すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

大学で、自分が受講する1つ前の講義の板書が消されずに残っていました。
そこには、ワラビに含まれる発ガン性物質・・・と書かれていました。
あの山菜でよく食べてるワラビのことなのでしょうか?詳細を知る方教えてください。

  • 質問者:本当なの
  • 質問日時:2009-07-05 23:48:19
  • 1

そうですよ、有名ですよ。
ワラビやゼンマイなどは発がん物質があるんですよね。
でも、トラック一杯分とか、毎日丼にいっぱいぐらい食べないと関係ないらしいです。

ひじきなども水銀とか言いますし、でもいい栄養素もある。
何でも食べ過ぎずバランスよく摂るのが一番だということですね。

  • 回答者:とくめい (質問から8分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

日常の食事では影響のない量なのですね。回答ありがとうございます。

並び替え:

家畜が生で大量に食べて中毒したりするんですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%97%E3%82%BF%E3%82%AD%E3%83%AD%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%89

  • 回答者:匿名さん (質問から11時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

参照サイトで詳細を知ることができました。ありがとうございます。

「わらび」だけでなく、俗に言う「あく」とよばれるものは毒物が含まれています。
わらび→ブタキロサイド、サイカシン
ジャガイモの芽→ソラニン
キャベツ→ベンツビレン
などが有名ですよね。

この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ワラビ以外にも色々とあるのですね。+αの情報としてありがとうございます。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る