すべてのカテゴリ » 美容・健康 » その他

質問

終了

ADHDの子は(大人でも)昼寝が長いという様な事はありますか?私は気がつくと左右に揺れています。子供の頃そういう言葉が無く言われてませんが、所謂ADHDではないかと思うのです。息子もタイプが似ています。共通点は昼寝するとなかなか起きない事です。幼稚園に入った時、「お昼寝はどのくらいしますか?」という問いに30分以内・30分から1時間以内・1時間程度という選択肢しかなくて最低でも2時間、特に何も無ければ3時間寝る子供の昼寝時間が長い事に気付きました。私も放っておかれたらいくらでも寝るタイプです。

  • 質問者:片付けられない母子
  • 質問日時:2009-04-15 20:23:56
  • 2

並び替え:

学校でADHDの子と関わっていました。

睡眠は関係ないように思えます。

個人差があるのかもしれませんが、私が見ていた中学生は

睡眠は短く、外にいるとリラックスしていました。

椅子にというより、座るという行為がなかなかできません。

静止が難しく、すぐかっとなって暴力、夜中の徘徊がありました。

知能も小学校低学年だと診断されていました。

心配であれば病院での診断をお勧めします。

  • 回答者:加盟 (質問から7日後)
  • 2
この回答の満足度
  

障害福祉にかかわっていますが経験則からいって、
「ADHDだから睡眠時間が長い」、「睡眠時間が長いからADHD」ということはありません。
睡眠時間に乱れがある、睡眠時間が短い、逆に睡眠時間が長すぎる・・・いろいろ睡眠に問題のある子が多いですが、睡眠に問題があるからADHDとは言えません。

AD/HDは、経験のある小児神経科、小児精神科、脳神経科、神経科などのお医者様が、経過観察しながら診断がつく障害です。
「不注意(物事に集中することができず、忘れ物が多い) 」「多動性(落ち着きがなく、じっとしていることができない) 」「衝動性(思いついた行動を唐突に行う、順番を待てない) 」などの特徴があるようでしたら最寄りの児童福祉センター、発達障害者支援センター、専門医にご相談ください。早期療育の必要な障害です。

AD/HDに関連するサイト 当事者団体エジソンクラブ関連のサイトがわかりやすいです
http://www.adhd-navi.net/index.html

  • 回答者:まずは相談は専門家に (質問から2時間後)
  • 2
この回答の満足度
  

私も昼寝は欠かさずに過ごしていました。休みの日は3時間です。そしてADHDの症状があります。経験則でしかいえませんが、昼寝も一つ影響があるのではないかと思っています。

  • 回答者:匿名希望 (質問から20分後)
  • 4
この回答の満足度
  

念のため、診察をおすすめします。
もしADHDであれば早めに対処することが肝心ですから。

この回答の満足度
  

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る