すべてのカテゴリ » 子育て・学校 » 学校・教育 » 小・中学生

質問

終了

私は、中学1年で朝なかなか起きれないんです。

起きようと思ってもぜんぜん・・・。

母に起こされても起きなくて、自分自身も起こされた記憶がないんです。

超夜型で夜中の3時や4時になっても眠たくありません。。。

けど、授業中寝てしまいます。

大体、テスト前以外は12時すぎに寝て、7時20分に起きて、ぎりぎり学校へ着きます。

(クラブから帰ってきたら、すぐに塾に行って10時15分ごろ家に着きます。それからいろいろやって寝るのが遅くなるんです。)

土日のクラブなしの日は、もちろんお昼まで寝てます。。。

テスト前は夜中の3時まで(学校休みの日ではありません)2日連続起きてた事もあります。。

朝早くすっきり起きれる方法ありませんか???

あと、早く寝ても私には関係ありませんww

7時に寝ても、逆に余計起きれませんでしたww

15時間は余裕で寝れますので♪(アハ☆

  • 質問者:優里
  • 質問日時:2008-06-17 23:43:51
  • 0

若い時は、眠たいもので、ある程度はそんなものかもしれませんが、授業中に眠るのは原因の1つだと思います。
私も、電車でよく眠っていますが、実は夜のよい睡眠の為には、よくないらしいです。

人間は6~8時間くらいの睡眠がよいと、言う人が多いので、起きたい時間に合わせて、夜の寝る時間を決めてはどうでしょう。そして、必ずその時間に布団に入る。眠れなくても、起きないで、体を横にする。それでも、眠れないのに、布団に入っているのがつらいのであれば、眠る前に、日記を書く、雑誌を見る、軽いストレッチをするなど、入眠儀式のように、これをすれば眠るという習慣をつけてはどうでしょう。テレビやパソコンはダメらしいですよ。お風呂でゆっくり体を温めたあと、さめすぎないうちに眠るのもいいらしいです。眠りは、体温が下がる時にやってきやすいらしいので。
また、不規則な生活は、絶対にダメです。休みの日も、平日と同じような時間に夜眠り、朝起きてください。若いから大丈夫とは思いますが、どうしても疲れている時は、平日とのずれは2時間以内がよいようです。
毎日、同じ時間に眠って起きるようにすれば、自然にその時間を過ぎると眠くなり、朝のその時間になると起きれるようになります。そこまでなるのには、なかなか大変かも知れません。私も睡眠のリズムがおかしかったのですが、人並みに直るのに、半年以上かかりました。それでも、気をつけてないとあっと言う間に戻りそうになります。少しでも、若いうちよいリズムが身につくとよいですね。

睡眠不足はダイエットやきれいな肌の敵です!何より、記憶の効率を下げるらしいので、勉強時間がもったいないですよ!
ぜひぜひ、よい睡眠で素敵な毎日を送って下さいね。

  • 回答者:若さがうらやましい (質問から22時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
とても参考になり、非常に満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
がんばってリズムを取り戻します!!
私も、なかなか直らないと思います・・・。

並び替え:

時差ぼけと同じような状態になってますね。
授業中に寝てしまうのは、体が疲れているからだと思います。

辛いでしょうが、少しずつ朝にする事を増やしてみてはいかがですか。
大好きな音楽を聴いたり、メールや宿題も起きてからやると習慣づくと思います。
私も朝は苦手なので、なるべく早めに起きてGREEで遊んだりしてますよ。
そうすると、徐々に目が覚めてお腹もすいてきますね。

  • 回答者:きみどり (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
朝起きてから、するようにします。

きついようですが、本当に起きる気はありますか。うちの娘もよく寝ますが、朝起こすのに苦労したことはありません。だれにも頼らなければ毎日遅刻するということですか。そろそろ自分で起きようという気合を持ちましょう。睡眠時間とか眠りの深さではなく自分がどう生きたいか、そのためにはどうすればいいか、ということを真剣に考えてみましょう。人として時間を自分でコントロールできなければなにもできなくなってしまいます。クラブをやめるか、塾をやめるか、両方頑張るなら家にいる時間を極力睡眠時間にできるよう工夫しましょう。授業中の睡眠は平常点を下げ、受験に響きますよ。6年一貫校なら関係ないでしょうが。とにかくご両親や保健室の先生や身近な人に相談してみるのもアリです。がんばって、起きましょう。パソコンはほどほどに。

  • 回答者:星のくまさん (質問から23時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
起きる木はあるんですけどね・・・。
明日が楽しみの修学旅行!!とかだったりしても、起きれなくてあわてて用意したりしますから・・・・
受験に響くかぁ・・・・結構ヤバイかも・・

