すべてのカテゴリ » 美容・健康 » 健康管理 » 生活習慣・ヘルスケア

質問

終了

子供の頃からの癖なのか、何時に寝てもたいてい朝早く目が覚めてしまい、二度寝もあまりできない体質です。
なんとか睡眠をたっぷりとれるようにしたいのですが、何か良い手はないでしょうか?

市販の薬を飲んでみたり、アイマスクをするとか、運動して体を疲れさせるとか、いろいろ考えてやってみてはいるのですが、なかなか改善できません。

医者に行けばいいと言われるかもしれませんが、自分で出来る何か良い手があれば、やりたいと思っています。

宜しくお願いします。

  • 質問者:golgo18
  • 質問日時:2008-05-02 06:03:12
  • 0

私も市販の睡眠導入剤、ハーブティーなど試しましたがあまり効果を実感できませんでした。
ちなみに毎日1時過ぎにベッドに入り、4時半ごろには目が覚めます。
熟睡出来ないのは辛いですよね。

起きたらすぐ日の光を浴びる、朝食を抜かない、夜は10時以降に食事をしないなんて良く言いますが、理由に関してはうろ覚えです。
詳しく説明(解説?)してるサイトを見つけたので良かったら読みに行ってみてくださいね。私も後ほど熟読しようと思います。
http://www.gussuri.net/

  • 回答者:ひよ (質問から4時間後)
  • 1
この回答の満足度

並び替え:

必要な睡眠時間は人によって違うそうです。
今までのリズムを崩してしまうことの方が体内のバランスを崩してしまう可能性があります。
もし、お仕事されていないのなら、昼間、眠いと感じた時に無理せずに素直に寝ましょう。
もし、お仕事されていらっしゃるかたでしたら、昼休み等、休憩時に少しの時間で構いませんので伏せて目を閉じていてください。
これを繰り返していると、そこでうまく体を休めるというリズムができますから。
私も長時間続けて眠れないほうで、会社で眠くなってしまいます。
ですが、いざ、眠ろうと思うと眠れなくて体の疲れがとれないことが多いのですが、昼休みに食事が終わった後にデスクに伏せる習慣をつけました。
それを繰り返すようになると、ほんの10分程、熟睡できるようにもなりました。
午後一はすっきりした感じになります。
とは言っても、また3時頃になると眠くなっちゃうんですけどね、特にこの時期は。

  • 回答者:ino (質問から7日後)
  • 0
この回答の満足度

長年の習慣が体に身に付いていることは良い事ですよ!
睡眠を多く取れば良いというわけでもありません。
睡眠時間の取りすぎは習慣病の一つだったと思います。
無理に遅くに起きようとすると体に悪いと思うので、沢山寝たいならその早く寝てください^^;
眠くないのに無理に寝ようとすると体調を崩します。

  • 回答者:ゆん (質問から6日後)
  • 0
この回答の満足度

眠くないなら医者に言っても相手にされないですが
眠いんですか?(2度ねできないことで)


朝起きられることは体内時計がすごくうまく働いているということですばらしいことだと思います!

  • 回答者:ふにゃ (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

羨ましい限りですよ。日常生活に特に支障がなければあまり気にせずにしたほうがいいと思います。

  • 回答者:norainu (質問から5日後)
  • 0
この回答の満足度

朝早く起きることは健康にもいいですし、風水上もいいようです。

朝に、普段できないことをしてみてはいかがですか??

  • 回答者:ちゃっぴーちゃん (質問から4日後)
  • 0
この回答の満足度

そういう習慣が続いているのであればそれでいいのではないでしょうか?

