すべてのカテゴリ » 暮らし » その他

質問

終了

勝ち組と負け組みに別れる事は悪い事なのでしょうか

  • 質問者:特命
  • 質問日時:2008-12-27 22:55:15
  • 0

並び替え:

表現だけの問題だと思いますが、

自分が実際に負け組みとおもってなくても周りから負け組み負け組みといわれると大変気分悪いですね。

実際にはうわべだけの見た目でしか判断できないので勝ち組と負け組にわけることは悪いことだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人生に勝ち負けなんてありませんので、分ける必要はありません。
結婚して勝ち組になっても、他人同士が一緒に生活して価値観が合わず、離婚してますよね。
負け組で独身でもバリバリ働いて、素敵な方もいます。
例え、お金があっても小室哲也のようになったら不幸せですし、最低限のお金で十分幸せに暮らせます。
ようは十人十色というように、自身の生き方はそれぞれです。
日本人って血液型や星占いが好きなように、何でも分けたがりますよね。

  • 回答者:匿名 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

負け組みからしたら気分悪いですね。勝ち組からしたら優越感に浸る事できますね。

でも、こればかりは嫌も起きてしまうことです。
辛い世の中ですが。。。

  • 回答者:私も負け組みです。 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

負け組にとっては悪いことでしょうし、勝ち組にとっては幸せを感じることができるかもしれません。
こればかりは仕方のないことなのかもとあきらめモードです。
勝ち組の人でさえ転落する事のある社会なので、本当の勝ち組などはいないのかも・・・。
全員が勝ち組になれたらいいのですがそれは無理なので、自分で思い込むしかないですね。

  • 回答者:貧乏 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

同じ土俵で戦って、勝ち負けというのであれば、悪い事ではありません。

しかし、今の社会に於ける勝ち組負け組みの形は、親が金持ちとか、スタートラインから違う、同じ土俵ではない形で作られてしまっているものだから、悪いものだと言えます。

政治の世襲が一番の悪弊でしょうね。

  • 回答者:TP (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

「勝ち組」「負け組」は、メディアが勝手に作った言葉です。
今、勝ち組と言っている人が、将来、負け組に転落する可能性は大いにあります。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

個人が思う事だけで、分けられると思います。悪い事ではないでしょうね!

その人が、勝ち組と思えば勝ち組です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

分けるというより、必然的に分かれてしまうのです。
ただ、その基準は一人一人違うので、線を引くことは出来ません。
それぞれが自己の判断で決めるのですから、悪いことではありません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誰の基準で勝ち組、負け組という線引きになるのか、そこが気になる。
悪い事というより、価値観の違い?じゃないでしょうか。

  • 回答者:若鷹好き (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

努力したかしないか、工夫したかしないかそういったことで勝ち負けが決まるなら、
それはあたりまえのこと、望ましいこと。

努力や工夫に関係なく、勝ち負けが決まるのなら問題。

後者になりつつあるのが、今の社会。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

悪いというか、それ以前に何を基準にしているのかがわかりませんね。
人によって基準も違うだろうし。
結局、あの人から見たら負け組みだけど、この人から見たら勝ち組って、その程度ではないでしょうか?

  • 回答者:匿名希望 (質問から19時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

悪い事とはおもいませんんが何を持って勝ち負けとするのか、判断基準のほうが気になります・・・。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

悪いことではないと思います。

ずっと生きてたら色々な勝ち・負けは、やはり出てきますし。
でも、自分次第ではないでしょうか?
私は貧乏ですが、幸せだと思えるので^^

  • 回答者:匿名 (質問から18時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

そら頑張り次第で勝ち負けがつくのは当然だと思います

  • 回答者:あと4日 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

やはり、金銭的なことをいうのだろうと思いますが、基本的には自由競争の元では仕方がないことだと思います。 

ですが、実質的に民間より給料や年金が高額の公務員や、風邪薬や睡眠薬を出すだけで平均月収200万の開業医(重病に対処する病院ではそんなにもらえない)などが勝ち組だとしたらどうでしょう。 我々が自由競争というと、例えば、単に物をたくさん売って儲かるかどうか、などと考えてしまいますが、民主主義の仕組みを上手く利用して、合法的に自分達に都合のいい制度を作ってそれを守っていく、、果たしてそれが自由主義でしょうか。 都合のいい法律で縛るというのは、私には独裁(ある意味、リーダーが見えない集団的な独裁)政治と何らかわらないと感じるのですが。韓国のお隣の某国の上層部が勝ち組で、平民が負け組みだとしたらそれが良いこととは思いません。

公平さが担保されてこそ、また、もう1つ、負け組に(それこそ)再チャレンジの機会があり、セーフティーネットが確立されてはじめて、勝ち組負け組があっても仕方がない世の中だと言えると思います。

  • 回答者:超特急 (質問から17時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

誰が決めるかが問題と思います。
平均して人間そんなに変わらないと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

