら飼うのは諦めた方がいいとブリーダーさんに言われました。

私も以前猫を飼っていたのですが猫もうさぎもペットは付き合っているうちに
どんどん情がわいてきます。
私を含めみなさんの意見を参考にして素敵なうさぎライフが送れることを願っています。

  • 回答者:しき♪ (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

以前、飼っていました。生まれてすぐの状態から8年間生きてくれました。
一度、食事を食べなくなり、下痢が続き、動物病院に連れていったら、ノミがたかっていました。
弱い動物なので、ノミ等にも気をつけるようにと言われ、動物専用の金属製のくしでブラッシングする様に言われました。
老いてきてからは、歯が噛み合わなくなり、前歯がどんどん伸びて、あごを傷つけてしまうため、定期的に病院で歯を切ってもらっていました。
大変だった事は、やはりなんでも噛んでしまう事でしたね。
電気コードはぼろぼろになり、感電するので要注意です。

  • 回答者:aiai (質問から6日後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

こういった相談を飼われる前にしていただけることが、うさ飼いとして何よりうれしいです。

うさぎを飼うことで一番困ること、それは病院です。生きているのですから、病気にならないことは絶対にないと思います。ただ、うさぎを看てくれる病院は数少ないです。一応診察はしますが知識がありません、という獣医さんは多いです。なので、飼われる前にきちんと病院を探しておいてください。
うさぎの知識がないのはペットショップにも言えることです。病気のまま放っておいて、飼ってみると病気で、すぐ死んでしまった、というケースはよく聞きます。最近はうさぎ専門店も増えていますので、そういったお店でいろいろ相談されるのもいいと思いますよ。

また、アレルギーも意外なところに潜んでいます。私はもともとアレルギー体質で猫は完全にダメでした。うさぎもチョット…という感じですが、うさぎの主食であるチモシー(牧草)がダメでした。乾燥してあるものなので、小さな粉がどうしても袋の底にあります。それが舞うとキツイです。

後は、コード類を囓らないように気をつけないといけないことですかね。カーペットやカーテンを囓って破ってしまう子もいます。

ただし、うさぎさんにも個性があります。うちの子は呼べば喜んできます。撫でられるのも大好きですが、残念ながらダッコはキライです。知り合いの子はダッコも大好きで、フードの中に入れて歩いても気持ちよさそうに寝ている子もいます。
猫ちゃんもいろいろですよね? 皆さんの意見を踏まえ、是非ご自分でいろんなうさぎさんを見て、この子!!という子を探してください。きっと良い出会いがあると思います。

  • 回答者:exit (質問から6日後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

はじめまして
現在ウサギを飼い始めて6年目になります。
繁殖して10羽買っていましたが、今では2羽しかいません。
大変なことは、フンがナンフンだと、おしりにくっつくのできれいに定期的に洗ってあげる必要があります。また、もし病気をしたときに 普通の動物病院ではウサギを見てくれる病院があまりありません。(もし、見てもらえても専門ではないので治療方法も簡単なものしかしてもらえません。)(専門もめったにないです)つめを切るときも、おとなしくしてくれるウサギでないときは、暴れられて、腕にミミズバレの引っかきキズがつくことがあります。
利点はおとなしいところですが、後ろ足でドンドン音を立てることもあります。 毛もぬけるので、ブラッシングが必要です。
ウサギは、毛玉を猫のように吐き出すことができないので パイナップルの汁を薄めて飲ませてあげるといいそうです。
寿命は10年くらいと聞きました。うちのウサギは後ろをついてくるウサギと、知らん振りするウサギがいました。
また、カーペットや布団カーテンなどを引っかいたり、かじったりするので、要注意です

  • 回答者:ティリン (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うさちゃん、15年前にマンションで飼っていました。
犬や猫のように鳴かず、マンションでは飼いやすいと思います。
少々、ブーブーというような鳴き声を発するときもありますが、気になるほどではありません。

