すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

娘が通う中学校では毎朝 朝読書という時間があり、授業の前にマンガ、雑誌、新聞以外の本を持ってきて読む習慣があります。図書館で借りてきたり、本人の希望の本があれば中古で買ったりもしていますが、もし小学校高学年から中学生向きの本でお勧めがあれば教えてください。ちなみに最近娘が朝読書で読んだ本は、はやみねかおるの本(講談社青い鳥文庫や都会のトム&ソーヤ)ライラの冒険、ティーン・パワーをよろしく(エミリー・ロッダ)等です。

  • 質問者:ともこまま
  • 質問日時:2008-06-02 10:12:33
  • 0

娘さんはファンタジーをお好みでしょうか?
それでしたら、荻原規子(オギワラノリコ)さん(すでに既出の方ですが)の
「これは王国のかぎ」(中央公論新社 C-NOVELS)
がお勧めです。
高校生の女の子が主人公で異世界で大冒険するお話です。
とても読みやすいですよ。

同じ女の子が主人公の
「樹の上のゆりかご」(同)
も続けて読んでみると面白いです。
「これは~」が少し関わってくるので、さきに「これは~」を読むほうが楽しめますが、これだけでも独立して読むことが出来ます。

また、文庫にもなっている
「西の善き魔女」
もお勧めです。
本編5巻、外伝3巻と長いですが、平凡な女の子が突然女王様候補になってしまって、という良くある感じですが、その女の子が舞台になっている世界を大冒険するので、読んでいる間、どきどきして楽しいですよ。
漫画にもなっていて、漫画のほうは小説とはちょっと違う感じになっているので、小説を読んでから漫画を読んで、比べてみると面白いと思います。

ところで同じように小説と漫画を楽しむことの出来る、氷室冴子(ヒムロサエコ)さんの
「なんて素敵にジャパネスク」(集英社 コバルト文庫)
もお勧めです。
平安時代を舞台に、いいところのお姫様がハチャメチャをやっていて面白いです。
全部で12冊なので、ちょっと長いかもしれません。
大体2巻ずつでお話が終わります。
少し刊行の仕方が特殊なので、読んでいく順番に注意が必要ですが。

もし短いほうがよければ
「ざ・ちぇんじ」(同)
を読まれるといいと思います。全2巻です。
こちらも平安時代が舞台です。
上記の作品たちより主人公はおとなしいですが、それでも引き込まれると思います。
また、古典のとりかえばや物語というお話を元にしていて、私は古典に興味を持つきっかけになりました。

補足ですが、荻原さんの既出の3作品は三部作です。
神代~聖徳太子くらいまでのお話になります。
1作目の「空色勾玉」(神代)は以前、劇団ひまわりで舞台化されています。
3作目の「薄紅天女」(飛鳥時代)は発刊後、ラジオドラマになりました。
が、2作目の「白鳥異伝」(古墳時代)が私の仲間内では一番気に入られています。
1作ずつ完結していますが、1作目から順に読むほうが面白いです。
徳間書店からハードカバー本と新書版が出ています。
他国でも翻訳されて出版されています。

  • 回答者:美月 (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ずいぶんたくさん紹介していただきありがとうございました。長女は、何でもとりあえず
読んでみるタイプ、次女は簡単そうだったり文字が大きめだったりしたら読むという読書歴浅いタイプ。この中からいくつか探してみますね。

並び替え:

星新一さんの作品がお勧めです。短い(ショートショートの元祖)ですが、面白いですし、入手もしやすいです。今、NHKで作品のアニメをやっていますが、それをみて、その面白さを知ってからでも、いいと思います。

  • 回答者:にけ (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

昨年、同じ読み聞かせグループの人が6年生の教室で 星新一のショートショートを読んだら 良かったみたいという話を聞きました。アニメになっているんですか?初めて知りました。答えていただきありがとうございました。

本を読むにあたって、「読書年齢」というものがあることをご存知ですか?
本人の読書年齢よりも、高い本を読むとむずかしくて、面白くなかったという結果になります。
面白くない本を無理に読むことは、本嫌いになってしまうので、そんな時は、
読める時期になるまで、その本を読まないことがいちばんです。

