すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 子育て » しつけ

質問

終了

子供の嫌々攻撃に手を焼いています。
何か良い方法があれば教えてください

  • 質問者:ういん
  • 質問日時:2008-06-03 21:49:59
  • 0

下の子も、丁度2歳になる前に「いや」しか言わない時期がありました。
元々、ほとんどじゃべれなかったのに、
なぜか「いや」だけは、はっきり言いましたねぇ。

寝る?と聞いても「いや」。
じゃあ、起きてるの?と言い返しても「いや」。
どっちなのよ!!って怒ってしまい、
最後は、息子が大泣きして寝付く・・・というのが何日が過ぎました。

2月なのに、ジャンバーを着るのを嫌がり、
本当にそのまま着せなかったら、高熱が出たり、
ご飯を食べる、食べない、で朝から1時間以上費やしたり。

どなたかがおっしゃっていますが、
とにかく、肯定してあげればいいのです。
「そっか~、いやなんやぁ~。お母さんもいややなぁ~」と。

息子は、初めはきょとんとしていました。
すぐにはなくなりませんが、
「いや」を言うのがつまんなくなったような感じで、
気づけば、最近聞いてないなぁ~、でした。

特に下の子は、あまり反抗しない方だったので、
このいやいや期は、はっきり覚えています。
今小4ですが、第2次反抗期はきていません。

今、この話を子供たちに聞かせると、
二人とも大笑いしてます。もちろん私も。
終れば、笑い飛ばせます。
そのためにも、いっぱい、いやいやのエピソードを溜めてくださいね。

  • 回答者:たまかめ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

並び替え:

お子さんは、第一次反抗期でしょうか?
親としては、可愛くも時には手を焼いたり、腹が立って叱ってしまいがちですよね?
我が家は、娘もすでに10才になり、第二次反抗期に差しかかりだしたところでしょうか。
体も小さく、嫌々となんにでも駄々をこねて、あげくの果てに大泣きして、眠ってしまっていた頃が、今はなつかしいです。

子供が小さかった頃、育児教室のような所に通っていましたが、そこでの第一次反抗期の乗り切り方として、幾つかの方法を教えていただいたので、ご紹介します。

子供に「嫌」と言われたら、「そう嫌なのね?」とまず肯定する返答をしてあげる。頭ごなしに「ダメよ」と否定的な言葉を使わない。
反抗期には、親の否定的な言葉にさらに反抗しがちなので。

ただ単に「嫌」を連発して暴れているのなら、気をそらす事も大切。
また空想で補う?「そうね、こうだったら、こうできて良いね〜」等
子供の「嫌」を肯定して捉えてあげて、かつ他の事に注意を向けるよう工夫する。

選べる事と選べない事を区別して、選べる場面で、子供の意思を尊重してあげる。
「買い物に行くのよ。どの靴をはいていく?どのお洋服が着たい?」等

あまりに腹が立って、手をあげたくなって冷静になれないと思ったら、
自分から離れる。
子供が泣いていても、自分の気持ちが落ちつくまでトイレや他の部屋にこもる等。

わずかであっても、母親1人だけの楽しむ時間を作るよう心がける。
子供がお昼寝したら、おいしい紅茶をゆっくり飲もう等。


実践しようとしつつも、途方にくれた日々も今は、本当に懐かしいです。

ういんさんも、必ず「かわいかったなぁ、懐かしいなぁ」と思える日が来ると
思いますので、成長の過程として、子育てを楽しんで下さいね。

  • 回答者:aiai (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

うちも嫌々攻撃真っ只中です^_^;
でも向こうは子供、まだ何もわかっていないのです。
こっちは大人、余裕の笑顔でたちむかいましょう!
こっちもムカムカしていると子供にうつるし分かってしまいます。
あーそー。じゃぁいいよん(*^_^*) って余裕でかます。
子供も必要性があるものは分かっています。
笑顔できりかえしてみては?
永遠ではないので、今を楽しむ感じで。
(私も最初は目を三角にして怒り、ムカムカ心頭でした…)

  • 回答者:りゅうとら (質問から15時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

「嫌々」も可愛らしいなぁと思いますけど、お母さんは大変ですよねぇ・・・。
我が家では、パパ(主人)が私に何でも「嫌!」って言ってるのを見せたら、「パパ、嫌々ダメよ!」って言ってくれましたよ。それでも嫌々が直るってことはなかったですけど(笑)、ちょっと気持ちに余裕が持てました。どちらかが嫌々をして、お子さんの反応を見てみられてはどうでしょうか?

  • 回答者:シロイルカ (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

つい先日も他の人の同様の質問にお答えしましたが、ぼくなら「じゃ、他に何やる?(他にどうしてほしい?)」と聞いてみます。
「○○やる!」と答えるでしょうから(具体的に答えてくれなかったらアウトですが)、こちらも子供の希望に合わせますね。

  • 回答者:長老 (質問から5時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

きちんと子供の話を聞いて、どうして嫌なのか、どうして欲しいのか
聞いてあげてはどうでしょうか??意外と「こうして欲しい」というよりも
相手をして欲しい、もっともっと構って~という行動だと思いますので…。
流してしまうと相手をしてもらえない→もっといやいやを繰り返す
なんてことになるかも…(笑)

  • 回答者:まいな (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お子様はいくつの子でしょうか?
うちの子は1歳10ヶ月~いやいや期にはいり
3歳になった今現在でもいやいやは治りません。
特に2歳児は「魔の2歳児」というくらいでしょうから
大変だとは思います。

ただうちの子はこの春幼稚園に
入園をして 少し落ち着いてきたように
思います。
成長の1つとして仕方のないことですから
あまりこんつめずに してくださいね。

  • 回答者:AIAI (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

成長過程で、どの子も通る事です。
いやいやー可愛いじゃないですか。

  • 回答者:架無子 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

お子さんは2歳前後でしょうか?
うちの子供も1歳半から魔のイヤイヤ期がやってきました。
何をするのもイヤイヤだったので、時々はこっちが子供に対して「ママもいや~」と嫌々攻撃をしてみたり、あまりにひどい時は落ち着くまで知らん振りをしたりもしました。
気持ちに余裕があるときは「そうだよね~、いやだよね~」と流せるんですけどね。
半年ほどでかなり落ち着き、楽になりましたよ。
第一反抗期はしっかりあったほうがいい子になる、という言葉を励みに成長の証だと思ってのりきってください。

  • 回答者:ネム (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

子供がいやいや攻撃することについて、うらやましがるようにういんさんがふるまうことがいいと思います。
心理学的に効果があると聞いたことがあります。

  • 回答者:rainbow (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  
回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る