単純に「朝起こしてもらうこと」に絞って言うと、
お母さんに、寝ている自分のまつげをピロピロっと触ってもらうことです。
触れるのは、まつげのみです。
まつげを触られる不快感で目が覚めます。

この方法はテレビで、ある芸人さんが言ってたのですが、
私も試してみたら不快感で起きました。
ただし、最終手段として使うべきかもしれません。
ふいに寝返りをうったりして、引っ掻いてしまう危険性もありますし。
あまり強くオススメはできませんが、ご参考になれば。

  • 回答者:踊り子 (質問から20時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
へぇ~
初耳です。
お母さんに頼んでみます

生活のリズムを作るのは朝です。寝る時間は関係ありません。

朝早く起きて太陽を浴びる習慣をつけましょう。

若いときは寝ようと思えばいくらでも寝られます。やはり朝の気持ちよさを体に刻むのが一番ですね。

最初は強制的に起こしてもらい、次は目覚まし時計で、習慣になれば何時に寝ようと目覚まし時計なしで朝目が覚めるようになります。

まずは、いろいろやって寝るのをやめて朝起きてからいろいろやってみたらいかがでしょうか。

  • 回答者:えのちんマーケット (質問から9時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
強制的でも起きれないんですが、がんばります。
朝いろいろしてると、遅刻になっちゃいます・・・。
でも、自分で掛けた目覚ましの音は聞こえるんですけど、無意識に止めちゃったりする。。

塾とかは、本当に自主的に喜んで通っているんでしょうか。親が決めた塾だから何となく通っているという事はありませんか。
今の中学一年生の実態は分かりませんが、日々のスケジュールがちょっと過密すぎるのではないかと思いました。
親と相談になりますが、思い切って塾の時間を削ってみるとか、スケジュール調整したらどうかなあと思いました。
勉強のメインは塾じゃなくて学校にするべきだ思いますから、塾に行くのに疲れて学校で寝てしまうのでは、優先順位が逆になってしまいます。

それから「早寝は関係ありません」と書いてありますが、あえて言わせてもらえれば、やはり夜更かしが原因の一つになっていると思います。
たった一日だけ七時に寝てみて寝坊したからといって、それだけで「夜更かしのせいじゃない」と決めてしまうのは早すぎます。
何日も連続で早寝をしてみて、早寝がやっと習慣になった頃に初めてて少しずつ早起きができるようになって効果が出てくるんだと思います。
早起き効果は1日でいきなり表れるものではなくて、何日も努力を続けるうちに少しずつ表れてくるものだからです。

  • 回答者:長老 (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度
  
参考になり、満足しました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
塾は楽しいから、寝ませんよ。(3時間もありますがww)
早寝は1ヶ月ぐらい続けたんですけど効果なしです。
ただ、睡眠時間が延びただけで、夜1時間以上寝返りをうっていた覚えがあります。

住宅事情にもよりますがペットを飼われてみては?
どなたかも書いておられる「起床後の楽しみ」というやつです。

毎朝の散歩・エサやり・そうじ等、優里さんが責任を持って担当する。
自分が起きるのを待ってる健気な存在がいると、
張り切って起きられると思いますよ。

私も夜型ですが、実家にいた頃は毎朝6時に犬がクンクン鳴くので
(しかたなく)起きて世話してました。
でも目覚ましベルだと起きられません(苦笑)

  • 回答者:DAKE (質問から4時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
ペットは飼っています。
けど、私がおきてもウチの犬は寝てますw

私も夜型なので、お気持ちよくわかります。

クエン酸やアミノ酸飲料を飲むと、けっこう朝すっきり起きれたりしますよ。

私が飲んだのは、「メダリスト」とか、「キープル」とか…

薬局で、粉末を売っています。ちょっとお値段が張りますが…

  • 回答者:ゆゆ (質問から3時間後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
できたら、試してみます。

単純な方法ですが、朝起きて「やりたくなること」を作っておく、というのはどうですか?

例えば・・・読みたいマンガは朝一番に読むようにする、とか・・・
眠いのはほんとに辛いですが、それを超えるような楽しみを作るんです。

ちなみに私は朝一番に新聞を取りに外へ出ます。しょーもないですが。

  • 回答者:はぎん (質問から6分後)
  • 0
この回答の満足度
  
参考になりました。回答ありがとうございました。
お礼コメント

回答ありがとうございます。
本を読みたいのですが、なかなか起きれないんで・・・。
寝てると幸せなんですよね。。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る