室内で買う場合のデメリットは、家にあるもの全てかじってしまう点です。
一番参ったのは、電気コンセント(火事になる可能性)です。洋服も参りましたね(穴が開き、二度ときることができません)

こんなところでしょうか。。。

  • 回答者:のはらうさぎ (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

後ろ足でのうさキックは強烈です。
ネコキックの比ではありません。
主人は半年前の傷がまだ残っています。
抱っこにはテクニックが必要です。

  • 回答者:かおもふ (質問から6日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

子供が学校から貰ってきたウサギが来て一年になります。
子供がどうしても欲しいからとちゃんと面倒見るといい飼い始めたのですが結局は私が面倒見ています…

一番困ったことはアレルギーです
猫ちゃん飼っていたなら猫アレルギーは大丈夫なのでしょうか?
私も猫を飼っていましたが実は猫アレルギー
子供も猫アレルギー
うさぎは大丈夫だろうと勝手に思い込んで飼い始めたら
私も子供もダメでした!

それでも大切な命!家族ですから
家にはあまり入れませんがベランダでゲージに入れて飼っています
外であればアレルギーでもある程度は大丈夫です
家の中では飼えないので暑さ寒さが可愛そうですが…
一日一度は洗濯の干したりする時にゲージの外に出して遊ばせます

おしっこや糞はトイレでするのでトイレの掃除だけ毎日しますが
ゲージ全体の大掃除は月一回くらい
なので意外と手が掛からないかと…

ドテーンとひっくり返って寝るのがとっても可愛くて
そーっと見てます
ビビリなのでちょっとの物音でも警戒してしまいます

噛んだりする事もなく撫でたりすると手をペロペロなめたりして可愛いです

  • 回答者:命の母 (質問から5日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うさぎは頭悪いので、人間の言葉は理解しません。
爪が伸びるので切ってあげる必要があります。
前歯が伸びてしまわないよう気をつける必要があります。
前歯がのびてしまうと、餌を食べられなくなるのでハサミで切ることになります。
ゲージで飼わないと、いろいろな所を噛み放題です。特にコード類。
でも、うまく買えば長生きします。家のは14年ぐらいでした。
今は餌もたくさん種類があるので、心配はいらないと思います。
結構でかくなります。

  • 回答者:たか (質問から5日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うちもウサギを飼っています。
皆さんが書いていらっしゃるように、抜け毛はすごいですね。
軽いので、舞ってしまい、あたふたしていました。
抱っこも嫌いなので、前に読んだ事がある、ウサギの漫画のようには
いきません。
それでも、毎日世話をしていると情がわくのは、動物ならみんな同じですね。
おしっこもウンチも、慣れればそれほどくさくは感じません。
毎日の掃除を習慣にすれば、さほど面倒だとは思わないので。
食事も、チモシーとペレットをあげていますが、そんなに高価ではないので
負担にはならないかな?
基本はゲージで飼っています。
朝、夕の食事や掃除のときに、ゲージの外に出すくらいかな?
コードをかまないようにしつけたり、いって欲しくない場所には
バリケードをしたり(笑)しています。
ペットを飼うというのは、命を守ることにつながると思います。
思っていた状態にならないから、いらないとは、
言えませんよね?
それを十分に覚悟していらっしゃるのなら、飼ってて困ることも
クリアできると思います。