「冒険者たち  ガンバと15ひきの仲間 」
「ドリトル先生アフリカ行き」
児童文学ですが、面白いと思います。

  • 回答者:カモミール (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

読書年齢・・・初めて聞きました。冒険者たちは 我が家にあります。長女は読んだと思います。ドリトル先生は、図書館ででも探して子どもに見せてみますね。
ありがとうございました。

中学生なら,三浦綾子さんの作品をお勧めします.
三浦さんは,常々,「小学校5年生に読める文章で
小説を書きたい」とおっしゃっていました.
文章は確かに平易ですし,扱うテーマは思春期の心に深く入ります.
うちの娘は「氷点」を泣きながら読んでいました.
他にも,「泥流地帯」「天北原野」「塩狩峠」「母」
中3にもなれば「銃口」も読みこなせると思います.
また,エッセイを多く書かれているので,
朝読書のような時間の限られている時には
こちらもいいかも知れません.
誠実に生きていくこと,人の幸せを一番に考えることの
尊さが,中学生の胸にもしみると思います.

子どもに勝手に本を選ばせるのがいいとおっしゃった意見もありましたが,
本は心の栄養であり,食べ物です.
子どもが何の知識も,選ぶ時間もない中で,
なんでも口に入るものを食べれば食事が事足りる訳ではありません.
ある程度の年齢になるまで,子どもさんの読まれる本に
親御さんが関心を持つのは大事だと思いますよ.

  • 回答者:ベロニック (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

三浦綾子さん・・・私がまず読んでみようかと思います。我が家の娘達は まだ泣きながら読む本には出会っていません。去年 読書活動推進フォーラムという催しのパネルディスカッションで 絵本から児童書への橋渡しがうまくいっていない事が多いというのを聞いて
児童書専門店のぶっくくらぶで毎月2冊送ってもらっているのと図書館で私が代表して
借りてくる以外はちょっと努力が足りないかもと思っていたところです。
返答していただきありがとうございました。

古いですが15少年漂流記はおもしろいですよ。

  • 回答者:abc (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私は小学生の時に読んだ気がするのですが娘達はまだ見たことがない本だと思うので探して見せてみますね。ありがとうございました。

ハリーポッターはおもしろくていいと思います。

本屋さんに行っていると学年別にお勧めの本が並んでいるところもありますよ。本屋さんにもよりますが・・・
本屋さんの情報を参考にしてみるのもいいかと思います。

  • 回答者:ゅん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

ハリーポッターは、三巻までは家にあり娘達は読んだし、映画も見に行ったことがあります。続きも読むかもしれませんね。小学生だと学年別の本が置いてあるのは見たことがありますが、中学生は近所では見たことがありません。本屋さんの情報も参考にします。
答えていただきありがとうございました。

冒険小説の定番「宝島」はいかがでしょうか?

  • 回答者:ウッチャ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

そういえば 私が宝島を読んだのは中学生くらいだったかもしれません。ありがとうございました。

私はこの年代の頃、明智小五郎と少年探偵団や、アヌセーヌ、ルパンシリーズ等、推理小説が好きでよく読んでいました。 もちろん、活字の大きいやつ(笑) 読書感想文をかかないなら(笑) いろんなジャンルの本を読んでみて、本人が面白い、興味のわくジャンルにしてみては? 詩集なら、銀色夏生さんがお勧めです。 恋愛小説は、まだちょっと早いかな(笑)

  • 回答者:ヒデキ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私も小学校高学年の時はアルセーヌルパンは読みました。活字が大きいということは次女にとっては精神的に大事なようです。長女は近視めがねあり。次女は仮性近視。
長女は最近流行りの携帯小説も読みます。純愛が理解できるのかは疑問ですが。
とりあえず色々挑戦するのは大事ですね。ありがとうございました。

我が家の娘の中学でも朝読書やってるので、
娘と一緒に本を買ったりして、順番に読んでます。

おすすめは
前の方も書いてますが、
上橋菜穂子さんの「守り人」シリーズと「狐笛のかなた」や
畠中恵さんの「しゃばけ」シリーズも
いいと思います。

ただ、畠中恵さんのシリーズのほうは
江戸を舞台とした推理小説ですので、
多少読みにくさはあるかもしれません。

どちらも図書館で借りるのは難しいかもしれませんが。

  • 回答者:くあるん (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

畠中恵さんの「しゃばけ」の文庫本は我が家にあります。娘も読むかな?聞いてみます。
上橋菜穂子さんの「守り人」シリーズも読むかな?この相談室に相談したおかげで
視点が広がりました。ありがとうございました。