勝ち負けの基準が
単に金銭的な意味合いなら、
悪いことでは無いと思います。

  • 回答者:満月 (質問から16時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

良い悪いというより、他人に言われるものではないと思います。勝ち負けはあくまで
自分の心しだいだと思います。

  • 回答者:こころ (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

べつに他人がどう思おうと関係ないと思います。
自分の気持ちの持ちようでしょう。

  • 回答者:まる (質問から14時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

本人が勝手に自分はこの分野では勝ち組だ、負け組だと判断してる分にはいいと思いますが、他人をそういった感じで勝手に評価することはよくないと思います。
結局それは、その人の勝手な判断だし、それによって負け組と判断された人は不愉快に感じるでしょうから。

  • 回答者:mk (質問から13時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人生の勝ち負けは他人が決めることではない。自分で勝ちだ負けだと言うのは構わないが、人によって分けられることはおかしい。

  • 回答者:分かれる (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

勝ち負けの基準はその人がどう感じるかなのでなにが勝ち組でなにが負け組か定義できないと思いますが

収入や資産が多いのが勝ち組と仮定した場合、
まずスタートラインでかなり差があります。
また、負けても再チャレンジしにくくなっていますし、負けた時のセーフティーネットがしっかりしているとは言いがたいです。

それから、中産階級が多い社会は健全だと言われています。
米国は中産階級の没落で治安の悪化などで苦しんでいます。

それなりに働いたら、それである程度の生活ができる、
それ以上を望むなら能力と努力が必要、
というのが正しいというか、生きやすい社会だと思います。

  • 回答者:ふみ (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

資本主義社会では止むおえないと思いますが、人に言われたくない言葉だと思います

  • 回答者:匿名 (質問から12時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

定義がはっきりしないわりには
かなり前から言われていますよね。
本人が認めるのならいいと思います。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

共産主義ではないので勝ち組と負け組が出るのは当然です。
しかし別の方も言っていましたが、階級社会になってしまうのが問題と言えます。

流動性の高い健全な階級社会はあって良いし、むしろそうあるべきですが、流動性のない「固定された」階級社会の出現は、国の発展を妨げ、崩壊への後押しとなるだけで、何ら利益はありません。

古代ローマ帝国が繁栄した理由のひとつに、流動性の高い階級社会があります。属州民や奴隷達はローマ市民権を得るために頑張り、認められると晴れてローマ市民になることができる機会が多く与えられていました。

今風に言えば貧乏人の子供でも、高度な教育が安価で受けれ、頭さえ良ければ一流大学へ行けると言った感じです。大学へ行くことが全てとは思いませんが、現在のゆとり教育では、学校だけの勉強では受験に対応できず、塾通いが普通になっています。
この事態こそが「負け組」を再生産する恐るべき病巣と言え、社会の健全性を著しく損ねていると個人的には考えています。

古代ローマは中世になり、流動性のない階級社会に変化した為、没落しやがて滅びました。日本もそうならないことを望みます。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何をもって「勝ち」「負け」と言うかは価値観によって人それぞれ違いますので一概には語れないとは思いますが、
「勝ち」「負け」が社会的地位の高低や経済力の強弱のことを指すのだとすれば、
一時的なものに終わらず固定化してしまうなら問題でしょうね。
国民の間に大きな断絶ができてしまい、日本は不景気のたびに暴動が起きる国になってしまうでしょうから。

  • 回答者:匿名希望 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

悪いのはそうやって分類する根性ですよ。
個々の心の中で勝手に思ってるぶんには勝手ですけど・・・。
それに、一つのことだけを目安にしているところも問題です。
広い視点で見ればそういう発想は沸かない筈です。
だからそういうことを思う人自体が低レベルだと思います。

  • 回答者:うなぎ (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

問題は「固定化」ですよ。
負け組はずっと負け組。へたをすると負け組の子も負け組。子々孫々負け組。
勝ち組になる機会が奪われ続けていることが問題。

機会の平等が保障されることが大事。
あとは個々人の努力や運や能力次第。

  • 回答者:勝敗 (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

嫌な言葉ですね。
能力に個人差があり、評価が分かれるのはやむをえないことかもしれませんが、別に勝った負けたと気にするのは劣等感の裏返しではないでしょうか?

勝っておごらず負けてくさらず、という気持ちで自己のスキルアップを目指したほうが充実感が得られるのではないでしょうか?

大リーグのイチロー選手がその典型ですね。
チームの順位にかかわらず、結果を残しています。
心のあり方が根本的に違うのです。

  • 回答者:チキンハート (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

悪くないです。

運良く勝ち組みにタナボタでなれたのなら格差の批判もわかりますが、
勝ち組の人は私の知りうる限りプライベートも犠牲にして努力をしたり、
寝る時間を削ってがんばった結果の人が多いです。

負け組みの人はどうして負け組みになったのかはわかりませんが、
一生懸命チャンスを求めてチャンスを掴む努力を惜しまなければ
負け組みのままであるはずがないと思います。