  • 回答者:せりゆり (質問から5日後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

以前飼っていました。
困るのはおしっこの匂いですね。とにかく臭いです。

うさぎは人になつきやすく鳴かないし、大人しいペットでありますから非常に飼いやすいですよ。

  • 回答者:あおねこ (質問から4日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私は、現在を含め12年間で5羽のうさぎを育ててきました。
一番長寿な子で8歳半の子が2羽いました。 短い子は2歳でした。
亡くなってしまったどの子も忘れられない大切な家族です。
以前は、犬も10年ほど飼ったことがありますが、うさぎも犬同様に
良きパートナーとなってくれることは確実です。
頭もよく、あまえてもきますし、喧嘩もできます・・・・
多くの回答者の方々から臭いに関するご意見がありましたが、うさぎ
自体は、犬、猫のように固体臭は、ほとんど無いに等しいです。
当然ですが、糞尿に臭いがあるのです。
特に、草食動物であるため、糞より尿が臭います。
ただし、うさぎ自身は大変きれい好きな動物であるため、臭い云々に
関しては、全て飼い主の心掛け次第であると思ってください。
いつも、ケージをきれいに掃除してあげて消臭効果のあるペットシーツ
等を上手に使えば、臭いの問題は解決できます。
性格に関しても個体差があるものの見かけとは裏腹に、とても頑固な子
が多く、だからこそ楽しいコミュニケーションが生まれ楽しくなると考
えましょう。
齧り癖も、仔うさの頃は頻繁齧りますが、大人になるにつれ齧るところ
も限定されてきます。(もちろん個体差はあります。)
齧られては困るところは、予めブロックしておくことと行動範囲を限定
するために馴れない内は、サークル等を使用するようにしましょう。
うさぎは、デリケート(性格以外)な生き物なので体調には充分注意が
必要です。小さな変化を見逃さないように毎日接して日々の変化を察知
するように心掛けてください。
また、飼育に関しては、「うさぎと暮らす」などの専門誌を参考にする
ことをお勧め致します。
うさぎに限らず全ての、生き物に共通しますが「飼う」のではなく一緒
に暮らす「愛すべき命」として愛情を持ってのぞむことが一番です。
相手のことを真剣に愛していれば、多少の労苦も「幸せ」の一部になり
もっと知ろうと思えば、時間を使って色々な情報を得る努力もするはず
です。 そうすれば、「多少の困ったこと」は全て乗り越えお互いを分
かり合える生涯忘れることの出来ない素晴らしい関係が築けるはずです。

  • 回答者:T.J (質問から4日後)
  • 5
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

決して賢くはない生き物です。犬や猫くらいの人間との協調性を求めるのなら飼うのは止めたほうがいいです。

  • 回答者:かんぶり (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

個人的に飼ったことはありませんが、仕事上(小学校教員)での経験から言うと、結構、臭いです。また見た目はかわいいのですが、神経質な面があったり、意外と凶暴な部分があります。複数で飼育されるのでしたら、最初から相性の良いものをショップで選んでもらうことをお勧めします。

  • 回答者:カケフ (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ウサギも生き物ですから当然フンをします。またウサギは、草食動物なのでほぼつねに餌を食べています。したがって、フンの量もも多く、フンや尿の始末が結構大変です。このケージの掃除がペットが可愛いと思える時間なのかも知れませんが。

  • 回答者:そめたん (質問から3日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

では、あえて大変だった点を挙げさせていただきますね。

私は室内でネザーランドドワーフを飼っていました。
毛の生え変わる時期の抜け毛がすごいです。(年に2回、一ヶ月間くらいだったと思います。)犬や猫と違って、毛が軽いので、歩くだけで舞い上がって、かなり面倒でした。

一度、友達が見に来て、喘息の発作が起きてしまったことがあるので、注意した方がいいです。
ちなみに私自身は掃除が好きな方なので、一日2回小屋の掃除をしていて、友達の喘息も軽度のものだったはずなのでとても驚きました。飼ったら、来客にも注意が必要かもしれません。

それから、壁紙をかなり食べられてしまって、家中のカドがはげています。家具などの破損も覚悟した方が良いかもしれません。電気コードもかじるので感電対策も必要です。

あと、つめを切ってあげるのが大変でした。(これは、動物病院でもやってくれます。)