小野不由美さんの「十二国記」シリーズは、高校生の女の子が主人公なので、娘さんにも読みやすいと思います。
特に「図南の翼」は、ぜひ読んで欲しいですね。

  • 回答者:シロイルカ (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

NHKで アニメを放送していた話でしょうか?我が家では放送見ていませんが。
高校生が主人公なら読みやすいかもしれませんね。答えていただきありがとうございました。

中学生の朝読書の本をどうするのか、親が心配することではありません。
本に興味がなくても何か読んで無いといけないんですから、アレコレ心配しなくても、娘さんは自分で本を持っていくでしょう。
本を読むからいいとか悪いとかでもなく、自主的に本を選ぶことが大切です。

  • 回答者:kofu (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

確かに 中学生になってまで心配しすぎかもしれませんね。ただ、たまに親だったり先生だったり周囲の人が「こんなのどう?」というのは良いと思うのです。次女は、中学に入る前後になって ようやく本読むのもいいかなと思っているようです。ただ、書店に行く暇も
図書館に行く暇も無いのが現状です。

そういうことでしたら、その年代のお子さんたちに
是非読んでもらいたい本があります。

「みどりのゆび」岩波少年文庫

そっと触れただけで一瞬にして花を咲かせる能力をもった少年が
その力を使って戦争を止めたり、人々の荒んだ心を温かくしていくという
深くて優しい話です。

子供だけでなく、大人が読んでも考えさせられるいい話でオススメです。

  • 回答者:あや (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

何年も前 教育テレビの人形劇で見たことがあります。岩波少年文庫には、読んでほしい名作が多いですね。探してみます。

江戸川乱歩の怪人二十面相シリーズは、子供向けに書かれていてお勧めです。
子供向けなのに、凄い綺麗な日本語が書かれて居て大人が読んでも良いと思います。
内容も、わくわくどきどきのものですしね。

  • 回答者:架無子 (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

子どもの時期にきれいな日本語の文章に出会えてわくわくするなんてステキですね。
解答ありがとうございました。

私も中学と高校のとき朝読書ありました。ウチは15分くらいでしたがあれって読んでるとすごく短い時間なんですよね☆あの時間大好きでした♪
中学生だとビーストクエストがオススメですね☆
こういうシリーズになっているやつは1冊目が読み終わったら次何読もうかな〜って考えなくていいしw
本屋さんに行ったときチェックしてみてください(^_^*)
http://www.beastquest.jp/

  • 回答者:びーん (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

書店に行ったら探してみますね。リンク先まで教えていただきありがとうございました。

こんにちは。
中3の娘とともにいわゆる「YA」作品をいろいろ読んでいます。
面白かったものはいろいろあるのですが、
同じく図書館利用がほとんどなので
作者とタイトルをしっかり覚えていなくて・・・(;^_^A

青い鳥文庫にもたくさん作品のある あさのあつこさんはどうでしょう?
「バッテリー」や「THE MANZAI」などなど・・・
同年代の主人公の話だと読みやすい気がします。
長いけれど、宮部みゆきさんの「ブレイブストーリー」もよかった。
この前読んだ久保田香里さんの「氷石」も先が気になる本でした。
恩田陸さんの作品も好きですが、少し大人っぽいかしら?
ルイス・サッカーの「穴」もぐいぐい引き込まれます。
気に入った作家から芋づる式?に読んでいくのも面白いですよ!

  • 回答者:えくぼ (質問から7時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

THE MANZAIは 図書館で借りて長女が読みました。他に YAだと瀬尾まいこさんの作品をいくつか読んでいました。親子で同じ本を読むなんてステキですね。その他の作品も図書館や書店で探してみます。答えていただきありがとうございました。

「二分間の冒険」 岡田淳・著
小学校6年生のときに読みました。
とても面白かったです。
この方の作品は少年少女向けらしいので、他の作品もいいかもしれません。

  • 回答者:うに~ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

早速返答ありがとうございました。二分間の冒険は、中二の長女は読んだことがありますが、中一の次女は読んでいないと思うので聞いてみますね。

荻原規子さんの「空色勾玉」、「白鳥異伝」、「薄紅天女」はどうでしょう?

