すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 健康食品・サプリメント

質問

終了

花粉症によいといわれる甜茶を飲んでいますが、いまひとつ効果がわかりません?? 効果があった方 飲み方を教えてください???

  • 質問者:MAKMAK
  • 質問日時:2009-03-16 14:24:52
  • 0

回答してくれたみんなへのお礼

皆さんのありがとうございます。これからは煮出したものを根気よく飲み続けたいと思います。

甜茶ですが、ティーバック式になっているもので、お湯を掛けて普通に飲んでいたのですが効果がでないので、500mLの陶器製のビアマグのようなものに甜茶パックを入れて、沸騰したお湯を入れて30分ほど置いてから、濃いのを飲んでいます。
 自宅では、やかんにテーバックを2つ入れて、15分ほど煮出してから、冷まして飲んでいます。
 濃い目に出すほうが効果が大きいようです。
ちなみに、私が使用しているのは「カネボウの「甜茶」25袋(1.5g×25袋)入りです。

===補足===
通常のティーバックとして薄く飲んでいたときからすると、香りも強くなりますが、味も濃いです。嫁などは当初は「くさい」といいましたが、背に腹は代えられないので、割り切って飲んでいると、やがて気にしなくなりました。

この回答の満足度
  

並び替え:

体質にもよるのです。
またすぐの効果は期待出来ません。(家族の様子を見ていると)
飲み方としてはじっくり長い期間飲んでいくことが大切かと思います。

私自身は甜茶は全く効かず、病院へ行って薬を処方してもらいました。
民間療法よりもよほど効きましたよ。(保険の対象内です。)

  • 回答者:匿名 (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

結構時間がかかると思います。

私の場合ですが、そのシーズンはダメでしたがずっと飲み続けていたら翌年は大丈夫でした。

花粉の量とかにもよるのだと思いますが、それからずっと大丈夫なので効果が出ているのだと思います。

  • 回答者:匿名 (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度
  

いつから飲んでいますか?
効果が出るのは体質改善が起こってからですから
早くて翌年、遅ければ翌々年です。
それで効果がなければ体質にあっていないのです。

  • 回答者:匿名希望 (質問から46分後)
  • 0
この回答の満足度
  

家族が飲んでいましたが、はじめた年は効果なく、翌年残っていたので早めから飲み続けていたら、お茶の効果かはわかりませんが、楽でした。
薬ではなく体質改善の1種だと思うので、長く飲む必要はあると思います。
他の方も言うように、結構濃い目にはしていました

  • 回答者:あいこ (質問から41分後)
  • 0
この回答の満足度
  

甜茶は、花粉が始まる一ヶ月くらい前から飲まないといけないらしいです。
また、効果も個人によるみたいです。

花粉が始まる一ヶ月くらい前、私は年が変わると飲み始めます。
ティーバッグでもなんでもいいのですが、やかん等で煮出してから飲みます。
甜茶の成分は、紅茶のような飲み方でなく、煮出した方がよくでるみたいです。
やはり、漢方薬なんでしょうね。
冬はストーブをつけているので、加湿用のやかんでそのまま煮出して
好きなときに飲みます。

劇的な変化はないけれど、「今年はいつもよりラクかな~」って感じになりますよ。

  • 回答者:おにぎり (質問から40分後)
  • 0
この回答の満足度
  

私ではなく旦那のことですが甜茶をすごく濃いめに煮出して一晩寝かせてから飲んでます。
一晩寝かせないといけないのでいつも飲めるように1リットルの入れ物をいつもいっぱいにしています。
少々大変ですがこれで少しでもよくなってくれればと思って頑張ってます。
お茶は仕事に行く時も欠かさず持って行ってます。

  • 回答者:さく (質問から27分後)
  • 0
この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る