それからくさいです。かなりまめに掃除をしないと夏とかはキツイですよ。

でも、可愛いです。結構丈夫ですよ。ウサギ。
ケージから出しているのを忘れていて、どこにいるのかと思ったら、映画を見ている私の横で、眠気をこらえているのか??舟をこいでいたことがあります。あれはたまらなく可愛かった。

思ったよりなつくし、理解するので可愛いですよ。

よく検討してくださいね。

  • 回答者:のん (質問から2日後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

以前うさぎ飼っていました。
始めは1匹だったのですがその時はおとなしかったのに2匹にしたら、凶暴になりウサギ同士血が出るまで喧嘩をし始めたのでゲージに入れておきました。1匹でよかった気がします。ゲージは家に入れておくと匂いが気になるので毎日シートは変えていました。家を留守にする時は寒さ暑さ気をつけてあげてください。外に出していた時はけっこうかじりました。1匹の時は人のあとを付いてきてかわいかったです。でもウサギによるみたいですね。私的には飼いやすかったです。

  • 回答者:ずず (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

多少噛み癖はあります。

  • 回答者:うさちゃん (質問から1日後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私も昔、家で飼っていたのですが
部屋の中で放すと電気のコードやテレビなどのリモコンのボタンなどをかじってしまって使い物にならなくなってしまったり、
臭いにも困りました。

  • 回答者:29歳 (質問から22時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

子供のころ、庭で飼っていました。
すぐに脱走して、近所のお花を食べてしまうので、
いかに脱走させないか、っていうのが、飼っているときのポイントでした。
脱走しても、必ず家には帰ってきていましたが(笑)
はじめは、1m四方の金網の小屋を父が作って、庭に置き、その中で買っていたのですが、小屋の下の地面の土を掘って、抜け穴を作り脱走です。
仕方なく、庭のコンクリートになっているところに小屋を移動して買っていましたが、えさをやるときにまた脱走。
そして、近所のお花をあちこちで食べて帰ってくる。
この繰り返しでした(笑)
他の方がうさぎは噛むと書いていますが、
私は噛まれたことはありません。
でも逃げ足が速いので、脱走したときは自力では捕まえられないかも、、

  • 回答者:光 (質問から17時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うさぎは噛みます。すごく痛いし血がでます。
犬のようにはなつきません。
コードをかじり火事を起こすことがあるので
放しているときは目がはなせません。
それぐらいかな・・・?
けっこうたいへんですよ!><

  • 回答者:ぴょんちー (質問から10時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

実家に預けられたウサギは、子犬ぐらいの大きさで、室内用のさくの中にはボロボロの毛布と女の子の人形「ウサギのお気に入り」なんだとか・・・
元気に走り回っているのですが・・・
私はとても可愛いとは思いませんでした。

  • 回答者:ひこ (質問から8時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

ホーランドロップイヤーの雌を飼い始めて2年になります。
後から来た猫のアメリカンショートヘアーの雄と仲良しです。
 小さい頃は部屋の放し飼いで飼っていましたが、あちこちに
粗相をするので、ケージに入れて飼う様にしました。小さい
頃は特に好奇心旺盛で色々な所をかじるので困りましたが
最近は特にかじることはないです。
 他に1歳になる前に困ったことは雌なのにマウンティングを
行うようになったので、近くの獣医さんに避妊手術をお願い
しました。マウンティングだけでなく、うさぎの雌は子宮関係
の病気になりやすいそうなので、早めに避妊手術を行った方が
いいそうです。
 他の方も記載されていますが、やっぱり困るのは長期の旅行
に出かけられないこととおしっこがくさいので毎日まめに掃除
が必要だということです。えさ代は固形のえさと牧草ですが、
1ヶ月平均で2000円ちょっとです。
 その他は夜にダンダンと足を踏み鳴らすことがあるので、
あまりかまわないようにしています。かまってしまうと毎晩
やるようになるのでかまわないのが一番です。
 以上のことを理解した上で飼う事を決めたら最後まで責任を
もってかわいがってあげてください。特に赤ちゃんのころのうさぎ
のかわいさは格別ですよ。いっぱい写真撮ちゃってください。

