すべてのカテゴリ » インターネット・パソコン » PC製品・周辺機器 » 製品情報

質問

終了

物理的な駆動部分をPCから排除したSSD。

容量が少ない、単価が高い等の他に
何か問題点はあるんでしょうか?

  • 質問者:ぱそっこ
  • 質問日時:2009-03-14 11:01:09
  • 0

並び替え:

HDDと比較した場合、
「寿命(書込み回数で制限される)」と「ランダム書込み速度」
でしょうか。

最近は、随分と改善されて、
ランダム書込み速度が、HDDよりも高速なSSDが
販売されていますが、それも、一部の”高価な”SSDのみ。

無論、読出し速度はHDDよりも高速ですが、
安価なSSDであると、
ランダム書込みがHDDよりも低速である事が多いですね。

その点を改善するのには、SSD2台で RAID 0 を構成する
って”手”もありますが・・・。

  • 回答者:パン (質問から14時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

HDDとは構造が違うので、
これまでとは壊れ方の前兆が違います。

HDDだと故障前に異音がしたり、
しますがSSDだといきなりです。

HDDだとデフラグをしないと、
ヘッドの移動が増えて寿命が縮みやすいので、
デフラグは意味がありますが、
SDDではランダムアクセスでも
問題は無いので、ほぼ不要です。
かえって書き換え回数が増えて
寿命が縮むことも考えられます。

  • 回答者:Maku (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

最近話題なのはプチフリーズ現象ですね。

http://www.dosv.jp/other/0903/16.htm

特定のコントローラで発生しているようですが、逆に、コントローラに何が使われているか、といった事を気にしなきゃ買えないレベル、と考えると、まだ気軽に購入できる商品ではないと思います。

耐久性そのものに関しては、原理的には容量の大きな物ほど有利で、60GB 以上とかであれば、実用上は HDD よりも安全かもしれません。ただ、壊れ方の特性が違うので、「あれ、ディスクが壊れたのかな?」と思ってから、実際に使えない状態になるのが早い、という話を聞いたことがあります。

  • 回答者:JULY (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

引用の記事を見ればわかりますが、まずはSLCという型を意識しないといけません。
現在出て回っているパソコンですと、ほとんどがMLCというかそれを含んでいます。
SLCオンリーなどと言う物は無いと思います。
(ブートがSLCでデータがMLCとか)

それに、そもそも「寿命対策として読み書き箇所の平準化」(集中し無い様に)を行っているということは「寿命に対する懸念がある」ということです。

かつての液晶の黎明期の寿命予測的な物はあるでしょう。
ただし、もし問題があった場合に液晶の様に見えが悪くなるということでは無く、1ビットでもかなり問題が大きくなりますね。

「ただし、SSD製品全般に同じことが言えるわけではない。」
とも結ばれていますから、選ばないと「ノーブランドのフラッシュを買ったら、いつの間にかデータエラーを起こす様になったので懲り懲りした」ということはあり得ると思います。

  • 回答者:知識人 (質問から2時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

価格や容量以外では「寿命の短さ」がSSDの弱点でした。
しかし最近ではかなり改善されてきています。
特に一般家庭レベルで利用する場合は、HDDの寿命を遥かに凌駕し数百年は保つと言われています。

寿命に関しては、こちらの記事が参考になると思います。
「[レビュー] SSDの寿命は864年? 診断ソフトを試す」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080919/315086/
通常利用で864年、4日間で2,000回のベンチマークを繰り返しても寿命は5年とあります。
毎日500回のベンチマークを繰り返し続けても、5年間も保つ計算です。
同じ事をHDDでやったらすぐに壊れてしまうでしょう。

ということで、価格や容量以外での弱点は無くなっていると考えていいと思います。

  • 回答者:でめきん (質問から32分後)
  • 1
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

使っているメモリーがフラッシュメモリーなので、
寿命があると言うくらいでしをうか。
それでも本体寿命よりは長いと思いますが・・・

消費電力も小さいので今後の基準になるでしょう。

  • 回答者:ミミック (質問から13分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

HDDより書き込み可能回数にがやや少なく、場合によっては耐久性に難があります。
やはりPDAやミニノート向きだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る