昼間に強烈に眠たくなるとかの障害がないのであれば、健康的で多くの人が羨ましいと思う習慣だと思いますよ。

  • 回答者:ばばしげ (質問から3日後)
  • 0
この回答の満足度

朝早く目覚めてしまい、睡眠時間がもっと必要なら、今より早く寝ては
如何でしょうか?
「何時に寝ても」と寝られない訳ではなさそうですので。

  • 回答者:15時間睡眠 (質問から2日後)
  • 0
この回答の満足度

寝入りばなに深い睡眠に入る体質の人はそういう傾向があります。
逆よりよほどいいですよ。

  • 回答者:ナマコ (質問から1日後)
  • 0
この回答の満足度

ケータイとPCは控えましょう、不眠の素です
後は睡眠は長さではなく、質だからと言って半分諦めてください
それでも納得出来なければ、病院へGO!!かもしれません
多分体内時計のおかげで、早くお目覚めになる体質なのかもしれませんね

  • 回答者:プーさんのママ (質問から12時間後)
  • 1
この回答の満足度

睡眠時間が短くても日常生活に支障がないのなら無理に長くすることもないと思います。
睡眠時間は誰もが同じものではなく個人差があるものです。
睡眠時間が短くても眠りが深いんだと思います。

  • 回答者:うらら (質問から9時間後)
  • 1
この回答の満足度

朝日を浴びて体内時計を整えるのがいいと聞きます。

あまり気にしないほうがいいとは思いますが。生活に差し支えなければ・・ですが。

私もずっと不眠症だと思っていました。が、事情で病気治療のために飲んでいた薬の副作用で本当に眠れなくなりました。夜寝れなくて昼間も寝れない。フラフラなのに寝れない。睡眠薬をもらっても6時間くらいしかきかないほどでした。このときに「今までの睡眠不足はたいしたことなかった」と思いました。夜も寝れず昼間もうとうとしないほどであれば病院へいったほうがいいですが、早く目覚めるならそれで睡眠がたりているのかも(最低限)?

  • 回答者:なお (質問から8時間後)
  • 0
この回答の満足度

私は今年で40歳ですが、この頃眠りが浅く、11時に寝て2時と4時に目が覚めてしまいます。平日仕事の時は、起床は5時20分なので寝た気がしません。

睡眠が少ないと心臓病などのリスクが高くなると言うので、改善したいのですがお酒も飲めないし、クスリも使いたくないので正直お手上げです。

でも、横になっているだけで内臓の休養は十分期待できると言う話を最近聞きました。

2度寝は出来ないという事だったので、15分でも30分でも横になれる時に横になって見てください。まずは、内臓だけでも休めてあげてください。

  • 回答者:しゃけっこいくら (質問から3時間後)
  • 1
この回答の満足度

ストレスが溜まっているのか、子供のころからなら癖なのかもしれません。全く寝ていないわけではないし、日常生活に支障がなければ、人によっては睡眠時間4時間で足りる人もいるし、10時間は寝ないとだめな方もいるし、人それぞれ、あまり気にしないことが一番だと思います。日中眠くてやりきれないようなら、ワンクール以内の(90分以内)お昼寝をお勧めします。私自身、最近ストレスが溜まっているのか、連続3時間以上眠れなく、昼間眠くて仕方ないので、主婦の特権を生かして、1時間半くらい昼寝を(夕方のこともありますが)することにしております。20代までの若さバリバリではなく、年取ったので、連続で寝る体力もなくなったのかもとも思いますが、老化は仕方ないですものね。上手く対応しましょう

  • 回答者:ちこちゃん (質問から2時間後)
  • 0
この回答の満足度

私も、昔から睡眠時間は短いです。(子供の頃から)golgo18さんは、どうして睡眠時間を永くしたいんですか?もし、短くても、体に何の問題も無ければ、全然問題ないと思います。人の体は、皆体力差も有るし、体のリズムも違います。

  • 回答者:ジョウ3 (質問から44分後)
  • 0
この回答の満足度
お礼コメント

回答ありがとうございます。
睡眠時間が短くても若い時は大丈夫だったのですが、歳を取るにつれ、辛い時が増えてきたので、睡眠時間を長くしたいんです。
やっぱり昼間眠い時もだんだん増えています。

関連する質問・相談

Sooda!からのお知らせ

一覧を見る