  • 回答者:pochizo (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

友人がウサギを飼っています。
何でもかじってしまうらしく、
遊びに行くと、ソファやカーテンなど家中の物がボロボロになっていました。

  • 回答者:masyayui (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

今ネザーランドドワーフを飼っています。
人間の目から見て困る点は
・お金がかかります。→夏は部屋を24時間クーラー。病気でなくても定期的な検診代。
・長期旅行には行けません。→ペットホテルに預けると体調を崩す子が多い。
・何でもかじる。→電気コードをかじると感電死。ゴム製品(リモコンのボタン)→お腹につまる。
・おしっこはそそうすると臭う。
・ウンチは至る所でする。個性もあるがこれはしつけが難しい。

ちょっと訂正させてください:ところてんさんが
・「シャンプーする」と書いてありますがしてはいけません。
基本的に水にぬらすのはダメです。介護などで必要のある時は医師に相談してください。
・「散歩で外に」も基本的にはしなくていいです。
 ストレスに弱いので体調崩す子もいるし、何かに驚いた拍子に逃げてしまったり。
 犬・猫・カラスにも気をつけなくてはいけません。
 外に行っても元気な子もたくさんいますが、安易に連れ出さないように。
間違って覚えないように!

人間から見て困ることでもウサギにとっては本能の赴くままというか普通のこと、なので
コードは隠したり、コードのある場所に入れなくしたり。
遊ばせる場所は簡単に洗えるマットをひいたりして
人間の側が気をつけてあげれば問題ないと思います。

懐きにくい子もいますが、愛情をもって接していればいつか必ず慣なれます。
うちの子も最初全然懐きませんでしたが今では私にべったり甘えっこです。
運命の子に出会ったら最後まで責任持って一生一緒にいてあげてくださいね。
ウサギは飼い主を選べませんので!

  • 回答者:う~さぎ (質問から4時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

以前、ウサギを飼っていました。
ウサギを飼うのに気をつけることは他の動物に気をつけることでしょうか。
例えば散歩で外に出歩くときがあるのなら、猫や犬だけではなく、鳶など鳥にも狙われやすいので気をつけてください。
また、しつけについてですが、うさぎをしつけることは可能ですよ。
名前を呼んだら着ますし、ご飯も家族(人間)がテーブルに座ったらウサギも自分のご飯の場所できちんと待ちますし。
トイレも決まった場所でしますよ。
私の家で飼っていたウサギのトイレはダンボールの上に新聞紙を引いて、その上に室内犬ようのトイレシーツを引いてさせていました。
トイレのしつけは犬や猫と同じく、臭いで覚えさせる事です。
食事に関しては、ペットショップで売っているラビットフードを与えたり、キャベツや人参を与えるのがお勧めです。
ウサギを飼うのに問題なのは
①動物病院でウサギを見てくれる獣医が少ない事
②臭いがきつすぎる事
③コードやコンセントをかむ事
の3点です。
ウサギを飼っていたとき、動物病院に連れて行った事がありますが、何回か断られ、動物園に電話して病院を紹介してもらうという事がありました。
ウサギはコードなどかむので、感電しないように気をつけてあげてください。コードなどにビニールテープなど巻いておくとお勧めです。
臭いはシャンプーなどで洗ってあげると緩和します。
あと、余談ですが、もし、ウサギを2匹(夫婦)で飼ってその間に子ウサギが生まれた場合、子ウサギがオスだった場合は、すぐに父親ウサギと引き離してください。
父親ウサギが母親ウサギを取られると勘違い・警戒してオスの子ウサギを殺してしまいます。

  • 回答者:ところてん (質問から3時間後)
  • 2
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

