すべてのカテゴリ » 料理・グルメ » 料理・レシピ » 食材・食品

質問

終了

『さきいか』を頂いたのですが、そのまま食べる以外に何かレシピはありますか?
歯の治療中で、あまり固い状態では辛いので一工夫したいと思うんですが・・・
お知恵を貸して下さい!

  • 質問者:ふわり
  • 質問日時:2009-07-23 17:14:07
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

おいしそうなアイデアレシピをありがとうございました!

キャベツの千切りと一緒にマヨネーズであえて、冷蔵庫で少し寝かせます。
居酒屋のつまみにも出てくる一品が出来ますよ。人参の千切りでも良いです。
辛いのがお好きならキムチとあえてもいいです。もやしと少量のめんつゆ、大葉の千切りとあえても。
また松前漬けのスルメの代わりにさきいかで作っても美味しいですよ。
ゴボウ、玉ねぎ、人参などとかき揚げにするととても美味しいです。
かき揚げはカラッと揚げたてを食べていただきたいので、歯の治療が終わってからどうぞ。

  • 回答者:和えたら少し寝かせるとやわらかくなります (質問から7時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

和え物、たくさんバリエーションがあるんですね〜
楽しくなってきました☆ありがとうございました♪

並び替え:

私はだし、しょうゆ、砂糖で

煮ています。

その方がおいしくて、やわらかいです。

  • 回答者:何年たっても恥ずかしい (質問から6日後)
  • 2
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

煮ると佃煮のようになるんでしょうか?
美味しそうですね〜ありがとうございました♪

酢醤油に漬けて柔らかくして食べるのも良いと思います。

この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

酢醤油でさっぱりと!おいしそうですね〜
ありがとうございました♪

地元居酒屋の名物「さきいかの天ぷら」はどうでしょうか。細くちぎったものに衣をつけて揚げるだけ。味付けは塩、マヨネーズなどで。

  • 回答者:Z2 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました♪

細かく切ってお好み焼きに入れてはいかがでしょう?
ちょっと甘くなっちゃうかもしれませんが・・・

  • 回答者:切りイカがわりに (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ありがとうございました♪

細かく刻んでお好み焼きに混ぜてしまえば、少しは楽です
うちでは刻みねぎ(ソバなどに入れる奴をスーパーで買ってきてそのまま使っちゃいます)とサキイカだけのお好み焼きを作ります
少々の紅しょうががあれば余計美味しいです

===補足===
包丁で刻むのが面倒くさいなら、キッチンバサミでチョキチョキ切って下さい
少しは手抜きできて、楽です

  • 回答者:匿名希望 (質問から5時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

わぁ、お好み焼き☆
おいしそうですね!ありがとうございました♪

知人が、きんぴらごぼうを作るときに、一緒に入れていました。
私は実際に作った事ことがありませんが、食べたことはあります。
とてもやわらかくてダシ(イカの風味)が出てて美味しかったです。

http://allabout.co.jp/gourmet/cookingabc/closeup/CU20030407a/index2.htm

  • 回答者:うさぎ犬 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

すぐにチャレンジできそうで、うれしい!
ありがとうございました♪

エシャロットをたてに四分の一くらいに 食べやすい大きさに切ったものと 塩昆布と さきいかを二cmくらいに切ったものを よく混ぜて 味がなじむように しっとりするまで漬けます。二三日くらいで おいしいおつまみになります。 エシャロットと塩昆布だけで漬けた物より さきいかの甘みとうまみがしみこんで いくらでも いただけますよ。

  • 回答者:お料理好き (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

エシャロット、使った事がありませんが
作ってみたいと思いました☆
ありがとうございました♪

お吸い物の具にすると、出汁もでてとっても美味しいです。
熊本や仙台では、お雑煮の具と出汁にスルメを使ったりますよ。
スルメの天婦羅も有名な料理ですね。

  • 回答者:のり巻き (質問から52分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

お吸い物、おいしそうですね!
ありがとうございました♪

水に暫くつけ、天麩羅にします。美味しいですし、嚙み易いです。

===補足===
コメント有難うございました。

  • 回答者:大和型二号艦 (質問から19分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

しばらく水に・・・なるほど〜!
ありがとうございました♪

てんぷらにすると、柔らかくなって食べやすくなりますよ。

そのまま食べてもいいし、おそばやうどんにのせて食べても
おいしいです。

レシピを添付します。
http://cook.kochi-udon.com/?cid=32948

  • 回答者:コロリン (質問から18分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

レシピの添付、ありがとうございました♪
ぜひやってみたいと思います!

フライパンでマヨネーズをからめて
残り物の野菜をちょっと足して炒めるだけで
おいしい一品になりますよ。

  • 回答者:GG高山 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

炒め物だなんてちょっと斬新ですね!
ありがとうございました♪

天ぷら粉をつけて油で揚げるのはいかがでしょうか。
マヨネーズや一味唐辛子をふりかけると美味しいですよ。
居酒屋のメニューであり、我が家でもよく作ります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

さきいかの天ぷらおいしいですよね!
ありがとうございました♪

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る