  • 回答者:やや (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

この作者の本は、今のところ 我が家には無いし図書館でも借りたことが無いので いいかもしれません。早速返答していただきありがとうございました。

うちの中学でも朝読書の習慣がります。とてもいいことだと思います。
ただ毎朝のこととなると読む本もつきてきますよね?
わが娘は映画やドラマの原作本の文庫をよく買ってきています。
『ガリレオ』『パイレーツオブカリビアン』『ハリーポッター』など・・・
自分が興味を持って観たものなので原作と映像の違いなんかも比較しながら楽しく読めているようですよ。

  • 回答者:はな (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

「ハリーポッター」「ライラの冒険」「西の魔女が死んだ」は読みました。ドラマや映画と原作両方楽しむのは良いかもしれませんね。早速返答ありがとうございました。

算数から数学へ(岩波書店)

いつもお世話になってます岩波書店さん出版ですが

やっぱり岩波はちゃんとした本を出してるなあという感想です。

 ちゃんとした本 というのは、たいてい「まだうちの子には難しいかな~」

という面もあるのですが、この本は、小学六年生後半から中学一年生ぐらいの

お子さんにお勧めです。軽い読み物として楽しめます。

  • 回答者:気がしてスマン (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

私は個人的に算数は好きなので読んでみたいです。軽い読み物ということなので読んでくれるといいな・・・。ちなみに次女は算数、数学は苦手みたいですが。

家の娘が通う中学校もあります。推理小説が好きなのでそれを持たせます。娘さんと一緒に本屋や図書館に連れて行き、本人に選ばせてみたらいかがでしょうか。その方が、楽しく読めますよ。

  • 回答者:i (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
やや参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

本屋や図書館に一緒に行きたいのですが、予定が合わず本人達が友達の情報や今まで読んだ本のシリーズなど希望を言えば探してくるのが精一杯です。我が家は3人子どもがいるので段々それぞれの予定がバラバラになり長女と次女も部活が違うので一緒に行動することはなくなりつつあります。早速返答ありがとうございました。

朝読書という「習慣」(?)は良いですね。みんなの前で朗読するのでしょうか。
読書は生徒の自発性が重要だと思います。読んでみたい本、読んで面白かった本など、本人の気持ちを尊重し、自ら本に興味を持つようにすることが親の務めではないでしょうか。
何を読んだら良いかを親が心配するのではなく、子供が何に興味を持っているのかをつかむことに留意しましょう。
それがわかれば答えは自ずから出てくると思います。

  • 回答者:古利根 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

朗読ではなく各自の席で持ってきた本か学校の図書室や教室に置かれている本から選び読んでいるようです。確かに自主性を重んじたいのですが、長女は元々本好きなので自分からこのシリーズが読みたいとか、感想を言ってきたりしますが次女は、ごく最近まで図書館で借りてきた本でもあまり興味を示さず・・・。我が家では常時図書館から色々な本を取り混ぜて20冊前後借りています。部活や色々な予定があり本人が図書館まで行く暇は無いので
私が代表で借りてくることが多いのですが、もちろん本人達の希望も聞いてはいますが
少し世界を広げてあげることも必要かなと最近感じています。
早速返答ありがとうございました。

上橋菜穂子さんの「守り人」シリーズがお勧めです。
ファンタジーで読んでいると引き込まれてしまいます。
「天と地の守り人「」蒼路の旅人「」神の守り人「」 夢の守り人「」闇の守り人「」精霊の守り人」などがあります。
図書館で借りて読みましたが人気があって順番待ちをしました。

  • 回答者:うらら (質問から49分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

書店で見たことはありますが、図書館では今のところありません。たぶん いつも貸し出し中なのでしょうね。探してみます。早速返答ありがとうございました。

赤毛のアンを、シリーズでいかが?
大草原の小さな家も、シリーズで。
小さな子ども向けかと思っていたものにも、読み応えのあるものがありますね。

  • 回答者:kenken (質問から28分後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

赤毛のアンは1巻だけあり、長女は読んだことがあります。私は中学の頃全部読みました。
ただ今のところはまったわけでは無いようです。大草原の小さな家は まだ読んだことが無いようですし、我が家にもありません。一度見せてみようかと思います。早速返答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る