最初は鳴かないし尻尾も振らないから感情表現が分かりにくいかもしれません。

慣れてくると感情豊かだと思います。
近付いてきて撫でろと要求したり、
要求が通らないと後ろ足でバンと叩いて怒ったりします。
蹴りの音は大きくてパワフルなんで集合住宅では煩いかも…。
放っておいたらベランダのコンクリートにヒビが入りました;;
感情表現が微妙で分かりづらいので
最初は何が気に入らないのかとか
すごく考えさせられました;;

そして叱り方がわからない時は調子に乗られて困りました。
ウサギを怒る時は、手を叩いたりして
大きな音で応戦すると良いそうです。
音にはすごく敏感です。

オスは年中無休で繁殖期です。
マウンティングを許すとシツコクまとわりついて
要求がみたされないとストレス感じるみたいです。
オスは避妊した方が穏やかな性質のまま一生を送れそうですよ。
メスの方は性格のキツイ子が多かったです。

体調を整える為にハーブや野菜を時々上げると良いのですが
おしっこの量が増えて掃除が大変です。
糞尿を溜めないで清潔を保つ為には
毎日こまめに掃除しなければいけないと思います。
夏なんかはオシッコの匂いも強いです。
でも、決まった場所にしかしないので
トイレを教えてあげると掃除は少しラクになるかもです。

夏の暑さと冬の寒さで死んでしまう事もありました。
外で飼うときは、急な気温の変化には注意してください。
夏は小屋の上に保冷材を置いたり、
冬は毛布にカイロを入れて小屋を包んであげたりしてました。

季節の変わり目には大量の毛が抜けます。
でも毛が抜けなくなったら、寿命が近いです。
ウサギには特殊な病気は少なくて、
獣医費はかかりませんでしたが
年をとると体のあちこちにシコリが出来てきて
我家では、それが死因になりました。

  • 回答者:ゆみち (質問から3時間後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

小学校時代、飼育委員と言うものをしていて
ウサギたちの世話していたんですが、
フンは「そこらじゅう」にしますね。。とりあえず臭い(苦笑)

カモ小屋があったんですが、そこよりはマシでしたが(苦笑)

あと、なつくウサギくんと、なつかないウサギくん。。これは性格でしょうね。。
も一つ、種類とかわからないんですが(白くて、学校で飼っていそうな
サイズ)、とにかく「穴」掘ります。

学校のウサギ小屋は、野犬から守るために、最後は大きなカゴみたいな
中に入れるんですが、休み中とかは、一般の生徒も遊べるように
「庭」みたいなスペースに移しておくんですが、土を掘り起こし、
サクの外に脱走するツワモノもいました。

とりあえず見た目よりは体力と言うか、腕力と言うか
力強い一面もありますよ。

あとマンションとかじゃなく一軒屋の外だったら
外敵も注意してやってくださいね。
都会でもイタチや野犬はやっぱ出ますから、、

  • 回答者:21えもん (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うちではライオンウサギ(雄)を飼っています。
トイレは決まった場所でするのですが、糞を飛ばす?のでゲージの掃除は1日おきにやってます。
ドライフードには、おしっこのニオイを抑える成分が入っているのですが、ニオイはきついのでトイレは毎日掃除しています。
ウサギは前歯が伸びてくるらしく、かじれる板のような物をかじらせ予防するようですが、うちのは かじり棒には目もくれず、ソファーの足をかじってます(泣)
ゲージの外に出す時は、電気のコードなどをかじらないよう気をつけないと、コードをかじって感電する事もあります。
食べ物の好みはウサギによって違うようで、うちではドライフードしか食べません。(野菜 果物が嫌いなようです)

飼っていると とてもカワイイですが、どの生き物でも世話は大変です。

  • 回答者:kojirou (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私の家でも、一度飼ったことが有ります。
皆さんが仰っている通り、ウンチやおしっこのしつけは不可能です。
噛み癖も凄いので、家具や電気製品のコード、リモコンも届かないところに
置くなどの配慮が必要です。
抜け毛や臭いも、かなりのものですし、基本的にだっこはとても嫌がります。
できれば室内で飼うのは、やめたほうが良いと思います。