私は努力が報われた結果だと思うのでむしろ良い事だと思います。

  • 回答者:格差批判の前に努力 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

価値観の問題があり、どれが勝ち組かと言うことは一概に言えませんが、経済的な側面で見たときに、ある一時において別れることはあると思います。
しかし、その組み分けが固定してしまったり、勝ち組が全てを享受するのであれば(いわゆるそう取りというのでしょうか)、良くないと思います。

この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

わるくありません。ただ負け組みに選択肢がない。

  • 回答者:ff (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

勝ち負けがあるのは民主主義のなかで当たり前です。
ただし、負け組みや勝ち組などの呼称の良し悪しは感知しません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

勝ち組や負け組みって言っていても気にならないですね。
何を基準にしているのか皆それぞれ違うでしょうから。
気にならないです

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

まあメディア関係者が勝ちで、一般人は負けとでもいいたいのでしょうな。
銀行が1000万以下の預金者はくずとか言ってる次元と同じだと思います。
あまり深く考えない方が、ヤク中、アル中、創価、ヤクザ・・・。
あんたらに言われたくないよな。

===補足===
悪い事ではないでしょうけど、差別的で嫌いです。
人生いろいろあるので、人のつきあいのほうが大事では。

  • 回答者:vvvv (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

悪いことではありません。
ただし、自分の運の悪さ、要領の悪さ、行動など、とにかく何でも「負け組」という言葉を利用してしまうのでしたら悪いことだと思います。

「勝ち組」だから、運が良いの。何でも上手くいってるの。
「負け組」だから、運が悪いの、何もかも上手くいかないの。
では、ないと思います。
「勝ち」「負け」は他人が見て決める事ではありません。
自分自身が幸せなら、満足してるなら、楽しいなら、「勝ち組」だと思います。

「勝ち組」「負け組」などの言葉に振り回されてるようでしたら、もうその人自身は色々な面で「負け」てるような気がします。

  • 回答者:靄 (質問から38分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

悪いことではないですが
それを口に出して言うことが嫌いです。

  • 回答者:ん (質問から35分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

勝ち負けの基準が人によって違うでしょうが、実際に格差社会で勝ち負けはあるでしょうね。決していいことだとは思いませんし、むしろ悪いと思います。でも、どちらかに属すのならば勝ちたいと思うのが人間でしょう。

  • 回答者:匿名希望 (質問から14分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

悪い事とは思いませんが、自分は別に気にはしませんね。
勝ち組とか負け組とか気にしているよりも、自分が今できることをやるだけだと思っております。

  • 回答者:匿名です。 (質問から13分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

バブル期までは、1億総中流社会と言われていましたが、バブルがはじけて少しずつ格差社会になったといわれています。
経済的・財政的に勝ち組と負け組という分け方をしているようですが、私は人生では勝ちも負けもないと思っています。
善悪の判断はすべきではないと私は思います。
一人ずつの人生があり、各人の価値観が違っていますし、自分の人生劇場で主役をはれるのは自分だけしかいないわけですから、死ぬ直前に自分は幸せだったと思えればそれで良いと思っています。

  • 回答者:ソーダさん (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

昔から構造としてはあることなので、現象自体は決して悪いことではありません。
ただ問題なのは、マスコミ主導でそういった「区別」(差別?)をやろうとしている風潮でしょう。

先ほどまで、平成の20年を振り返る主旨の番組をやっていましたが、改めて思うに、あのバブル期のバカっぷりといったら何だったんだろうと思いますね!
今から思えば、滑稽な限りです。

その時々、センセーショナルな事象を取り上げるのがマスコミの役割なのかもしれませんが、あの頃調子こいてた御仁が今どうしているのか?を考えると、今「勝ち組」と称してもてはやされている人々が、10年後・20年後どうなっているかを見る必要があるでしょう。
おそらく、ほとんど残ってないと思いますが(笑)。

  • 回答者:Sooda!ちゃん (質問から11分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

負け組の人なんていないと思います。
人に言われる意味が分かりません。

  • 回答者:みんな勝ち組 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

特別悪くはないと思います。
何をもって勝ち負けとするのかは別として。

  • 回答者:匿名希望 (質問から10分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

悪いこととは思いませんが、勝ち負けは自分自身で決めることだと思います。
なので、人がどうこう言おうと私はいつも勝ち組です。

  • 回答者:匿名希望 (質問から9分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

事実なのでしょうがないです
世の中競争ですから

  • 回答者:匿名 (質問から8分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

何も悪いことではないですね。
なぜここまで騒ぐのかがわかりません。

  • 回答者:匿名希望 (質問から7分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

事実なのでしょうがないと思います。

私も負けてるっぽいです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

現実にそう思う人がいるので悪いことではないのではないでしょうか?

ただ他人と自分を比べて卑下したいとは思いません。
私は私なので・・・。

  • 回答者:匿名希望 (質問から5分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

あまりよろしくないですね。
格差社会を助長します。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

人生に勝ち組も負け組みもありません。それぞれがそれぞれの人生を歩んでる、オンリーワンです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から4分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

聞こえはよくないけど、実際あるんでしょうがないと思います。

  • 回答者:sooda (質問から1分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る