  • 回答者:麿パパ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

以前はホーランドロップイヤー、今はネザーランドワーフを飼っています。
前の子はおっとりいていたのに、今の子は気が強くて…
個性もあるだろうし、種類の特性もあると思います。そして、飼い主との相性も。雌のせいでしょうか、私には結構冷たい態度なのに妙に息子にはなついています。
部屋で遊ばせるときうっかり目を離すと、おもらしをしたりコードをかじられたりします。(子供のうちはウサギも人の子も同じです。笑)
今は毛替えの時期で大変です。
植木鉢にニンジンを植え、ご褒美用にしています。(葉っぱ、大好きなのです)

  • 回答者:yam (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

我が家のうざぎは、息子が学校からもらってきて、一年になります。数人もらっていったのですが、死んでしまったところもあります。飼ってこまるところは、毛がぬけることでしょうか。放し飼いも言えのなかではむずかしいです。週二回ゲージの掃除をしてます。うちのというか、もらわれたうさぎたちは病気にかかったとかもきかず、弱いという感じはしないです。とくに、困らないというのが本音です。ほかの動物を飼う悩み、えさ代とか、とかわらないです。話しかけても、反応はにぶいですね。おいでといってくるわけでもないし。

  • 回答者:まさひろまま (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

以前ペットショップでバイトをしてました。
うさぎはなれればすごいかわいいですが
毛がぬけますし 掃除が大変です。暑さ 寒さによわく
電気代がかかります。もちろんえさの好みも
すごくありますのでえさ代がかかります。

病気もおなかをこわしやすいので
気をつけてくださいね。下痢が続くと
死んでしまったりしますので。

  • 回答者:みゆ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

抜け毛がすごい
なつきにくい
掃除をまめにしないといけないので大変
です。掃除をするときに部屋に放したりしたら逃げ回って捕まえるのが大変です。
なついてくれれば可愛さ倍増なんですが、子ウサギから育てないと無理ですね。。。

  • 回答者:チンチラ (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

私は以前ミニロップイヤーというウサギを飼っていたんですが、小屋の中でもトイレを決まった場所にせず、とにかくオシッコ、ウンチの量も多くすぐ臭くなってしまって大変でした。冬に飼いはじめたので寒いかと家の中で飼っていたのですが、あまりの臭いに、春を待ち外で飼うようになりました。
子供の頃に飼っていた、ミニウサギはとってもなついた記憶があったんですが、このウサギはあまりなつかず、人見知りちゃんでした。

  • 回答者:ぴょんきち (質問から22分後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

糞の量がけっこう多いので、下に敷いてあるシートの交換は、まめに行う必要がありますね。
あと、時々、いきなり壁を後ろ足で「ボン、ボン!」と激しく蹴りつけることがあります。
真夜中とかにやることもあって、結構大きな音なので、慣れないうちは驚くかもしれません。
我が家のはそろそろ8年目になるライオンウサギ(ライオンのたて髪のように全身の毛が長い)ですが、2年程前に尿道に小さなビー玉ほどの結石ができて、獣医で手術しました。
老齢のウサギに普通のウサギフードを与えると、栄養が豊富すぎて結石ができやすい原因になるということです。
ペットショップに行くと、老齢のウサギ向けのエサも売られています。栄養価を少し抑え目にしたエサです。
我が家では、キャベツの切れ端や、リンゴの皮も与えています。
なぜかニンジンはあまり好んで食べません。ウサギなのに(笑)。

あと、ウサギは一年中が発情期らしいです。雄と雌は必ず別カゴや別部屋で分けた方がいいと思います。

  • 回答者:長老 (質問から12分後)
  • 3
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る